カルトに囚われていた時の延長線上、カルトの後遺症

カルトの後遺症

カルトに囚われていた時の延長線上に

『宗教2世』より。Session1-6。

¥2,200 (2024/01/05 12:19時点 | Amazon調べ)

旧統一教会から、脱会した後の話。やめた後、

教会への不信感はあったけれども、学んだこと、教義は間違っていなかったということで、婚前交渉に否定的であるとかは変わらなかった

これは旧統一教会の例だが、エホバの証人でもありがち。教理のあの部分は正しいとか、中の信者は良い人ばかりだとか。エホバの証人の一部を擁護しがち。

例えば、「輸血拒否は間違っているが、終わりの日は近い」とか言っちゃっう人。他にも「信者を忌避するのは間違っているが、結婚まで純潔を保つのは正しい」とか。「中にいる人たちは純粋な信仰を抱く良い人ばかりだ」とか。

これって全く学んでいない。1世信者ならカルトに堕ちた失敗、2世信者ならカルトで体験したことを、全く活かしていない。

カルトをやめたのに、まだ自分の頭で考えていないから、そんな結論が導き出される。カルトの後遺症とも言えるのだろうか。

自分の頭で考えて、教理を取捨選択しているつもりなのだろうが、それが甘い。取捨選択している情報が、結局カルトの中だけ。外もきっちり見ないと。そこで手を抜くと、カルトに囚われになっていたときと同じ。

カルトによって制限された視界でしかモノゴトを見れないから、自分の意思を持ちえない。カルトによってねじ曲げられた情報しか取り込まないから、自分の意思で行動を決められない。

カルトの教理の一部は正しいとか、信者に良い人はいるとか、そう言っている間は、まだカルトに囚われていた時の延長線上にいる。カルトの教理や信者は全部捨てて、ホンモノの世界を見ないと未来は開けない。また行動を誤ることになる。

『宗教2世』より、宗教2世が恋愛や結婚に際して抱える問題

さらなるカルトの後遺症とは

“カルトに囚われていた時の延長線上、カルトの後遺症” の続きを読む


『宗教2世』より、宗教2世が恋愛や結婚に際して抱える問題

宗教2世の恋愛・結婚問題

宗教2世の恋愛・結婚問題

『宗教2世』より。Session1-3。宗教2世アンケートの自由回答より。

¥2,200 (2024/01/05 12:19時点 | Amazon調べ)

恋愛・結婚に関して、

恋人から改宗を迫られた

婚約者のご両親からは教団に対して悪い印象を持たれており

自分の娘が教団の人と結婚することについて、世間からはマイナスなイメージになる

妻の両親から宗教を理由に結婚を反対された

といった回答が。

宗教2世は、信仰強要という宗教虐待の被害者。とはいえ、

宗教2世本人がカルト宗教の現役信者であるのなら、相手の親が結婚を反対するのは当然。一般人と結婚したいのなら、まずカルト宗教をやめてから。「私はカルト被害者です」という状態になってから。

そりゃそうだろ。マインドコントロール下にあって自由意志を持たない人間と夫婦になって明るい未来が待っているわけがない。

回答している宗教2世の宗教が全てマインドコントロールを施すカルトなのかは不明。しかし、こうして結婚の際に問題になる以上は既成宗教ではない。新宗教の類であろう。

新宗教というひずみは、社会のひずみを利用する者が生んだわけで、自己の努力で未来を切り開いていこうという結婚とは、相容れない。念仏唱えて人生が好転すれば誰も苦労しない

恋愛も同様。宗教2世本人が新宗教の信者であるなら、明るい未来は待っていない。未来は小さな努力の積み重ね。宗教を第一にする人間の未来は暗い。恋愛対象にすべきではない。

本人が脱会している場合でも・・・

“『宗教2世』より、宗教2世が恋愛や結婚に際して抱える問題” の続きを読む


「あんた、ものみの塔が死ねと言ったら死ぬんでしょ」

ものみの塔の操り人形、エホバの証人

『マインドコントロール 増補改訂版』より

¥990 (2024/02/13 17:14時点 | Amazon調べ)

カルトに支配されると

人生の意思決定のすべてが、自分以外の存在の手に委ねられることになる。人生の意味や希望をいくら約束したとしても、自分で自分の人生の決定さえできないのでは、その時点でその人の人生の意味は失われていると言えるだろう。そこから先に、どんな希望があるというのだ

エホバの証人は、「楽園での永遠の命の希望とか、人生の意味は神の王国を宣べ伝えることだ」と騙される。騙された瞬間以降、その人の意思決定すべてがものみの塔様式に委ねられる。

その時点で、その人の人生の意味は失われている。自分で自分の人生の決定ができないから。その人の人生ではなくなっているから。ものみの塔に操られた人生だから。その先に、希望はない。だから、

すべてのエホバの証人は、目を覚まし、人生に意味を、色を、価値を取り戻すべき。その過程でいかに辛い現実があろうとも。家族や仲間を失い、圧倒的孤独に陥ろうとも。命を失う結果になろうとも。

というのは、どんな悲惨な結果になったとしても、エホバの証人だった現状からは改善されているから。

命を失うとサラッと書いたが、これを書くのには葛藤がある。大昔からそう思っていたし、既に何度か書いたかも知れないが、大きな葛藤はある。

やはり、命の価値は重い。本人のエホバの証人が輸血拒否で投げ捨てる命であっても、赤の他人の私の方が、そのエホバの証人の命を重く見ている。

とはいえ、ものみの塔に騙され、エホバの証人になり自己決定できなくなった時点で、人生の意味は失われている。つまり、生きているようで死んでいるにも等しい。

どんな悲惨な結果になろうとも、エホバの証人をやめて例え一瞬でも人生の意味を取り戻したのなら前進だったと言えるのだ。

エホバの証人さえやめれば・・・

“「あんた、ものみの塔が死ねと言ったら死ぬんでしょ」” の続きを読む


エホバの証人、不活発からの自然消滅より断絶がおススメの理由

エホバの証人をスカッと断絶する効能とは?

エホバの証人、仮面不活発からの自然消滅が良くない理由3つ

昨日の記事の続き。エホバの証人現役信者、元信者が教団から取らされている選択と行動。

エホバの証人をやめるときに、できる限り穏便にやめようとする。信じているふりをしつつフェードアウト。仮面不活発信者。これが良くない理由3つ。

①時間を無駄にすること。
やれ記念式だ。大会だ。長老が家に来たとかで相手をしないといけない。完全に自由になるまで時間がかかりすぎる。

②エホバの証人をハッキリとやめられていないこと。
仮面不活発を続ける限り、信者だから。やめたいのにやめられていない。「エホバの証人、あれって激ヤバカルトです。被害を受けた私が言うので間違いないです」ってはっきり言えない。だってまだ、片足突っ込んでるんだから。時には擁護しちゃったり。いったいどっちの味方?

③周囲にインパクトを与えられないこと。
周囲とは現役信者。この人々は社会に害なす人々であり、かつ救われるべき人々。その現役信者の視線を恐れ仮面不活発を続けるということは、現役信者が絶賛人生を搾取されているのを援護射撃していることになる。

「あの人は不活発になって弱ってコソコソしている」その視点で見るのがエホバの証人。これがエホバの証人組織の狙い。現役信者の結束力・拘束力を高めさせる。やめたら、ああいう風に見られる、そう思うとやめたい気持ちが混じっていた現役信者もその正しい気持ちが揺らぐ。

エホバの証人(JW)2世が、家出せずに自由になる方法

誰もがエホバの証人のルールを守る必要がないという事実

“エホバの証人、不活発からの自然消滅より断絶がおススメの理由” の続きを読む


エホバの証人2世が家出せずに、宗教親から自由になる方法

エホバの証人2世が家出せずに自由になれるのなら

家から出て行くのはエホバの証人の方

昨日の記事の続き。14才の私は、親との物理的な力関係を逆転させ、エホバの証人をやめる宣言した。家出せずに自由を奪取した方法。

エホバの証人を脱会することで、家族に忌避されようが関係ない。その忌避ルールはエホバの証人側の勝手な都合。しかもモラハラ。関係なく家族に話しかければいい。

「家から出ていけ!」と言われれば、「アホなエホバの証人ども、お前らが出ていけ!」と言ってやればいい。自分の家なんだから。

そうしているうちに、私と虐待親だった両親との力関係が逆転した。逆転してからはとことん甘やかされた。

両親は、エホバの証人の規範を子どもに押しつける以外の教育ポリシーを持ち合わせていなかった。子どもに対して何をどうしたら良いのか分からない。親が自分の芯を持たないとそうなっちゃう。

当時、私の洗脳は解けていなかった。「ハルマゲドンで死んでもいい。それまで太く短く生きる」と言っている私に、どんな価値観も言葉もない両親。男の美学とか、潔く散るとかそういった概念を持ち合わせていない、カルト親の限界。

「ハルマゲドンなんか来ないよ。エホバの証人はみんな騙されているんだよ」と、早めに誰かに言って欲しかったけれど、あいにく当時の私の周囲にそんな人間はいなかった。

夜逃げとか家出より、妄想信者どもを支配下に置いて、当然の養育をさせる方が楽だと私は思う。腕力をつけることと、精神的なタフさを発揮できるだけの余力が自分自身に残っていればの話だが。

『真相報道バンキシャ!』より、マインドコントロールと社会への害

脱会しても諸々大変なので、できるだけ楽な方法で

“エホバの証人2世が家出せずに、宗教親から自由になる方法” の続きを読む


コミュニティー信仰は、単なる人恋しさからくる甘え

コミュニティーがあるから棄教できないというのは本末転倒

『芸能人と新宗教』の第五章「新宗教はなぜトラブルを起こすのか」より。本書では創価学会についても触れている。

一部の団地や離島では創価学会員のコミュニティが築かれていることが指摘されている。そのため、

信仰がコミュニティー全体にまで広がっているということは、人間関係がすべてそのなかで営まれるということを意味します。そうなると、信仰を捨てようと思っても、それは同時にコミュニティーを捨てることにつながるわけで、なかなかそこに踏み切ることが難しくなります

言っていることも、信仰を捨てられない気持ちも分からなくはない。エホバの証人のケースで考えてみると、親や親類、身の回りの人が信者で固められているというのは想像に難くない。

生まれ育ったコミュニティーを捨てるとか、数十年に渡って所属したコミュニティーを捨てる、裏切るというのは困難なことだと思う。

思うのだが、コミュニティーって宗教とか信仰とは関係ない。おまけみたいなモノ。というより信仰や宗教にとって、コミュニティーとは不必要で余計なモノ。宗教とか信仰というのは、神と自分、教えと自分の関係。他人はどうでも良い。つまり、

コミュニティーを捨てることができないから信仰が捨てられないなんていうのは、本末転倒。宗教でも信仰でもない。単なる人恋しさからくる甘え。

お菓子の家教団に人生フルベット、新宗教と既成宗教の違いとは?

“コミュニティー信仰は、単なる人恋しさからくる甘え” の続きを読む


エホバの証人対策として、傷の浅い段階で作成するべき念書

「ずれ」を呑み込ませるカルト、「ずれ」を受け入れる信者

昨日の記事でカルト入信前後のイメージと現実の「ずれ」について書いた。カルト教団は、その「ずれ」を覆い隠すことに長けている。

家族が幸せになれるから、と誘われてエホバの証人の集会に行ったのに、集会に行きだした途端、家族の機嫌が悪くなる。これも「ずれ」。現実が悪化しているのだから、すぐにやめるべき。エホバの証人に関わる前のフラットなゼロ地点に戻るべき。しかし、

エホバの証人組織側はこの「ずれ」を上手くごまかす。事前に「家族は必ず反対します。それはエホバの証人が真理だから、サタンが邪魔をしているんです」と予言めいたことを言う。

どう考えても「エホバの証人がカルトで、家庭をないがしろにしているから」家族関係が悪化したのだが、そう気付ける健全思考状態の人は、当初からエホバの証人の相手などしない。

「予言が当たった!」と「ずれ」を呑み込み、妄信の沼へ引きずり込まれてしまう。すると、ますます健全社会へ戻れなくなる。

2023新年一発目、エホバの証人の存在しないより良い未来のために

エホバの証人対策としての念書の作成

“エホバの証人対策として、傷の浅い段階で作成するべき念書” の続きを読む


ものみの塔を糾弾すべき理由、エホバの証人を見過ごせない理由

ものみの塔を糾弾すべき理由

ものみの塔を糾弾すべき理由

昨日の記事で、エホバの証人脱会者は皆が口を閉ざすと書いた。私も一般生活ではエホバの証人2世という出自を明らかにしていない。バレたらバレたで良いのだが、自慢できる話ではないので黙っている。

エホバの証人を円満にやめたという人は存在しない。このカルトからは、円満卒業という形での脱会はあり得ない。やめるときに相当な軋轢を生むから。それがカルト。

エホバの証人をやめた人でエホバの証人組織、宗教としてのエホバの証人に好意的な印象を持っている人は、それはまだものみの塔のマインドコントロール下にある。本質的な意味でやめたとは言えない。

本質的にエホバの証人をやめることができた人で、エホバの証人組織に好感を持っている人はいない。何らかの疑念や不満、違和感をもれなく抱いている。「エホバの証人がよくないモノである」という認識は多かれ少なかれ持っている。

であるならば、やはりエホバの証人を糾弾すべき。「よくないモノ」なのだから。

やっとこさサバイバルして今も傷が癒えない人だらけだろうし、他人がどうしようが、私が口出しすることではない。よって、他のサバイバーがどうしようが私には関係ない。だから、次の言葉は私自身への叱咤として。

良くないカルトに取り込まれている哀れで愚かな者を放っておくというのは、その邪悪空間からの生還者としていかなるものか。

だから、私は、恨み、怒りといった負のエネルギーを義憤に昇華させて、ものみの塔と戦っている。

“ものみの塔を糾弾すべき理由、エホバの証人を見過ごせない理由” の続きを読む


エホバの証人を許せない理由、多くの脱会者が口を閉ざす理由

私がエホバの証人を許さない理由

エホバの証人を許せない理由

ちと最近忙しくて、うっかりするとエホバの証人のことなんかコロッと忘れて1日を送っていることがある。このブログは毎日更新が(自分に課した)ルールなのだが、こんな日には書くことがない。

数年前、忙しさにかまけて毎日更新が滞り、そのまま本ブログが仮死状態になった。今回はそんなことがないよう何とか絞り出してでも書くしかない。継続こそが読者様、自分自身、八百万の神々に向けての熱量の証し。

その熱こそ「ものみの塔を崩壊させる」という私の悲願。

私がエホバの証人のことをスカッと忘れてしまえるのは、現状このカルトの被害を一切被っていないから。周囲に目障りなエホバの証人は皆無だし、生活も何とか安定している。

生活は一時、非常に不安定だったのだが、それをエホバの証人という出自のせいにするのは無理があるほど、私が好き勝手に生きていたのが理由。それはそれで満足だったし後悔もない。自己責任とわきまえているが、違う人生があれば、あんな自暴自棄生活はしたくない。

現在の自身と自身の家族の安寧を考えるなら、小汚いカルトのことなどきれいさっぱり忘れて生きていくのが身のため。そして、健全かつ安全。

とはいえ、それだと悔しすぎる。

エホバの証人のせいで失った両親との家族関係、完膚なきまでに損なわれた両親の人生。私自身の人生にもエホバの証人2世として14年間もの時を過ごすという汚点を残された。

ゆえに私は何が何でもエホバの証人を許せない。そして、エホバの証人やものみの塔が大っ嫌い。完全に私怨ではあるが、見逃すわけにはいかない。

エホバの証人(JW)の専売特許、エホバ商法とは?

エホバの証人脱会者が口を閉ざす理由

“エホバの証人を許せない理由、多くの脱会者が口を閉ざす理由” の続きを読む


カルト宗教に所属することは悪事であると信者に「思わせる」

カルト宗教2世の救いは教団外にしかない

カルト宗教に属することは悪だと「思わせる」

エホバの証人が取り上げられている宗教特集の『週刊東洋経済 2022年10/8号 宗教 カネと政治』。『2世への支援策は?』のページ。

宗教2世に対して外部の人ができることとして、記事内の下記の記述。2世信者に

教団外社会もそんなに悪くないと「思わせる」こと

と書かれている。

私が思うに、カルト宗教の2世信者にとって教団外社会こそが良いのであり、教団内社会が劇的に悪い、と「思わせる」必要がある。そうしないと信者はいつまでも教団に留まり続ける。

それでは本人の人生が徹底的に損なわれるだけでなく、エホバの証人のようなカルト宗教の場合は、社会に対しても害をなし続ける。いったい誰がそんなことを望もうか。

宗教2世は生まれながらの被害者だが、成長するうちに大人になる。そのまま教団に留まり続けるなら、有害なカルト活動を行い続けることになる。それは社会的に有害な存在。

宗教2世の子どもは自分の意思で何かを選択することができない。生まれながらに宗教を強要・強制されるから。主体的に何かを選んだり、人生を切り開くことができないように仕向けられる。何が何でもカルト基準。大人になっても一部の2世信者はそのまま。

そのまま無自覚に過ごせば、いつまでも宗教2世として教団に留まり、無意識的に罪を犯し続けることになる。カルト宗教の活動者として。

教団に留まり続けることは悪であり、罪であると自覚させる。そして、教団外社会こそが良いと「思わせる」ことができれば脱会への道が開ける。

日本のエホバの証人だけが特殊、カルト化している訳ではない

カルト組織は悪だが、信者個々人は・・・

“カルト宗教に所属することは悪事であると信者に「思わせる」” の続きを読む