エホバの証人(JW)の本質、明石覚醒の原因とは?

エホバの証人の本質は「騙し合い」

昨日の記事の続き。戦時中に収監された明石順三、釈放後にものみの塔に違和感を抱く。その気付きの原動力は何だったのか?

  • ものみの塔が変わった
  • 本人が変わった

このどちらか、もしくは両方だが、私は後者、明石本人が変わったのだと考えた。

ものみの塔が変わったわけではない。会長が小粒になり、組織化が進められ信者の束縛が強まった。それは表面的なモノで、本質は当初から全く変わっていない。

聖書を独自の思い込みで解釈して、気持ちのいいくらいにハズれる予言を捏造する。そして、大した反省もなく新たな思い込み解釈で聖書をこねくり回して予言を出現させる。

自分が思い込んでいる間は信じない者を敵視するほどに自信満々。ところがハズれたあとは「信じるか信じないかはあなた自身の問題でした」と、自信満々だった事実は忘れちゃうのか封印するのか。

この繰り返しで、その時々で表面的な信仰の対象が変わるだけ。エホバの証人が信仰するのは、神の仮面を被った思い込み解釈だったり、組織そのものであったり、組織の規則であったり、組織の権威者だったり。

本人たちが何を信じているつもりで、実質何を信じているのかは些細な問題。エホバの証人の本質は「騙されている」ということ。そして騙された側がそれを信じ込みさらに騙されてる人を増殖させる「騙し合い」。これがエホバの証人の本質。

明石覚醒の原因は極限体験とものみの塔情報の欠乏

“エホバの証人(JW)の本質、明石覚醒の原因とは?” の続きを読む


貧乏で病気になることを喜びと感じる、エホバの証人

エホバの証人(JW)のコルポーターの精神的不健康

『近現代日本とエホバの証人』から。第二章「灯台社の時代」より。

¥3,300 (2024/01/16 10:08時点 | Amazon調べ)

本書によると、戦前のエホバの証人(当時は灯台社)の伝道者は「コルポーター」と称されていた。

コルポーターは無給でこの活動に従事していたため、きわめて貧しく、赤痢に罹患して亡くなった者もいた。この経験を語った信者自身も赤痢にかかり、夫は肺結核に罹患する経験をしているが、それでも「素晴らしい奉仕(宣教)の喜び」が与えられたと述べている

規模の大小こそあれ、現代のエホバの証人も同じ。大抵は貧するし、心身を病む。ところがエホバの証人は、その活動のためならば貧乏で病気になるのが喜びだと思い込むようになる。これがマインドコントロールの効果。

過酷な環境を喜びと捉えるエホバの証人のマゾヒズム

入信前にこれを聞かされたらどうか?

「エホバの証人になると、とても良いことがありますが、貧乏で病気になります」と。どんな良いことが待ち構えていても、貧乏で病に侵されるのが分かっているのなら、エホバの証人にはならない。

この価値観が転換してしまうのが、マインドコントロールの結果。そうならないためにエホバの証人にはならないに限る。だって、

貧乏になって病気になるのは誰だって嫌でしょ。例え、貧したり病気にならないとしても、貧乏で病気になることを喜びだと思う、精神状態にはなりたくない。エホバの証人の精神状態は明らかに不健康。

よってエホバの証人には近づかない方が良いし、現役エホバの証人の人は、少なくともエホバの証人をやめないと健康には近づけない。

“貧乏で病気になることを喜びと感じる、エホバの証人” の続きを読む


エホバの証人の「永遠の命、それは象徴的な意味でした」って「新しい光」

エホバの証人、タイプ別の脱会アプローチ

昨日の記事で考えた動機別のエホバの証人の4タイプ。今日はそのタイプ別にいかに脱会させるかを考える。

ご利益主義の①特権と②永遠の命型。このタイプはご利益が無くなれば、もしくはご利益などないと認識すれば、または今まで追い求めていたご利益が無意味と気付けば、脱会せざるを得ない。

マインドコントロール強固型の②永遠の命と④神の主権型はマインドコントロールが解ければ時間の問題。

ご利益主義者でもなく、マインドコントロールも浅い③人間関係型。このタイプは本人でなく周りを落とす。周囲が脱会すれば、安心して脱会できるし、周囲に脱会の流れが起きれば脱会派の筆頭となるはず。もとからマインドコントロール下に無いので。

どこから攻めるか。③の人間関係型は自分の人生を損ねてさえも家族を失いたくないという自己犠牲型。この逆の人々が狙い目。①②タイプにその傾向が強い。ご利益が無くなれば、エホバの証人をやめると。自己の利益を優先するタイプ。

エホバの証人の「新しい光」を逆に利用する

“エホバの証人の「永遠の命、それは象徴的な意味でした」って「新しい光」” の続きを読む


現役エホバの証人(JW)、4つのタイプ別の動機とは?

現役エホバの証人の動機、4つのタイプとは

現役エホバの証人の動機について考える。なぜ、エホバの証人を続けるのか?本人たちはそうは思ってはいないのかも知れないが、なぜあえていばらの道を進み続けるのか?

動機別に4つのタイプに分けた。ご利益要求度の高低 × マインドコントロール度の高低で4分割。

まずはエホバの証人という宗教にどの程度のご利益を求めるか。その要求度の高い人たち。①特権重視型②永遠の命型。

①特権タイプはエホバの証人組織内での地位の向上、いわゆる特権を追い求めるタイプ。教理の矛盾とかはどうでもよく、組織で上りつめることに情熱を傾ける。エホバの証人内の特権によって、自身のちっぽけな自己顕示欲を満たしている。

このタイプは今まで築き上げた立場をフラットにするのが怖くて、エホバの証人をやめられない。さらに現在の地位を脅かすのを避けるため、上位者の不条理に異議を申し立てたり、正しい少数意見を主張をしたりはしない。常に多数に流される。

②永遠の命型はエホバの証人組織が掲げるご利益ニンジンを追いかける馬。組織の言うことを聞けば、楽園で永遠に生きられる。しかも完全な人間に生まれ変わって。

マインドコントロール度数に注目すると、この②永遠の命型は深い。自分の信じたい幻想を信じている。良い大人が永遠に生きるとか、完全な人間とか復活とかを信じ切っている時点でマインドコントロールの深さが伺える。

現実での生きづらさ、コンプレックスを抱え、それがすべて解決されると現実逃避している。この人たちは、ちょっとした疑問もすべて、「永遠に生きる完璧な人間」とか「全能の神」という都合のいいマジックワードでごまかしちゃう。

永遠に生きる奴らだらけだと、地球が人であふれちゃったり、完璧人間だらけの永遠だと退屈だったり。そんな懸念はすべて「完全な人間になれば心配ありません」の一言で払拭しちゃう。

現在に目を向けて主体的に生きた者だけに道はひらけるのだが、そういった努力ができないのか、努力に疲れたのか、現実問題から目をそらす人たち。だいぶメンドクサイのだが、大抵の現役エホバの証人がこのタイプ。

今ここで、宇宙の主権論争に終止符を打つ。他人に奪われるな

“現役エホバの証人(JW)、4つのタイプ別の動機とは?” の続きを読む


エホバの証人の天啓とは?たまたま現れたものに「安易」にフルベットする悪癖

カルトな式典、エホバの証人の死の記念式

エホバの証人特有の天啓体験とは?

『良心の危機』、第11章「決心」より。本章では、エホバの証人特有の天啓体験があると書かれている。

¥4,180 (2024/01/13 17:00時点 | Amazon調べ)

エホバの証人の教理では、

イエス・キリストが仲介者であるのは「油そそがれた」者たちのためだけであって、その他何百万人といるエホバの証人のためではない

という設定。

天に昇り、全宇宙を統治するのは「油そそがれた」者だけ。そのため、末端構成員のその他諸々のエホバの証人は、「油そそがれた」者で構成される統治体に服従しろとされている。

これは、組織統治、支配のために、都合よく作られたものみの塔の独自教理。

それについて、著者は

聖書を見れば、明らかにイエス・キリストはすべての「その他大勢」のために仲介者となって神との間をとりもってくれるとされている。キリストがすべての人のために自らの命を捧げたこと、受け入れる人には誰にでもその贖いの利益を与えること

すなわち、エホバの証人の教えられていることと反対のことが、聖書の福音であると書いている。これはつまり、エホバの証人組織に対しての背教。

この立場で聖書を読むと

他の人には当たり前のことでも、エホバの証人にとっては天啓かとも思われるショックを与えることがある

このショックを受けた元エホバの証人の言葉

「聖書を読みながら聖霊を拒否しているような気がしていました。ずっと読んでいって自分にそれを当てはめていくうち、急に止まってしまうう。あ、これは自分には当てはまらないんだ、油そそがれた者たちだけに当てはまるんだと思う」

こういったその他諸々の末端エホバの証人が

マタイから啓示(黙示録)に至る聖書の内容がまさに自分に向けられたものであり、拡大した「解釈」など不要で、本当に直接自分に当てはまるのだと納得すると、突然数多くの疑問が出てくる。答を求めていながらも敢えて尋ねようとはしなかった疑問の数々

それすなわちエホバの証人から見れば背教思想。

聖書的に見れば素晴らしい気付き。ものみの塔の色眼鏡を通さずに聖書を学べば、カルトから解放される。

たまたま目の前に現れたものに「安易」にフルベットする悪癖

“エホバの証人の天啓とは?たまたま現れたものに「安易」にフルベットする悪癖” の続きを読む


表面的には羨ましすぎる、エホバの証人の統治体メンバーの豪遊生活

統治体の贅沢三昧

『良心の危機』著者の決心とは?

『良心の危機』、第11章「決心」より。

¥4,180 (2024/01/13 17:00時点 | Amazon調べ)

著者が、この章でいったい何を「決心」したのかというと、エホバの証人の世界本部をやめること。私としては、エホバの証人をやめて本書のような告発本を書くことかと思っていたので、著者の心情と食い違いが生じていた。

食い違いというか、理解に苦しむというか、マインドコントロール(本書では思い込みと書かれている)下の哀れというか。

組織中枢にいて、そこが間違っていると気付いたら、その組織はもうアウトでしょ。根本から正すか、外に出るかしかない。

著者は、世界本部で全世界の信者の人権を侵害する悪事に加担するのをやめる決意を固める。その一方で、エホバの証人としてはそのまま組織に残るつもり。エホバに祈ることも続けるし、エホバの証人の王国会館にも通い続けると。

エホバなんか存在しないとなぜ気付かぬ?人生をかけて築いた悪習慣からは簡単に抜け出せないということか。

至ってスローペースかつ受け身、しかもマインドコントロール下(本書で言うこところの強烈な思い込みによるエホバの存在肯定)にある著者の決心だが、感心する点もあるにはある。

贅沢三昧、エホバの証人の統治体生活

“表面的には羨ましすぎる、エホバの証人の統治体メンバーの豪遊生活” の続きを読む


「終了した秘儀」からの「万民キャンペーン」、そしてマインドコントロール

ものみの塔の誇大妄想的大予言

ものみの塔の脅迫

『良心の危機』第8章「正当化と脅迫」。本章も、ものみの塔本からの引用が多く読み進めるのが苦痛。基本的には前章と同じく、もはや伝統芸と化したものみの塔の予言ハズシの実態を、時を追いながら追及している。

¥4,180 (2024/01/13 17:00時点 | Amazon調べ)

ものみの塔の予言ハズシは伝統芸のごとくパターン化している。当初は断定的にイケイケで予言。しかし、その時が近づくと急ブレーキ。神の名を借りて断定したわけではない、あくまで人間の見解なので間違うこともある、と弱腰に。この繰り返し。

本章以降で強くなる傾向が信者に対する「脅迫」。信じられない者は、神の名を借りた組織に対する「忠誠心」が足りないと攻撃する。忠誠心が足りないとどうなるのか?待っているのは滅び。

誰もが無残に滅びたくはないので、信者たちはこの脅迫に従わざるを得ない。これがマインドコントロール。ものみの塔は信者をマインドコントロールしており、思考・行動を操作する。こうして信者たちは思考・行動の自由をカルト塔協会に奪われる。

「終了した秘儀」からの「万民キャンペーン」

“「終了した秘儀」からの「万民キャンペーン」、そしてマインドコントロール” の続きを読む


『良心の危機』、エホバの証人(JW)の茶番の数々その2

エホバの証人の悪事

1回ならOK、2回目からはNG

『良心の危機』、第5章「しきたりと律法主義」、この章でもエホバの証人という組織がいかに偽モノか。茶番の数々が紹介されている。

¥4,180 (2024/01/13 17:00時点 | Amazon調べ)

エホバの証人と血に関する話。血友病患者に投与される血液成分に関して、ものみの塔の認識は

一回ならば「薬の投与」と見なされるので構わないというものだった。しかし二回以上行うと、これはその血液成分を常に「食べて」いると見なされ、血を食することに関する聖書の戒めに触れるとされた

バカバカしい話で、1回でも2回でも生存のために必要ならば投与すればいい。盗みは一度だけならOKで、常習犯ならNGってわけがない。さすがのものみの塔もこの不条理に気づいたのか撤回、血液成分の注射は無制限OKに改変。

旧基準が適用されている間、二度目の成分注射を拒否している人がいたとしたら?こんな茶番につきあって命を落としていたことになる。甚だしい命の弄び。

ものみの塔は、この朝令暮改を大っぴらにはしない。自身の愚かさを宣伝することになるので。その愚かさのせいで、二回目の成分注射を控えて死んでいった信者がいたかも知れない。

ものみの塔という悪の手先にならないために

“『良心の危機』、エホバの証人(JW)の茶番の数々その2” の続きを読む


カルトに操られた、「人間のような者」のたどる末路

カルトの操り人形

カルトに操られた「親のような者」、「人間のような者」

安倍元首相銃撃事件の容疑者母が「旧統一教会を批判にさらして迷惑をかけてしまい申しわけない」と話しているというニュース。

他にも世間や被害者に詫びたりしているのかも知れないし、逆にそうではなく統一教会の話しかしていないのかも知れない。一部だけを切り取ったニュース記事からは全貌を読み取ることはできない。

とはいえ、こういった記事が出てくるということは、「統一教会に対して申しわけない」というのが容疑者母の話していることの主旨なのだろう。容疑者母にとって最優先が統一教会、それ以外は些末なこと。

統一教会>(大なり)被害者元首相
統一教会>(大なり)息子
統一教会>(大なり)世間

これが私が常々書いている「親のような者」、「人間のような者」。形だけ、外見だけ親、人間に見えるだけ。中身はカルトに侵された操り人形。

エホバの証人 > 大なりわが子、エホバの証人の親のような者

エホバの証人の親は思考停止洗脳状態の「親のような者」

カルトに操られた者の末路

“カルトに操られた、「人間のような者」のたどる末路” の続きを読む


ラッキーナンバー666、元エホバの証人の数字の話

エホバの証人の陥る迷信

エホバの証人の親のような者の思考状態

『説得 エホバの証人と輸血拒否事件』の「第十一章 説得」より。

エホバの証人の少年が、信条による輸血拒否で亡くなった川崎事件。その事件が起きたのが昭和60年6月6日。この6が続く日について、エホバの証人が

あの日は不完全数の六が三つも続いたからな

と。だからこの事故が起こったとでも言うのだろうか。迷信に左右されるマインドコントロール信者の発言。そんなしょうもないことに心をとらわれているから、エホバの証人になって人生を棒に振ってしまう。

6というのは神の数字ラッキーセブンの7に対して、悪魔の数字。というエホバの証人設定。

6が3つ続く日付だからという理由でエホバの証人の少年が命を落としたというのだろうか。エホバの証人の少年が亡くなったのは、エホバの証人の教理のせいで輸血拒否したから。日付は関係ない。

そもそも、悪魔の数字の日にエホバの証人が死ぬなんて、悪魔のほうが神より力があるということ?

さらに、昭和60年和暦の6は、昭和天皇の即位に合わせた年。エホバの証人は人間を崇拝しないという設定なので、天皇に対する敬意は相当に薄い。その昭和天皇の年号の60年の6が効力満点の数字みたいに言っている時点で、まぬけすぎる矛盾。

エホバの証人の「体質」改善

666を避ける元エホバの証人

“ラッキーナンバー666、元エホバの証人の数字の話” の続きを読む