エホバの証人が知らない、限りあるゆえに輝く人間の生

エホバの証人が知らない、限りあるゆえに輝く人間の生

私はエホバの証人組織を出て長く年月が過ぎ、細かいものみの塔の教理は忘れてしまった。エホバの証人を辞めて既に20年経っている。1914年の教義が嘘偽りで開祖ラッセルの単なる思いつきであることを、細かく論理立てて説明することは出来ない。

※2021年追記、現在、敵を知るためにものみの塔の資料を調べている。

ものみの塔の教理は、実はラッセルの思いつきではない。ラッセルが他のキリスト宗派で学び、ピラミッドの神秘主義と融合させたもの。1914年の教義はピラミッドの内部構造から緻密に計算された。このピラミッドは特に何の意味も無く、予言も大ハズレの不正解だった。

このラッセルの組織をそのまま2代目会長ラザフォードが乗っ取り、組織化、現在のエホバの証人組織となった。

こんな私にただ1つだけ言えるのは、

人間の生涯は限りあるから美しく価値があるのだということ。我々の儚い一生は永遠の命よりもずっと素晴らしい。その限りある時間を無駄にすべきではない。

あなたがエホバの証人をやめたいと考えていて、組織に残る家族との関係が気がかりならば、愛する家族に対して人生の貴重な残りの時間をともに歩んでいきたいと伝えれば良い。

あなたのマインドコントロールが未だ解けておらず、ハルマゲドンが恐ろしいとする。それでも、家族に伝えるべきことを伝え、生涯で成すべきことを成せばそれで良い。それならば例えハルマゲドンで死んでも後悔は残らない。

そもそもハルマゲドンで我々人類が突然死することはないのでその心配はない。ハルマゲドンはエホバの証人のウソだから。

ブラッド・ピットの『トロイ』という映画がある。その中にこんな台詞が出てくる。

The gods envy us.

They envy us because we’re mortal.

Because any moment might be our last.

Everything’s more beautiful because we’re doomed.

You will never be lovelier than you are now.

We will never be here again.

神々は羨んでいる

限りある人の命に

いつ死ぬか分からない

終わりがあるからこそ美しい

美貌もいつかは衰える

“今”は二度とない

トロイ(字幕版)

自分の儚い生を、永遠に死ねない神よりも上に置くべき。貴重な「今」を省みるべき。ものみの塔が予言する楽園でダラダラと永遠に生きることに何の意味もない。そもそもその楽園は実現しないんだよ。

楽園で永遠に生きるという屈辱的な生活

エホバの証人の人間劇場はユーモラスな悲劇

エホバの証人組織を出てしまえばマインドコントロールは解けやすい。落ち着いて外からものみの塔を見れば、矛盾を埋めるためのツギハギだらけの教理と、都合の悪いことを隠すための偽善だらけであることが解る。

ものみの塔という組織を偶像のように崇め奉るエホバの証人。その姿を冷静に見ると滑稽に見えてくる。自らが固く禁じている偶像崇拝の対象に成り果てているという、ものみの塔の皮肉。

また、ものみの塔は自らが大いなるバビロンと呼んで毛嫌いしているカトリック教会と何ら変わらないピラミッド構造の組織。

ものみの塔は至る所にアイロニーを込めたユーモラスで冗談じみた組織なのだが、この組織によってマインドコントロールされたエホバの証人の生涯は悲劇でしかない。

エホバの証人よ。目ざめよ!って言っているのはものみの塔なんだよ。ものみの塔のマインドコントロールから早く目ざめよ!って。

エホバの証人が崇拝しているのはものみの塔という偶像と組織


“エホバの証人が知らない、限りあるゆえに輝く人間の生” への1件の返信

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください