地球は空間に浮いてない、エホバの証人と聖書の科学的解釈

地球は空間に浮いていない

聖書の一部が科学的に正しいからってどうなの?

聖書には「地球は永遠に存続する」(伝道1:4)とおバカなことが書いてある。現代科学では地球の寿命はあと50億年くらいと考えられており、これは、ある意味では永遠。50億年という途方もない年月は、聖書を書いた人類にしても、永遠。

しかし、エホバの証人の場合は別。エホバの証人は、聖書の言葉をそのまま現代に当てはめて、実生活に害をもたらしている。エホバの証人は、この「永遠」も文字通りの「永遠」と受け止めている。

さらにエホバの証人は、聖書は科学的な本だから間違いない。「永遠」は、本当に「永遠」なんだと言い張っちゃう。

人間が復活したり、神が天と地を作ったり、地球全体が水に沈んだり、さらにその大嵐を手作りの方舟で乗り切ったりという、荒唐無稽な空想文学のどこが科学的なのか?

ここで、エホバの証人が出してくるのが、聖書に書いてあることの一部が科学的に正しい箇所。

聖書のほんの一部が科学的に正しいからといって、全体が正しいなんてことはあり得ない。それがそもそも科学的な発想ではない。

「はじめに神は天と地を作った」っていう時点で、何言ってんだという話。子どもの工作じゃないんだから。

それに、その神はどこから来たんだよ?

出だしから非科学的。

素晴らしい非科学的空想小説「聖書」。結構なことで。

聖書の一部が、たとえ科学的に正しくても、他が正しいとは断定できない。

『燃やす用』の聖書~ものみの塔の存続が神の不在の証明

地球は空間に浮いていない

“地球は空間に浮いてない、エホバの証人と聖書の科学的解釈” の続きを読む


ChatGPTとの対話:聖書とエホバの証人、神の名前は?

あなたのお名前なんですか?

神よ、あなたのお名前なんですか?

ChatGPTとの対話。現役信者やこじらせ元信者より話が早そうなChatGPTとシャドーボクシング。

私「聖書の中に『エホバの証人』という言葉は出てきますか?」

ChatGPT「いいえ、聖書の中には『エホバの証人』という具体的な言葉は出てきません。ただし、エホバの証人はキリスト教の一派であり、彼らの信念や教義は聖書に基づいています。彼らは聖書全体を重要視し、特に新約聖書を中心に信仰生活を営んでいます。彼らの信念や教義は、独自の聖書解釈や伝統に基づいていますが、聖書自体には『エホバの証人』という語句は直接的には現れません。」

聖書にエホバの証人という言葉は出てこない。つまり聖書には、エホバの証人になれ、とは書いていない。エホバの証人の存在が聖書的ではない。そして、独自の聖書解釈というのが、いかがわしさ満点。

私「どういった部分が独自なんですか?」

ChatGPTとの対話、エホバの証人は間違っているのか?

“ChatGPTとの対話:聖書とエホバの証人、神の名前は?” の続きを読む


エホバの証人の見解と同性愛:我慢させるだけの教義

エホバの証人の抑圧的教理

我慢させるだけさせて、何もくれないエホバ

エホバの証人と同性愛について、昨日までの記事で1970年から21世紀に至るまで、エホバの証人組織の見解の変遷について振り返った。

現在の見解は、1995年に転換して以来、変わっていないと思われるのだが、今少し確認してみる。

聖書Q&A、『聖書は同性愛について何と述べていますか』より引用。これは記事の更新年月が不明なのだが、最新解釈ということでいいかと思われる。ここでは、下記のように指導されている。

異性に引かれる大勢の人も,聖書の規準に従いたいと願いつつ,同じような葛藤を経験しています。例えば,結婚の見込みがほとんどない独身者や,性的能力を失った人の配偶者は,様々な誘惑に直面しても性的な衝動を抑えるように努めています

とりあえず、他の状況に置かれた人と一緒くたにして、同性愛者も性的衝動を抑えろという乱暴論。

エホバの証人の教理の邪悪なところはここ。

我慢させるだけさせて、何もくれない。

結婚の見込みがほとんどない独身者、見込みがあるかないかなんてのは本来誰にも分らないし、これもすげー偏見よね。

話が逸れたが、結婚の見込みがほとんどない独身者のエホバの証人は、教団の指導のまま、性的衝動を抑えて寿命を終えることになる。当然、ハルマゲドンとか復活とか嘘なので、それで人生終わり。性的衝動を抑えたまま人生終了。

性的快楽を封じ込められて、たった一度の人生に幕を下ろすことになる。

『ニュータイプの時代』、ものみの塔サバイバーの倫理観

同性愛者に対して、偏見に満ちている聖書とエホバの証人

“エホバの証人の見解と同性愛:我慢させるだけの教義” の続きを読む


ものみの塔協会は予言ハズシの老舗、偽予言者の伝統芸

偽予言者、ものみの塔

『良心の危機』、読みにくい第7章・・・

『良心の危機』第7章「予言と独断」、聖書「申命記」からの引用をさらに引用。

もし預言者がエホバの名において話しても、その言葉が実現せず、そのとおりにならなければ、それはエホバが話されなかった言葉である。その預言者はせん越にそれを話したのである

エホバ、エホバ書いてあるので、忌々しいエホバの証人の新世界訳からの引用だと思うのだが、つまりは予言をハズした奴はせん越な偽予言者だと。これは他でもない、ものみの塔のこと。

ものみの塔は、世界の終末ハルマゲドンの予言をやがて150年ハズし続けている。信者を惑わすものみの塔は完全なる偽予言者。

「予言ハズシても信者減らねぇっす」という麻薬中毒のものみの塔

ものみの塔協会の統治体の予言は時代ごとに現れる偽予言者の世迷言

¥4,180 (2024/01/13 17:00時点 | Amazon調べ)

本章の主旨やものみの塔の正体は前述の聖書からの引用ですべてなのだが、この7章は続く。予言ハズシの実態をものみの塔の宗教本から多数引用して糾弾している。

この章はものみの塔の引用が退屈でしょうもないので読み進めるのが苦痛。しかも傍線が引いてあったりして、著者のエホバの証人らしさが出ている。私も、かつてエホバの証人2世信者であることを強制されていた頃、こうして宗教本に下線を引いて予習をさせられた。

偽予言者の伝統芸、信者を欺く「神技」

“ものみの塔協会は予言ハズシの老舗、偽予言者の伝統芸” の続きを読む


『良心の危機』、エホバの証人(JW)の茶番の数々その1

ものみの塔の杜撰な真理

ものみの塔が聖なる場所って、冗談キツイぜ

『良心の危機』、第4章から第5章。エホバの証人という組織がいかに偽者であるのか。茶番の数々が紹介されている。

¥4,180 (2024/01/13 17:00時点 | Amazon調べ)

ちょっとしたことを取り上げ、それに象徴的な価値を持たせて、大いに意義深いことであるかのようにしてしまう

これは聖書中の「聖なる場所が正しい状態にされる」という予言に対して、ものみの塔の表決権が修正されたことをこじつけた一例。ものみの塔はこのようにして聖書を弄んでいる。

ものみの塔のようなカルトを捉えて「聖なる場所」とは冗談キツイ。ものみの塔が消滅したときこそ、この世界が正しい状態になる。

ものみの塔、思いつきの真理

“『良心の危機』、エホバの証人(JW)の茶番の数々その1” の続きを読む


『良心の危機』、脚注にひっそりと隠された重大発表

エホバの証人の油そそがれちゃった勘違い体験

大学で二年間と独学、それで聖書の翻訳ができるのか

『良心の危機』第3章「統治体」より。

脚注にサラッと超重要なことが書いてあるので、拾っておく。私みたいに隅から隅まで読まないと気が済まない貧乏性でないと、読みこぼす恐れがあるよ・・・

¥4,180 (2024/01/13 17:00時点 | Amazon調べ)

ものみの塔の製作した「新世界訳聖書」は、著者のおじにあたるフレッド・フランズが中心になって翻訳された。この部分の脚注より。

「新世界訳聖書」には

訳者の名前は記されておらず、「新世界訳委員会」の仕事であることになっている。この委員会には他にネイサン・ノア、アルバート・シュローダー、ジョージ・ギャンギャスがいた。しかし、聖書の言語について、この種の翻訳をするための知識があるのはフレッド・フランズだけだった。フレッド・フランズは、シンシナティ大学でギリシャ語を二年間学んでいたが、ヘブライ語は独学だった

エホバの証人が後生大事にしている「新世界訳聖書」。その翻訳に携わったチームの中で、多少なりとも原語の知識があったのは著者のおじのフレッド・フランズただ一人だった。ギリシャ語は大学で二年、ヘブライ語は独学だそうで。

この辺りは本書でさらに掘り下げられるのだろうか?フレッド・フランズが、裁判所で原語知識について問われた、というのを何かで読んだ気がするので、続きに期待。

油そそがれちゃってたつもりの著者

“『良心の危機』、脚注にひっそりと隠された重大発表” の続きを読む


エホバの証人が刈り取る不幸な未来、自ら蒔いたモノの結果

蒔いたモノを刈り取るエホバの証人

すべての人間は自ら蒔いたモノを刈り取る

「人は、誰でも蒔いたものを刈り取ることになる」と聖書にはある。キリスト教を自称する、エホバの証人の聖書にも当然同じようなことが書いてある。

・エホバの証人的解釈その1

マイナスの行いにはマイナスの報いが返ってくる。

「今だけの快楽にふけらず、将来に備えよ」「悪事を行なえば、そのまま自分に返ってくる」「他人への接し方に不義があれば、自分も同様に扱われる」「性に奔放だと、後悔する」

詳しくはないが一般的な解釈と同じだろう。

・エホバの証人的解釈その2

プラスの行いにはプラスの報いが返ってくる。

「善には善が返ってくる」「神に信仰を抱けば、神の愛が得られる」

こちらも同様、詳しくはないが一般的な解釈と同じだろう。

エホバの証人をやらされて良かった、ただ一つのこと 

時代を超えて変わらない、エホバの証人の普遍の真理とは?

エホバの証人が刈り取るマイナスの未来

“エホバの証人が刈り取る不幸な未来、自ら蒔いたモノの結果” の続きを読む


エホバの証人の輸血拒否は、パリサイ人モードで人命軽視の流血の罪

エホバの証人の流血の罪

日本のエホバの証人は輸血拒否適用外

エホバの証人 – STOPOVER(途中下車)から。『ものみの塔の終焉』10章「輸血」

エホバの証人という新興宗教で、最もカルトな教理が「輸血拒否」の人命軽視。聖書中の律法に「血を食べてはならない」、と書いてあるのを輸血拒否の根拠としている。

本書では、エホバの証人の輸血拒否の教理を以下のように端的にまとめている。

神は創造者として「血」についてすべてのことを知っており、命の与え主として「血」をどう扱うべきかを定める全面的な権利を有しておられる。それゆえ人は創造者の律法を尊重しなければならない。

この時点で相いれない。

まず創造者っていないっしょ。神は死んだんだって。

ものみの塔協会が主張する「創造者の約束」にムリがあるワケ

創造主だから「血」についてすべてのことを知っている?そんな完璧な創造者ならとっくに、地球を完全な理想系にしているよね。愛ゆえに野放しにしているのでなく、無力ゆえ。そもそも創造者はいない。

命の与え主として、「血」の取り扱いを定める全面的な権利を有している?オレの「血」の使用用途はオレが決めますが。

創造者の律法を尊重?律法契約って有効なんすか?ここ日本国では無効ですよ。

流血の罪、エホバの証人の輸血拒否

“エホバの証人の輸血拒否は、パリサイ人モードで人命軽視の流血の罪” の続きを読む


エホバの証人、ものみの塔の言うことは絶対モード。組織崇拝者

聖書のどこにもものみの塔協会をつくれとは書いていない

エホバの証人の組織至上主義モード

エホバの証人 – STOPOVER(途中下車)より。『ものみの塔の終焉』の5章『神の組織、サタンの組織』から。

本章前半部分で、エホバの証人のものみの塔崇拝について指摘されている。

神の組織、神の組織とあまりに強調されるので、すでに強迫観念になっている人もいる。組織の否認は神の否認、組織の是認は神の是認である。こうなると組織は神そのものになる。

エホバの証人にとって、組織イコール神、組織大なり神。エホバの証人が向いているのは神の方向でなく、組織の方向。エホバの証人は組織崇拝者。

聖書に書いてあることと、ものみの塔の言っていることの一致など全く見られない。すべてものみの塔都合の解釈が入っている。そこに他の解釈の余地が全く許されないのはなぜか?ものみの塔だけが真理である根拠は?

エホバの証人が、こんな簡単な矛盾に気付けずに人生を棒に振るのは

真剣な人ほど「好意的でないものは皆サタン」と本気で信じてしまう

から。

自身もものみの塔に対して好意的でないとサタン化してしまう恐れがある。そのため、組織至上主義の立場を取り続けるしかない。でないと組織から追い出されるから。それをサタン化だと思い込んでいる。

こうして、エホバの証人はものみの塔の言うことは絶対モードに入ってしまう。思考停止状態。

エホバの証人、思考停止状態

エホバの証人の親は思考停止洗脳状態の「親のような者」

ものみの塔の存在の無根拠

“エホバの証人、ものみの塔の言うことは絶対モード。組織崇拝者” の続きを読む


『燃やす用』の聖書~ものみの塔の存続が神の不在証明

燃やす用の新世界訳聖書

新世界訳聖書は必要ない

エホバの証人 – STOPOVER(途中下車)より。『欠陥翻訳ー新世界訳』の最終章「字義訳―新世界訳は必要か!」

エホバの証人=ものみの塔協会=新世界訳聖書というつながり。これらすべてが不要。

カルトの証人=カルト協会=カルトの悪書であるから。

本資料では、最後の最後で、エホバの証人の新世界訳聖書にも個性、味わいがある。エホバの名を全面的に用いているユニークな聖書であるという見方もできる。新世界訳聖書を異文化、多様性として認めるという意見が出てくる。

本資料では、新世界訳聖書が「欠陥聖書」である証拠と、その「欠陥」が信者にもたらす弊害をひたすら挙げてきた。最後に、分量としてはほんの僅かだが、ものみの塔寄りの意見が出てきたのが残念でならない。

カルトの多様さなど認める必要はない。

エホバの証人の新世界訳聖書の2019年改訂版とは

エホバの証人の新世界訳聖書は冒涜改ざん聖書

神の出現がものみの塔の終わりの日

“『燃やす用』の聖書~ものみの塔の存続が神の不在証明” の続きを読む