ものみの塔の新世界訳聖書を踏みつける
エホバの証人 – STOPOVER(途中下車)の『欠陥翻訳ー新世界訳』。ものみの塔の翻訳した新世界訳聖書について。
この資料で取り上げられている新世界訳聖書は古い版の話。現在の新世界訳は2019年に改訂されたもの。
かつての新世界訳聖書はカバーが真っ黒なオーソドックスなデザインだったのだが、2019年版は灰色のカバー。聖書本体が石碑とか欧米の墓碑のように見えることから信者にも不評らしい。そのまま墓に埋葬してしまいたい聖書。
2019年版が手元にないので、本記事で取り扱う新世界訳聖書は旧版のこと。私はエホバの証人をやめてやがて30年経つので、もちろん、手元に旧版の新世界訳聖書もないが。
※2024年8月追記、某ルートで2019年版の通称「墓石聖書」を入手。燃やす用なので、ビニールがかかったまま机の下に放置。足を置くのにちょうどいい。

聖書を読むならば、ものみの塔の新世界訳でなく一般的なものを読むのがベスト。その根拠をここで示す。『欠陥翻訳ー新世界訳』の4章『不自然な表現・冗長』より。
新世界訳聖書の冗長表現とは
“エホバの証人の新世界訳聖書の「鼻あらし」ってなに?” の続きを読む