今宵もドラマは街頭で起こっている、第2話
昨日の記事の続き。街頭カート布教中に網にかかったエホバの証人(JW)。○○会衆の○○さん。私と一緒にものみの塔聖書冊子協会に電凸することに。論点はエホバの証人界での体罰の有無。他にJW2名が飛び入りで聞き専参加。
公式サイトに今でも”体罰が必要でしょう”と書いてある。それを電話先のものみの塔電話番2人目に指摘。○○会衆の○○さんにも確認してもらったと名指しする。
も2「・・・はぁ」と電話の向こうから不満が伝わってくる。○○会衆の○○さんに対してか、それともエホバの証人を名指しするオレにか。
オレ「○○会衆の○○さんがですね。体罰してたって言うんですね。かつて。それはお宅の協会が、体罰をこの公式サイトに載っている出版物みたいに推奨してたからなんですよ。そして、今でもこうして、この古い本が公式サイトに載っているということは、現在でも体罰を推奨していらっしゃるということですよね?」
も2「モニョモニョ」
オレ「おい・・・YESかNOで答えろ」
エホバの証人、質問にはYESかNOで答えよう
“ものみの塔聖書冊子協会、体罰推奨していたの?回答はYes or Noで。” の続きを読む