愛すべき親によってがんじがらめにされるエホバの証人2世

親の顔色を伺うエホバの証人2世

エホバの証人の世界では、子供の望む大抵のことは禁止されているか、推奨されていない。

エホバの証人の親たちは敬虔なクリスチャンであろうとして、盲目的に教団の教理に従う。そのため、エホバの証人2世の子供たちは、親から厳格過ぎる戒律を押し付けられる。

子供たちは、様々なことに興味を持ち、試してみて将来を夢見る。ところが、エホバの証人の子供は、親によってその希望全てが打ち砕かれてしまう。

それでもエホバの証人の子供たちは親を愛していて、親の愛と是認を得ようとする。これは当然のこと。子供は、親がいなければ経済的に自立する力がまだ備わっていない。親の承認を得て、生活全般の保護を受けなければ生きていくことが出来ない。

また、無力な子供が保護者の愛情を必要とするのは当然のこと。説明するまでもない。もはや本能レベル。

父親に褒められたいというエホバの証人二世の叶わない願い~エホバの証人の親のすべきこと

エホバの証人二世の子供の苦痛に満ちた少年時代

エホバの証人の親子間では意見や見解の相違が頻発する。子供ながらの朗らかな要望と、教団が信者に要求するものが全く異なるから。それでもエホバの証人2世の子供は物質的にも精神的にも親を必要とせざるを得ない。

エホバの証人の子供は自由は得たいが、親の保護と愛情は必要。必然的に、エホバの証人の子供は親の顔色を伺いながら生活するようになる。お互いの一番いい妥協点を探るため。

どこまでなら親に怒られないか、そればかりを考える。親に怒られることは、エホバの証人家庭では体罰という暴力を意味する。このため、なおさらエホバの証人の子供は親の顔色を伺わざるを得ない。エホバの証人の子供は、子供らしくない、大人の顔色を伺う生き方をすることになる。

エホバの証人2世の子供は、両親からの問いに対して”模範”的な回答をしなければならない。エホバの証人の集会で行われる質疑応答と同じ。全て予定調和。エホバの証人2世の子供は、必ず親の期待する答えを出さなければならない。

大人になったら何になりたいですか?の答えはプロ野球選手ではなく「ベテルに入って働きたいです」。そんなことを心の底から思っている訳ではなく、親が望んでいるからそう答える。

ベテルというのは、エホバの証人の日本支部のことで、宗教活動に専属することを意味する。

私が、将来はベテル奉仕をしたいと言うと両親が喜ぶ。そう答えると両親に認められる。逆に、そう答えなければ両親に愛されない。だから、そういう回答をせざるを得なかった。

全てを破壊するエホバの証人の懲らしめ

仮に、私が幼児期から親に対して毅然とした態度をとっていたら、どうなっていただろうか。

「大人になったらベテルになど入りたくない。今晩はエホバの証人の集会にも行きたくない。小学校に入ったら、野球チームに入って日曜日は野球の練習をする。大人になれば野球選手になるのだ」と、子供らしい意見をしっかりと言えていたらどうだっただろうか。

私が親に対して自分の意見を通したのは、14才のとき。中学生になってから。半端に中学生になってから、エホバの証人をやめると言い出したから、私の家族は崩壊したのかも知れない。

小さな子供の頃から親の顔色などを伺わず、しっかりと自分の意見を言っていれば良かったのではないか。「もう集会には行かない。今日はテレビで戦隊ヒーローモノを見るのだ」と。

子供が強く望んでいるからということで、私の両親は許してくれただろうか。決してそんなことは無い。もっともっと強く抑制・矯正しようとする。そのために行われるのが懲らしめという名の体罰。

幼い私が、親に対して自分の意見を通そうとしたならば、暴力のラッシュで子供の私の精神は持たなかった。暴力により肉体の方が壊されていた可能性もある。

結局、エホバの証人の子供は幼い間は、親の言いなりになるしかない。その間に精神を蝕まれていく。


“愛すべき親によってがんじがらめにされるエホバの証人2世” への1件の返信

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください