エホバの証人の「輸血しない方が良い3つの理由」が成り立たないワケ

エホバの証人の輸血拒否に対する暴論

エホバの証人の主張「輸血しない方が良い3つの理由」は不成立

エホバの証人やその同調者と輸血拒否の議論になると、上げてくる3つの「輸血しない方が良い理由」

  1. 「輸血は安全ではない」

  2. 「輸血しない方が予後がいい」

  3. 「輸血しない方が医療行為が軽く、医療資源を無駄にしない」

前提として、これは論点のすり替えであり、本来、エホバの証人たちは単純に教義上の理由で輸血しない。しかも、その教義がいい加減というのは昨日の記事で触れた。

今日は、この3つの理由が成立しない理由。

輸血が安全でないとしても、まず目前の危険を避けよ

“エホバの証人の「輸血しない方が良い3つの理由」が成り立たないワケ” の続きを読む


エホバの証人が命がけで輸血拒否するのは、目立ちたいから

エホバの証人が輸血拒否する理由とは

輸血拒否にも使われるエホバの証人の論理トリック「すり替え」

エホバの証人 – STOPOVER(途中下車)から。『ものみの塔の終焉』10章「輸血」

自称キリスト教系の新興宗教であるエホバの証人。日本ではものみの塔聖書冊子協会が中心となり活動している。

エホバの証人の教理の中で、世間と最も軋轢を生むのが「輸血拒否」。輸血を拒否したばかりに、実際に死んだ信者も存在する。親の信仰を押し付けられ、輸血できずに死んだ子どもがいるのは有名な話。

本資料でも軽く触れられているのだが、以下の主張をするエホバの証人、または同調者が存在する。輸血の議論になると、以下3つの「輸血しない方が良い理由」が都合よく持ち出される。

「輸血は安全ではない」

「輸血しない方が予後がいい」

「輸血しない方が医療行為が軽く、医療資源を無駄にしない」

上記のエホバの証人の主張は、問題のすり替えで独善的なもの。その理由を指摘しておく。前提として、

輸血が危険だから、輸血しない方が回復が早いから、医療資源を有効活用するために、エホバの証人は輸血しないわけではない。

こんなことを言い出すエホバの証人がいたら、「問題をすり替えるな」と指摘しよう。エホバの証人が輸血しないのは、上記の理由云々でなく、単に教理上の理由。

エホバの証人の論理テクニック「すり替え」で話をごまかされないようにしたい。この3つの「輸血しない方が良い理由」が無根拠であることは、明日の記事で指摘する。

ものみの塔論理テクニック「ひけらかし」

輸血を禁止しているのは、エホバの証人の人間さま

“エホバの証人が命がけで輸血拒否するのは、目立ちたいから” の続きを読む


エホバの証人の輸血拒否は、パリサイ人モードで人命軽視の流血の罪

エホバの証人の流血の罪

日本のエホバの証人は輸血拒否適用外

エホバの証人 – STOPOVER(途中下車)から。『ものみの塔の終焉』10章「輸血」

エホバの証人という新興宗教で、最もカルトな教理が「輸血拒否」の人命軽視。聖書中の律法に「血を食べてはならない」、と書いてあるのを輸血拒否の根拠としている。

本書では、エホバの証人の輸血拒否の教理を以下のように端的にまとめている。

神は創造者として「血」についてすべてのことを知っており、命の与え主として「血」をどう扱うべきかを定める全面的な権利を有しておられる。それゆえ人は創造者の律法を尊重しなければならない。

この時点で相いれない。

まず創造者っていないっしょ。神は死んだんだって。

ものみの塔協会が主張する「創造者の約束」にムリがあるワケ

創造主だから「血」についてすべてのことを知っている?そんな完璧な創造者ならとっくに、地球を完全な理想系にしているよね。愛ゆえに野放しにしているのでなく、無力ゆえ。そもそも創造者はいない。

命の与え主として、「血」の取り扱いを定める全面的な権利を有している?オレの「血」の使用用途はオレが決めますが。

創造者の律法を尊重?律法契約って有効なんすか?ここ日本国では無効ですよ。

流血の罪、エホバの証人の輸血拒否

“エホバの証人の輸血拒否は、パリサイ人モードで人命軽視の流血の罪” の続きを読む


『ものみの塔の終焉』1975年狂想曲。今でも同じことをやっているエホバの証人

1975年にもそれ以降にもハルマゲドンなど来ない

闇に葬られている1975年のものみの塔預言

エホバの証人 – STOPOVER(途中下車)から。『ものみの塔の終焉』9章「1975年狂想曲」

ものみの塔協会が、ハルマゲドンの特定の年を指定して物議をかもしたのは、1975年が最初ではない。大きな騒動となった年としては、1975年の他にも1914年と1925年がある

新しいエホバの証人は、1914年はラッセルの預言の外れた年ではなく、聖書預言が劇的に成就した年だと信じている

ほとんどの人は、外れたといって騒いだのは背教者だぐらいにしか思っていない。1925年について知っている人はたぶんいない

次第に、1975年も1925年の仲間入りをしそうになっている。時の経過と共に、1975年の出来事を知らないエホバの証人が増えているからである。ただ、1975年には、1925年と比較すると人類創造の6000年という教義上の意義があるので、簡単に消えてしまうことはないと思うが、ものみの塔協会がうやむやにしてしまう可能性は強い

著者の指摘通り。1980~1990年代をエホバの証人として過ごすことを強制された私の理解では、「1975年にハルマゲドンが~」と言っている人は、ものみの塔的罪人・背教者扱いされていた。

人類創造6000年というのも無かったことになっていたかも知れない。(私はマジメなエホバの証人2世でなかったので、知らないだけなのかも知れないが・・・ただ「ものみの塔」なんて読むだけで害があるので、これはこれで良かった)

ものみの塔協会が名を連ねる偽預言者の系譜

偽預言者の終末ビジネスが成り立つ理由

アダムの童貞期間、長いな

“『ものみの塔の終焉』1975年狂想曲。今でも同じことをやっているエホバの証人” の続きを読む


ものみの塔の聖所での粗相と聖書弄び、恥ずかしワード「英米世界強国」

粗相がすぎるものみの塔の終焉

ものみの塔協会初代会長ラッセル君の粗相

最近読んでいるエホバの証人 – STOPOVER(途中下車)。『ものみの塔の終焉』より8章「いいかげんな預言の解釈」

本資料の内容が古く、ものみの塔の予言解釈が改訂がされた部分もあるし、そもそも「そんな予言解釈していない」、と闇に葬り去られている所もある。

読んでいて感じるのは、本当にものみの塔の予言解釈が「いいかげん」であるということ。ギャグ。笑い飛ばして終いにしたいが、この予言解釈で人生を大きく損ねた信者が多数いる。

聖書に書いてある

「3時半の間、聖なる民の力を打ち砕く」という記述が

ものみの塔の二代目会長ラザフォードの逮捕で成就したとされている。

3時半が終われば、ハルマゲドンやら復活やら、何もかもの予言が成就しないといけないのに、当然そんなことは起こっちゃいない。

そもそも二代目ラザフォードが聖なる民って。こいつはただのアル中だろ。ものみの塔協会二代目会長ラザフォードの生涯から学ぶ人生の意義

「2300日の間、聖所を汚す」という聖書予言。

これは、「ものみの塔幹部が投票で選ばれた時期を指していた」と解釈。

エホバの証人は投票禁止だから、聖所が汚されちゃったと。しかし、「投票で決めようぜ」と言い出したのは誰か?初代会長のラッセル君なんですが。ラッセル君が自分で粗相しただけ。

こんないい加減な予言解釈をしているのがものみの塔。

恥ずかしワード「英米世界強国」

“ものみの塔の聖所での粗相と聖書弄び、恥ずかしワード「英米世界強国」” の続きを読む


1995年、ものみの塔は背教者の提言通りに予言を改訂

ものみの塔の終焉、背教者に見透かされる

1914年の世代が生きている間に・・・

エホバの証人 – STOPOVER(途中下車)の『ものみの塔の終焉』。7章『1914年にキリストは臨在していない』の後半部分。

ものみの塔の予言「1914年に終わりの日が始まった」。これが荒唐無稽であることは、昨日の記事も含めて何度も書いた。

今日は、終わりの日の長さ、期間について。終わりの日など始まっちゃいないので、無駄な議論。とはいえ、ものみの塔の設定した終わりの日の長さも矛盾を孕んでいるので、念のためツッコんでおく。

ものみの塔の大宣伝では

「キリストは1914年から臨在しているます。終わりの日は1914年から始まったのです。ハルマゲドンは1914年の世代の人々が生きているうちにやって来ます。終わりは近いのです。」

という設定だった。かつては。

終わりが近いから、皆さん信者になってね。でないとハルマゲドンという終末の日に救われませんよ。という信者勧誘作戦。

私が2世信者としてエホバの証人を強制されていた前世紀には、この主張は、まだある程度は筋が通っていた。1914年の世代がまだたくさん生きていたから。

「私たちの齢は七十年、健やかであっても八十年」(詩編90:10)

1914年 + 80才 = 1994年

1914年生まれの人が死に絶えちゃう20世紀末、ノストラダムスより早くエホバの証人の唱える終末ハルマゲドンがやってくる設定だった。

背教者に予言されていた1995年のものみの塔の予言改訂

“1995年、ものみの塔は背教者の提言通りに予言を改訂” の続きを読む


エホバの証人の異邦人の時、決して終わっちゃいない

キリストが天で即位したとて、「異邦人の時」は終わらない

エホバの証人の異邦人の時とは

エホバの証人 – STOPOVER(途中下車)の『ものみの塔の終焉』。7章『1914年にキリストは臨在していない』の後半部分。

エホバの証人の重要教義である「1914年にキリストが再臨、天で即位、同時に終わりの時が始まった」。これがものみの塔協会の権威の依り代。

この教理じたいが論理ハイジャンプのこじつけ。過去の記事で述べた。

エホバの証人の三段跳びからのハイジャンプ論法

ものみの塔協会の論理ハイジャンプ

本資料では、「異邦人の時」の矛盾についてさらに指摘されている。

ものみの塔の設定では、「異邦人の時」が終了すれば「終わりの時」が始まる(これがそもそものこじつけなのだが・・・)。

「終わりの時」が始まれば、自身の予言するハルマゲドン(終わり)が近い。だから信者になってねということ。つまり、今が「終わりの時」でないとものみの塔は困っちゃう。

「異邦人の時」が終わり「終わりの時」が始まったのが1914年というのが、ものみの塔の主張。

異邦人の時が終わっていない理由

“エホバの証人の異邦人の時、決して終わっちゃいない” の続きを読む


エホバの証人のハルマゲドンが怖くない、3つの理由

エホバの証人のハルマゲドンが怖くない理由

神はいない、だからハルマゲドンは来ない

ロシアのウクライナ侵攻。エホバの証人は、戦争が始まると、この世の終わりの徴候が来たと感じちゃう。

ものみの塔の予言解釈では、この世の終わりのしるしとして、戦争やら疫病、飢饉が流行するとされている。その後で、ハルマゲドンという神の裁きが下る設定。

ものみの塔にマインドコントロールされている現役エホバの証人、一部の元エホバの証人、つまりはエホバの証人関係者の一部が、「戦争」をこの世の終わりの兆候と、大小あれど感じてしまう。

私はエホバの証人をやめて30年弱、スカッと洗脳が解けて20年弱。今ではエホバの証人教理のすべてがウソだと信じている。よって、戦争、コロナ、この後で強烈な食糧不足がコンボでやって来ても、予言の成就だなどとは思いもしない。

ところが、エホバの証人をやめた直後10年くらいのあいだ、「ハルマゲドンが来る」のは、私の中で既定路線だった。成人年齢だったのにも関わらず。これほどに、ものみの塔の洗脳は恐ろしい。

だから、戦争を「この世の終わりのしるし?」と、心がザワつく人がいるのは仕方がない。ものみの塔に、その不安を付け込まれないようにすれば良いだけ。

私も長い時間がかかったが、今ではものみの塔の全部がウソだと、解放された。キリスト教解釈については、エホバの証人の逆を行っておけば、とりあえず正しい可能性が高いと想定しているくらい。

だから、神がいるとすれば三位一体形式、神の名はエホバでないし、霊魂は不滅に近い形で意識は残る、地獄はあるけど、そこではもう死なないのなら怖くない。そもそも、こんなことはどうでもいい。

死後どうなろうが、「今」を確実に生きられない者が死後に恵まれるわけがない。「復活」とか「楽園」とか現実逃避も甚だしい。

「今」を粗末に扱ったエホバの証人は、死後家族に恨まれる。そんな者が死後に恵まれるわけがない。

極論、エホバの証人が神の存在を唱えている以上、神はいない。絶対神としての神エホバは存在しない。全知全能の唯一神なんていない。理由二つ。

第一に仕事遅すぎ。神様クビ。使えねぇよ。

第二に最初の人間アダムから失敗作って、どこが全知全能なんすか?コントじゃん。

神はいない。だから、安心してくれ。ハルマゲドンは来ない。

矛盾だらけのエホバの証人教理~ハルマゲドンは永遠に来ない

ものみの塔の数打てば当たるハルマゲドン戦略

ハルマゲドンが来ても、問題は死が解決してくれる

“エホバの証人のハルマゲドンが怖くない、3つの理由” の続きを読む


「予言ハズシても信者減らねぇっす」という麻薬中毒のものみの塔

予言がハズれても脱会しないエホバの証人

1914年、C・T・ラッセルの思い付き

エホバの証人 – STOPOVER(途中下車)で読める『ものみの塔の終焉』。7章『1914年にキリストは臨在していない』から。

エホバの証人の存在の根拠となる1914年の教理、これはC・T・ラッセルの「閃き」だったと本資料の著者が述べている。

閃き、思い付き、こじつけ。

以前にも書いたが、ものみの塔の権威の根源である1914年の教理は無根拠。聖書内を掘り繰り返して、無関係な箇所をさも関係あるかのように「こじつけ」ただけ。三段跳び論法。

エホバの証人の三段跳びからのハイジャンプ論法

そして、最後に三段跳びからの、考古学を無視した論理ハイジャンプ。

ものみの塔協会の論理ハイジャンプ

三段跳びからのハイジャンプくらいに「こじつけ」てぶっ飛ばないと、ラッセル君の閃きには筋が通らない。「こじつけ」まくっている段階で筋は通っていないのだが。

ハイジャンプだろうが、何だろうが、予言は当たれば良いのだが、いい加減な「こじつけ」予言が当たるはずはなく。

1914年にこの世が終わることになっていて、直前にそれはヤバいとラッセル君は方向転換。「別に予言したわけじゃねぇっす」と訂正したのだが、純朴熱心エホバの証人にそれは届かず。

エホバの証人が1914年に関して夢を見た経験が1976年の「エホバの証人の年鑑」から引用されている。

ある晩、わたしはエクレシア(会衆)全体が汽車に乗ってどこかに行く夢を見ました。雷といな光がすると、たちまち仲間の人たちがあたり一面死に始めたのです

・・・

それから突然わたしは死んで、大きな解放感と満足感を味わいました。この古い世に関する限り、万事がまもなく終わろうとしていること、また、『小さな群れ』の残りの者が栄化されようとしていることを、わたしたちがどれほど確信していたか

あいたたた・・・栄化って何すか?確信しちゃってたんすか・・・。

ものみの塔の麻薬中毒「予言ハズシても信者減らねぇっす」

“「予言ハズシても信者減らねぇっす」という麻薬中毒のものみの塔” の続きを読む


ものみの塔協会が充たす大いなるバビロンの10要素

大いなるバビロン、ものみの塔

大いなるバビロン=ものみの塔

エホバの証人 – STOPOVER(途中下車)で『ものみの塔の終焉』を読んでいる。今日は6章『ものみの塔協会と大いなるバビロン』。これを読んで、私は驚きの事実に気付く。

大いなるバビロンとは、聖書の『黙示録』に艶っぽい娼婦として登場する何らかの象徴のこと。黙示録ではこの大いなるバビロンの滅びが予言されている。そのため、大いなるバビロンに近づいたり、一員となったりしないのが吉。

では、大いなるバビロンとは何なのか?本資料には、黙示録に記されている《大いなるバビロンを見分ける要素》が10点、記述されている。

私はこれを読んで驚いた。さすが聖書、予言が当たろうとしていると。

  1. 政治的な同盟や密約を結ぶ

  2. 政治的に大きな影響力を持つ

  3. 全世界的な組織を形成する

  4. 時代を超えて存在する

  5. 豪奢で物質欲に富む

  6. 流血の罪を負う、聖なる者やキリストの証人たちを迫害する

  7. 心霊術、魔術を行って人々を惑わす

  8. 神の民をその中に含む

  9. 神の裁きにあう、現実には獣で表されている政治勢力によって滅ぼされる

  10. その滅びは永遠の滅びであり、復活することはもはやない

これが大いなるバビロンの10要素。順に読んで、思い至ったのだが、これって

大いなるバビロン=ものみの塔協会

ということ。

ものみの塔は緋色の野獣に股を開く娼婦

ものみの塔が充たす大いなるバビロンの10要素

“ものみの塔協会が充たす大いなるバビロンの10要素” の続きを読む