『良心の危機「エホバの証人」組織中枢での葛藤』、回り道回避の一冊

回り道回避の『良心の危機』

『良心の危機』、もっと早く読んでいたら

今さらながら『良心の危機』を読み始める。私はエホバの証人の組織や教理の矛盾を感じて脱会したわけではないので、こういった教団の真実を暴露した本を読む必要が無かった。

ものみの塔やその教理が正しかろうが、自分の好きなように生きることこそ人間のすべきことだ、と考えてエホバの証人をやめた。人を殺めたり、モノを盗んだりしない限り、人間は自分の望む生き方をするのがベストで、これは普遍的真理だと今でも考えている。

なんでもかんでも押しつけてきやがる、エホバという神とものみの塔は鬱陶しくてたまらなかった。自然だらけの「楽園で永遠に生きるのが幸福です」って、しょうもないおバカな価値観を勝手に押し付けるなと。

この真理に、良い大人になってもたどり着かず、エホバの証人上層部に上りつめた人間が何を言ってやがるという感覚で、この本を手に取ることはなかった。
※本書はエホバの証人最上層の統治体成員として9年も活動した人物の執筆

今となっては、脱会直後にきちんと本書を読んでいれば、洗脳があっさり解けていたかも知れない、とちと反省。情報を集め、精査する姿勢が欠けていた。

『星の子』の両親、早く風呂入れ~世界を広げることの効能

2回の人生の回り道

“『良心の危機「エホバの証人」組織中枢での葛藤』、回り道回避の一冊” の続きを読む


エホバの証人2世の子ども、親に対する条件付きの愛

元エホバの証人2世の親に対する条件付きの愛情

エホバの証人の子ども、条件付きの愛

私は、エホバの証人という宗教の2世信者だった。親を捨てる覚悟でエホバの証人からの脱会を決意したのが14才の秋、大昔のできごと。

エホバの証人は、エホバの証人しか愛さない。エホバの証人の親は、子が「エホバの証人であるなら」という条件付きの愛しか持っていない。そういった内容の昨日の記事を書いて以来、考えていた。

私は、異常に熱心なエホバの証人だった両親を捨てる覚悟ができていた。そんな冷酷な私のほうが、親に対して条件付きの愛しか持っていなかったのではないかと。悲しいが仕方ない。そんな薄情者だったから、今の自分がある。

エホバの証人の親は持たなくとも、子どもは持つと言われる無償の愛、無条件の愛が、私にはなかった。私の親に対する愛は条件付き。両親が「エホバの証人でないなら」という条件付きの愛情だった。

『解毒』~エホバの証人が持たない無償の愛

人生の答え合わせはできないのなら・・・

“エホバの証人2世の子ども、親に対する条件付きの愛” の続きを読む


家族を人質にとるエホバの証人、入信時と脱会時の罠

家族を人質にとるエホバの証人

エホバの証人が増殖した理由

『説得 エホバの証人と輸血拒否事件』、「第十章 道」。

20世紀の日本でエホバの証人が増殖した理由。我が家もそうだったのだが、専業主婦の母親が入信。その母親が子どもを道連れにする。そして、最後に父親が陥落というのがエホバの証人増殖パターン。

最後に父親が思い切ってジャンプしてエホバの証人堕ち。ものみの塔は通常の思考回路をすっ飛ばさせる用意をしていて、それにハマるとエホバの証人道という破滅の道へ自らジャンプしてしまう。

家族まるっと入信するようゴリゴリに勧めるエホバの証人、なのに・・・

家族の悪事を見逃すな

“家族を人質にとるエホバの証人、入信時と脱会時の罠” の続きを読む


元エホバの証人2世(JW2世)の内的問題と外的問題

元エホバの証人の抱える問題

内なるエホバの証人問題

昨日の記事で、私はエホバの証人を20年間完全シャットアウトしていた、と書いた。完全シャットアウト時代を経て、なぜあえて反エホバの証人活動に舞い戻ったのか?

エホバの証人を完全シャットアウトし続けるのは、何かが違うと思ったから。

いったい何が違うのか?

それは自分のエホバの証人問題が根本的に解決していないということ。

内なる問題はほぼ解決。というか、元々そんなに問題は抱えていなかった。理由は、私の両親がいわゆる条件付きの愛の持ち主ではなかったから。両親はガチガチのエホバの証人だったが、私がエホバの証人をやめても親子の愛は残った。

エホバの証人はエホバの証人だけを愛するようマインドコントロールされている。エホバの証人であればという条件付きの愛。

私としては14才でエホバの証人をやめたら親子の縁切り、中卒で路頭に迷い野垂れ死にするつもりだった。エホバの証人であり続ける恐怖、屈辱に比べれば、まさに地上の楽園。

ところが、親は私を手放さず、高等教育を受けさせてくれるというモノだから、それに甘えることにした。そして、時を置いて両親もエホバの証人を離脱。

両親には酷い目に合わされたとは思うけれど、今の私の自己肯定感の高さは親に捨てられなかった、最後の最後で両親が無条件の愛を示したということに依っている。

子どもは、生死に関わるのでこの辺りの感覚は敏感。幼い私も親の愛が無条件であると無意識化では認識していたのかも知れない。それも現在の私の自己肯定感の糧となっている。しかし、その無意識化の皮算用が裏切られたとき、子どもたちが負う傷は大きい。

今でもエホバの証人だった頃の苦行を夢に見ることもあるけれど、これが生きにくさの原因になっていることはない。今のところは。

最近、エホバの証人だった過去を積極的に掘り起こしているが、それも悪影響ではなく、あのとき子どもだった自分がして欲しかったこと、できなかったこと、考えていたことなどが整理されていく、どちらかと言えば好循環。

エホバの証人と私、外なる問題

“元エホバの証人2世(JW2世)の内的問題と外的問題” の続きを読む


脱・元エホバの証人・脱会予備群に対するタカ派意見

元エホバの証人に対するタカ派意見

脱エホバの証人に対するタカ派意見

エホバの証人関連のSNSなどで、「いつまでもエホバの証人を引きずってんじゃねぇ、やめたいならとっととやめやがれ」的なタカ派意見を目にすることがある。自分もかつてほとんど同じ考えだった。私がエホバの証人をやめてから20年間くらい。

私はエホバの証人をやめたあとは全力で遊び、仕事に打ち込んだ。エホバの証人的なモノは生活のすべてから完全シャットアウト。飛び込んでくる自宅への伝道者も、ドアを開けた瞬間に彼らと分かればドアを閉じた。

そうして過ごした20年。タカ派と少し違うのは、エホバの証人と口にすらしなかった点。つまり、「いつまでもエホバの証人を引きずってんじゃねぇ、やめたいならとっととやめやがれ」と思っていたけど、一切口にはしなかった。

完全なる一般人として過ごしていたので、「エホバの証人」と言ったところで誰にも通じなかっただろうし、周囲にエホバの証人関係者が皆無だった。そうなるように自身の周辺環境をデザインした。

エホバの証人という禁断のワードを持ち出したのは、エホバの証人の「残りの者」の人数をネットで調べようと検索したとき。ちなみに、このときにものみの塔による私の洗脳が解除された。

もう一度は現在の妻と付き合うとき。マジメに付き合うなら、さすがに自分の出自を明かすべきかと考え、エホバの証人2世という過去をカミングアウトした。

エホバの証人を完全シャットアウトした20年。その間、エホバの証人と発声したりキーボードに打ち込んだのは、たったのこの2回。今だと「え」の予測変換で「エホバの証人」と出てくるので、1日に100回近く打ち込んでいる気もする。現役時代にもない熱心さ。

エホバによって引き裂かれた自我、その再統合のための反エホバ

元エホバの証人2世の宗教観、妄信と暴走の果ての信念

“脱・元エホバの証人・脱会予備群に対するタカ派意見” の続きを読む


元エホバの証人2世の完全なる救い、エホバから自由になる方法

エホバという暗闇から自由になる方法

死んだエホバの証人の子どもは自分自身

『説得 エホバの証人と輸血拒否事件』の「第九章 子」から。本書が題材としているエホバの証人児童の死、著者はその亡くなったの子どもの幻影を追いかけている。

「死んだ子供は、ひょっとしたら俺なのかも知れない」と筆者は書いている。

あの被害児童は我々そのもの。右も左も分からない幼い頃からカルトを強制されたエホバの証人の子ども。

私にも、被害者児童同様に輸血拒否で殺されていた可能性が充分にある。その死地から偶然サバイバルした者の責務として、このブログを書き続けている。

物理的に死んだかどうかはさておき(尋常でなく大きな問題ではあるが)、エホバの証人の子どもとして傷を負ったという事実は誰もが共通。それぞれが抱える傷の深さが違うだけ。

死んでしまったか、生きているかの違い。あまりにも大きな差ではあるが、生きていても、深い傷に身動きがとれなかったり、数十年もの間、見える景色が灰色のままだったり。死に体同然だったり。

やはり、あの被害者の子どもはオレたちなんだ。

エホバの証人のマインドコントロール大会の狂気に流す涙

カルト宗教の2世信者が救われる方法~映画『星の子』より

エホバの証人のまま暗闇を彷徨うもう一人の自分

“元エホバの証人2世の完全なる救い、エホバから自由になる方法” の続きを読む


すべてのエホバの証人を解放し、ものみの塔を崩壊させる

ものみの塔の崩壊のために

エホバの証人親との力関係を変える

老い先短い高齢のエホバの証人でも、マインドコントロールが解かれ、自身の人生の不如意さ、無意味さに絶望すべき。その理由を昨日までの記事で書いた。

あと、子の立場としては、親に謝って欲しいでしょ。私の両親は脱会済みなのだが、謝罪めいたものは親から受けたことはあるし、何となく反省しているんだろうくらいのことは感じる。

面と向かって「カルトを押し付けて悪かった」と言われたことはないが、罪悪感を覚えているのは何となくわかる。

こうはならずに、脳内お花畑の現役エホバの証人で、「私たちが絶対に正しい、幸福なんだ」っていう思い込みで迷惑かけられ続けるのって、理不尽極まりない。

親に反省させ、罪悪感を覚えさせれば力関係も変わり、今後の親族関係もスムーズになる。

また、エホバの証人たちは真理を追い求めているつもりなんだから、真実を知りたいはずだし、知りたくなくても知るべき。

「ものみの塔はカルト、ハルマゲドンは来ないし、復活も永遠の命もない。人生はこれ一回きり、残された時間は少なく貴重」という真理にキッチリ到達させるべき。

ものみの塔に引導を渡す、それがエホバの証人被害者の責任

エホバの証人とものみの塔に早々にとどめを刺すべき理由

すべてのエホバの証人を解放する

“すべてのエホバの証人を解放し、ものみの塔を崩壊させる” の続きを読む


エホバの証人が幸せな生涯を送ることは決してない。

カルト人生が幸せというのはあり得ない

エホバの証人という罪を重ねさせない

昨日までの記事で書いている件。肉親、とくに老齢の親が現役エホバの証人というケース。

ものみの塔の完全マイコントロール下にあって、今さら目ざめられても本人が絶望するだけ。それならば、そのまま脳内お花畑のまま寿命を迎えてくれ、という論調に疑問を呈している。

幸いなことに、現在の私の肉親に現役エホバの証人はいない。今でも親がエホバの証人だったら、マインドコントロール下の親が、神の裁きを受ける方が楽だと思うくらいに、激しく糾弾して絶対に続けさせない。

理論武装でこてんぱに教理を打ち破る。それを四六時中、彼らが伝道して回る情熱を上回る勢いでやる。それをエホバの証人の王国会館の集会所でもやる。本人たちがエホバの証人の集会へ出席を続ける限りは。そのまま集会が継続できないくらいに仲間の信者にもやる。えげつないくらいに。

礼拝所不敬罪?いやいや、エホバの証人の集会は誰でも参加できるディスカッションなんでしょ?

本人たちが精神病むくらい日夜問わず、言い続ける。どうせエホバの証人続ける限り、いずれ鬱病とかになっちゃうので。

「ラッセルの墓はピラミッド、ラザフォードはアル中、ブルガリアで輸血解禁、国連NGO加盟ってお前らが娼婦じゃん。児童性虐待で世界中で係争中。統治体の根拠は聖書に出てない。」

「もう勘弁してください」となるまで。それくらい、私にとっては実の親がエホバの証人としてカルトに加担し罪を犯しているというのは許しがたい。

なので、私の周囲に現役エホバの証人はいない。よって完全なる他人事、対岸の火事状態。とはいえ、気持ちが全く分からないでもない。私もエホバの証人親にものみの塔を強要された口なので。

エホバの証人が幸せな生涯を送ることができない理由

“エホバの証人が幸せな生涯を送ることは決してない。” の続きを読む


エホバの証人よ、苦みを味わって本来の人生を生きろ

人生の苦味を噛み締めろ

ものみの塔の超一流のギャグ

昨日の記事で、すべてのエホバの証人をマインドコントロールから目ざめさせるべきだと書いた。その理由①として、マインドコントロールされたままエホバの証人を放置するのは愛の欠如だと書いた。

ものみの塔というおふざけ集団に付き合って、人生を無駄にする肉親を見放す。それはエホバの証人もびっくりの愛の欠如。

ものみの塔は、一流のギャグで多くの人々をたぶらかしている。「永遠の命」とか「楽園」、「復活」という冗談で人々を欺き、一方で早くマインドコントロールから「目ざめよ!」と、機関紙の題名で盛大に笑わせようとしている。

そんなアメリカンジョークを真に受けて、人生のすべてを失おうとしているエホバの証人の肉親を放っておくなんて、まさにエホバの証人のような愛の欠けた振る舞い。

人生の苦みこそが、人間の本質

“エホバの証人よ、苦みを味わって本来の人生を生きろ” の続きを読む


エホバの証人のマインドコントロールを強めるモノとは・・・

エホバの証人のマインドコントロール

エホバの証人的ガードを下げる

昨日の記事の続き。エホバの証人宣教者のyoutubeの話。エホバの証人禁令下の中国へ宣教に行ったら、逆にエホバの証人のマインドコントロールが解除されたという話。

言語を学ぶというのは、単語や文法の習得だけでなく、その言語を使う人たちの思考を知るということも必要になる。これはマインドコントロール下のエホバの証人が絶対にしないこと。

エホバの証人は、信者である自分たちが正しいと信じて疑わないので、非信者の考え方、思考方法は頭から否定するだけ。

ところが、この宣教者の場合は、中国語を習得する必要があり、そのために非信者中国人に対するエホバの証人的ガードを下げざるを得なかった。そこに、エホバの証人禁止の外国滞在中という極限下が相まってマインドコントロール解除に至った。

これに似た環境を疑似的に生成できれば、エホバの証人のマインドコントロールからの解放が近づくのではないか?という仮説を提示した。ここまでが昨日までの内容。

エホバの証人のマインドコントロールを強めるのは・・・

“エホバの証人のマインドコントロールを強めるモノとは・・・” の続きを読む