いやらしさ満点、エホバの証人の復活の教義
『近現代日本とエホバの証人』、第三章「不確定の時代」前半より。
本書の本筋とは逸れるのだが、エホバの証人のオモシロ教義があったので拾っておく。エホバの証人の
布教を受けずに亡くなった者には、存命中と同じ姿と人格で地上の楽園に復活させられた上で、エホバ神に従うか否かを選択する機会が与えられる
過去に死んだ人たちもそんなお節介は要らないと思うのだが、エホバの証人の冗談みたいな教理ではこういった復活設定になっている。通称、不義の復活だったはず。確か。
エホバの証人に一度も遭わなかった幸運な人は、ハルマゲドン後の地上の楽園で復活すると。しかも存命中と同じ姿形で。とことんバカバカしい話なのだけれど、一応矛盾をつついておく。
日本の場合だと、エホバの証人を輸入した明石順三以前の日本人はもれなく復活対象。織田信長から坂本龍馬まで、昭和の戦前の人まではほぼ該当する。過去の空海とか卑弥呼とかも対象になるよね。
そんな偉人とか昭和初期の軍人とか新選組とかに、「エホバ神に従いますか?」って聞くの?一喝されて斬られるよ。「国を惑わす、まやかしの類」だって言われる。その通りなのだけど。
昔の方が人口が少なかったとは言え、昭和中期以前の人口がすべて復活してきたら?すぐに地球パンクするんじゃね?
どうせハルマゲドンも復活も無いからってエホバの証人の教義はいい加減すぎ。今どきのSFの方がもうちょっと設定がしっかりしている。祖父母世代の不義者の復活を匂わせて、情報弱者や家族の死で精神的に参っている人を信者に取り込もうとするいやらしさが見え見え。
このエホバの証人の復活し過ぎ問題。もうちょっと調べてみた。下記の記事が分かりやすく書かれていた。
もしすべての人類が突然生き返るとどうなるのか? – GIGAZINE
リンク先を読んで貰えれば分かるのだが、累計人口が復活すると1000億人という途方もない人数になる。織田信長と坂本龍馬が意気投合するのか斬り合うのかより、早晩、食い物がなくて争いが起こる。
エホバの証人の神エホバは全知全能とは程遠くて、自分の行動の結果、世界がどう変わるか予測ができない。
最初の人間アダムを作って、自分に似てるぜとニヤニヤしてたら、アダムが寂しがったので女を作る。そして、二人は見事に蛇にそそのかされてと。ちょっと先の予測すらできない。
性欲にかられて寂しがる人間アダムが、喰うなって言われた木の実を我慢できる訳ない。我慢できないから女を欲しがった訳でしょ。そんなもの予測できることで、大事な木の実なら隠しとけっつーの。
エホバ様は全てが後手後手。となると復活問題も同じ。やたらめったらと人類が復活してきて、地球が大混乱に陥ってから対処療法を考えると。
上記の『人類が突然生き返るとどうなるのか?』というリンク先に記載があったのだが、死んでいった人類の多くが若年だったと。未熟児に産まれて即座に命を落とした赤ちゃんとか。そういった赤ん坊まで復活してくるわけで。食い物はないは、偉人がにらみ合いしているはで、まさにカオス。
エホバの証人の復活教義は設定が甘すぎる。適当教義にしても、もうちょっと上手く考えないと。
“エホバの証人の復活しすぎ問題、いやらしさ全開の甘すぎ設定” への1件の返信