体罰肯定ものみの塔
たまたま実家から回収した、ものみの塔発行の『目ざめよ!』1984年12月22日号。同年の別号に用があったので、こいつが手元にあるのはたまたま。クチャクチャにしてゴミ箱に捨てる前に、何かものみの塔の弱みでもないかとパラパラめくって見ると、あるわあるわで・・・
以下、『改心を促した、愛のむち棒』という記事から抜粋。
暴力に対しては背中をたたく
「下山教諭は・・・聖書を開いて『ムチ棒を控える者はその子を憎んでいる』という一節を読んだ」。それから同教諭は、教師は共同戦線を張り、シンナーを吸うこと、喫煙、つばを吐くこと、学校の公共物を破壊することなどの違反に対しては厳しい懲らしめを与えるべきであると提案しました
その結果、生徒が改心したという記事。
当時の日本では
ほとんどの学校では、授業の開始時と終了時に生徒と先生が礼を交わし、めったに行われないとはいえ、厳しい懲らしめ、体罰さえ今なお受け入れられています
と書いていて、1984年の段階でものみの塔は体罰を否定せず、記事全体で不良が更生したのだから、と体罰を肯定している。
「日本のエホバの証人公式ウェブサイト」へメール送付からの電話
エホバの証人の暴力教師
“エホバの証人たち、ものみの塔はウソつきだぜ。悪人の道を歩んでて良いんですか?” の続きを読む