エホバの証人のカート布教に遭遇
夏休み最後の週末なので、子どもを連れて遊びに出かける。息子が、駅前でジュースを飲みたがったので、しばし休憩・・・しようとすると、香ばしい方々が集まり始めている。
このクソ暑いのに、週末土曜日にネクタイ締めてるのは・・・やっぱエホバの証人だよね。カート布教のためにわらわらと集合中。
都内某所にて、エホバの証人のカート布教に遭遇。平和な日常に紛れ込む、もはや不快とも何とも感じない、哀れなサーカス集団。
- 60代男1人
- 50代男1人(リーダー格)
- 70代女1人
- 60代女2人
- 50代女2人
- 40代女1人
- 20代女1人
計9名の大所帯。
「ちょっとは涼しくなって良かったわねー。エホバに感謝ねー」とか言ってそうだけど、普通に季節だから。暑さに関係なく頭が沸いてるから、来ない終わりを宣伝しちゃう。
パッと見、親族大集合の様相なのだが、子どもはいなくて一番若いのが20代後半と思わしき女性。
その最年少女性、久しぶりにあったのか70代女性と邂逅の様子。
70代女性「(私、)こんなにお婆ちゃんになっちゃって・・・」
教団の予言する終わりが先延ばしになっている間に、想定外に歳を取った、という疑念を心のどこかに潜ませている発言。
20世紀末くらいに予言の成就、終わりを待ち望んでいたとすると、当時40代~50代。そこから30年近く経過してしまった。
取り返しのつかない、時の流れ。もはや、後戻りできないくらいに、何もかも奪われてしまった。哀れ。脳みそも焼かれてるんじゃないだろうか?
でもね。まだ何とかなる。というか、何とかしないと。
復活もハルマゲドンも起こらないんだから、そのままお迎えがきて、「カルトに人生を捧げた愚か者」のまま、一生を終えるつもりですか?
無惨だな。
人生を変えるなら、今しかないんだよ。この世の終わりは来ないけど、お宅の寿命が来ちゃうんだから。
エホバの証人、可哀そうな人たち
“終末予言に騙された可哀そうなエホバの証人、時は普通に流れていく” の続きを読む