「この世」の空気に流されない確固としたエホバの証人が・・・
「昔は学校の先生も体罰を行っていたから、誤った選択の結果、子どもに鞭をしてしまったエホバの証人もいた」
エホバの証人の言いわけ。この言いわけの要点は2つ。
- 学校の先生や時代という空気感に流された
- 鞭は過ち、罪
まず学校の先生や時代の空気で体罰が横行していたのは「躾」。信仰を押し付けての体罰は「宗教虐待」。
例:
- 友達を殴ったら先生に殴られた→「躾」
- エホバの証人の王国会館で居眠りしたら、目覚まし代わりの鞭→「宗教虐待」
学校の先生を貶めるな。宗教虐待者よ。「躾」と「虐待」は違う。そして、その「躾」ですら、現在では体罰が一切禁止されている。
そして、都合のいいときだけ、学校の先生に影響されたとか言うな。エホバの証人は「この世」の者ではないんだろ。エホバの証人様は、「この世」の雰囲気に安直に流されたりしない、確固とした信仰を持っている設定。
エホバの証人は、学校の先生や「この世」の空気や時代感ではなく、ものみの塔の悪影響を受けて、子どものお尻を叩くという残虐な宗教虐待をやっていたんだよ。
学校の先生とか時代という欺瞞は成り立たない。ものみの塔が間違っていたということ。今でも、神聖なるエホバの証人の公式サイトには「体罰は必要」と書いてある。
鞭の覚えのある人は悔い改めないと・・・
2つ目の要点。鞭をふるう体罰は過ちであり、罪。エホバの証人もこれは認めている。
ということは、懺悔というか悔い改めが必要。「悪いことをしたら、正直に言いましょう」エホバの証人の親はそう言うよね。私もそう言われて、鞭で叩かれた。
鞭をふるった宗教虐待者たちは、悔い改めるべき。正直に、罪を神や会衆の前に告白すべき。別に報道機関に投書して悔恨の情を示して貰っても良いし、私宛にコメントやお問い合わせで情報提供して頂いても構わない。結果、罪が明らかになり、今後の行為が正されれば良い。
鞭は罪だというのなら、鞭を振り上げた者は悔い改めよ。でないと救われないよ。罪だと知ってしまった今、隠し続けるのなら滅ぼされますよ。
そして、一信者としての悔い改めを行ったのなら、もっと悔い改めないといけない存在がある。
それは、ものみの塔聖書冊子協会。神聖なるエホバの証人の公式サイトには、今でも「体罰は必要」とハッキリしっかりゴリっと書いてある。
この過ちを償えないのなら、組織として救いはない。組織全体で罪を犯している。そして、改めない。滅ぼされるべきはものみの塔ということになる。
鞭を推奨し、その罪を悔い改めない組織。そんなモノは信頼すべきではない。つまり、ものみの塔は偽物。偽予言者。よって、ものみの塔の予言する滅びは起こらない。滅びが起こらないために、偽予言者が存在し続ける不条理がまかり通っている。
“鞭をふるった覚えのあるエホバの証人は、悔い改めないと・・・” への1件の返信