ものみの塔が害悪である理由
エホバの証人 – STOPOVER(途中下車)の『欠陥翻訳ー新世界訳』より。4章『不自然な表現・冗長』から。ものみの塔協会の翻訳した新世界訳聖書について。
『新世界訳』を読む人はその言葉使いによって霊的に覚せいさせられ、霊感を受けた元の聖書の力強い表現にすぐなじんで読むことができるようになります。あいまいの表現を理解しようとして何度も節を読み返す必要はもはやありません。(「霊感」P.330)
というのがものみの塔の主張。霊的に覚醒する必要も感じないし、霊感を受けた聖書に馴染みたくもないのだが・・・。それは置いておいて、ものみの塔の主張するメリットが『新世界訳聖書』にはない。これは大ウソ。
実際はまさに宣伝とは正反対である。ごく普通の感覚で新世界訳を読めば、これは誰でもすぐに分かることであると思う。全編に渡って不自然な表現に満ちており、その冗長の長さは類例のないもの
私は子どもの頃、エホバの証人2世信者であることを強制され、新世界訳聖書を読まされていた。読んでいてつまらないし、意味がわからない。自分の頭が悪いからなのか、まだ小学生だからなのか、聖書ってわかりにくいと、私は思っていた。
ところが、頭が悪いのはものみの塔の「新世界訳翻訳委員会」のほうだった。頭が悪いのは、別に罪でも何でもない。頭の悪い人とはできれば関わりたくはないけど。
問題なのは、頭が悪いのを認めない集団や、頭が悪いのを隠して、人々を指導しようとする集団。頭が悪くて、ものごとの真贋など見極めようがないのに、自らを「真理、真理」と言っている集団。これは害悪そのもの。まさにものみの塔がこれ。
冗長で意味不明の翻訳聖書を配って、「これこそ最高の聖書の翻訳ですっ」という厚顔無恥。頭が悪いのは明らか。であるのに信者の上に君臨している。まさに、盲人が盲人の手を引いている状態。ものみの塔こそ、この世の災厄。
ものみの塔は最初から最後までニセモノ
“ものみの塔は有害で、最初から最後に至るまでニセモノ” の続きを読む