騙しと搾取のカルト宗教は許せない
AmazonのKindleで読める『元宗教二世たち山上容疑者を語る: ありそうでなかった!多宗教二世たちの対談』から。質問その2「宗教に対して1番許せない事は?」
宗教が許せないというと語弊があり、カルト宗教が許せないだけ。カルト宗教が許せないのは広義には「信者を騙しているところ」、個人的には「屈辱の日々を送らされたこと」。
果たして伝統的な神社や寺院が参拝者を騙していないかと言えば・・・騙してない。拝んで賽銭入れたからって「あなたは地上の楽園で永遠に生きられます」とは決して言わない。
エホバの証人は簡単に言うよね。大ウソを。「あなたは地上の楽園で永遠に生きられます」って。
カルトの許せないところは「信者を騙しているところ」。これだけで良さそうだけど、もうちょっと補足すると「信者を騙して人生そのものを搾取するところ」。
普通の神社や寺院では献金破産することもないし、宗教活動に全てを捧げるために仕事を辞めろとは言わない。逆に「ちゃんと働きなされ」とアドバイスしてくれるだろう。
神より大事なスマートフォン、神は博物館にでも飾っておけばいい
エホバの証人組織に対する個人的な恨み
“エホバの証人という宗教に対して1番許せないことは?” の続きを読む