この世を彷徨うエホバの証人たち、人生は今からでもやり直せる

元エホバの証人の生き方とは

私は、20代半ばで会社を辞めてパチプロになるという決断をした。真面目な会社員であるということは、私の主義に反すると考えたから。私の主義とは反ものみの塔、非エホバ的生き方。

ものみの塔のせいで、私は一般的な子ども時代を送ることができなかった。さらに家族をも失った。

この頃の私は、ものみの塔に対する復讐として、エホバの証人を全否定した生き方をしなければならないと考えていた。

エホバの証人のように真面目であってはならない。不真面目で自堕落な生き方をしなければならない。そうしつつ人生をエンジョイすることが、ものみの塔に対する復讐だと勘違いしていた。

この勘違いと正しい復讐の方法は前の記事

元エホバの証人に欠如する、辛抱強さ

私のパチプロ生活だが、全く成り立たなかった。サラリーマンと並行してパチンコ屋に通っていたときの収益性・安定性が無くなり、すぐに生活に不安が生じた。原因はすべて私自身にあった。

私には、パチプロを続けるだけの我慢強さ、忍耐力がなかった。

パチプロとしては、勝つ見込みの無い日は打たないことも大事な決断。しかし、私はこれができなかった。負けが込んで焦り出すと、どうしても無謀な勝負に出てしまう。

無謀な勝負に出たのなら、最後まで戦い抜くべき。これも私にはできなかった。中途半端なところで引き返して、無駄に金を失う。無謀で間違った勝負だと思う気持ちがあるから途中でやめてしまう。

悪循環。こうなると、正しい決断をしたときも自分の意志と心中できなくなってしまう。

エホバの証人に求められる九つの特質というのがあって、子どもの頃、何度も唱えさせられた。

愛、喜び、辛抱強さ・・・

云々かんぬんと続くのだが、後は忘れた・・・。この辛抱強さとか忍耐とか、そういったものが私には一切なかった。

自分の意志で生きることを許されない、エホバの証人2世

私は、幼い頃からエホバの証人として育てられた。そのため、自分の意志で何かをすることが許されたことは、一度もなかった。ものみの塔の教理に沿っているか否かで、なにごとも両親によって判断された。

そもそも、エホバの証人活動以外はすべて余計なこと、そんなことに時間をとられるな、というのが家庭の方針だった。

自分で決めたことを最後までやり抜く。こういう体験を、私は子どもの頃から一切してこなかった。唯一継続していることは、嫌々やらされているエホバの証人活動だけ。

しかも、それは全て無駄な嘘っぱち活動で、私は14才のときにそれを放り出した。

エホバの証人の活動がすべて無駄で、嘘だと気付いたのは20才を過ぎてから。洗脳が解けたとき。かつて、苦しい辛い思いをして14年も取り組んだすべてのことが無意味・無価値だった。冗談みたいな教理に騙されていた。そう気づいたときの絶望の大きさ。放心状態になった。

親の強制ではあったが、長期間、唯一継続してきたエホバの証人活動。そのすべてが、ただの人生の浪費、冗談じみた罰ゲームみたいなモノだと気付いた。

こういった事が原因で、モノゴトを続けることへの熱意が、私から失われてしまった。私が、何ごとも粘り強く続けられないのは、エホバの証人2世だったことが一因となっていても不思議ではない。

それでも、人生はいつでもやり直せる

しかし、最近私が思うことは、人間はどこからでも変われるということ。

小さな成功体験をすることがその一歩。自分で考えて、選んだことをやってみる。途中で諦めずにゴールまで、もしくは成果が出るまで続ける。

これは本当に些細なことで良い。子どもの頃に出来なかった、継続して成功する、やり遂げるという経験をするため。さらに、その小さな成功体験を繰り返し、徐々に目標を拡大していく。

ありふれた表現だが、「小さなことからコツコツと」が、元エホバの証人として人生を迷う人に似合う言葉だ。

そうするだけで、人生は今この瞬間からやり直せる。

エホバの証人をやめたあとの生き方


“この世を彷徨うエホバの証人たち、人生は今からでもやり直せる” への3件の返信

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください