『カルトの花嫁』~幼稚さを抱えたカルト宗教2世という人生を生きるには・・・

いつか必ずすべての問題は解決する

『カルトの花嫁』8章。著者は洗脳が解けて日本に帰国しているのだけれど、この章はこの章で山積みの問題と闘っている。

¥1,509 (2024/01/17 08:59時点 | Amazon調べ)

ダメ夫を切り捨てたことでやっとスタート地点に立った感じ。自身の内なる問題との闘いが続く。

いかに内外に問題が山積みであろうと、一つひとつインパクトの大きい問題から解決していけば、必ず未来は開ける。問題を順番に全部解決しちゃえばいいのだから。

もしくはとっかかりやすい問題から。

問題が取っ払われることで自信もつくし、人脈や経験を増やすことができる。先に進めば進むほど楽になるはず。とはいえ、そう上手くいかないことも承知の上で一歩一歩進む。そして小休止。そしてまた進むと。ときには戻ることもあり。

あきらめない限り、道は開ける。

『カルトの花嫁』~「恨み」の次元を上げて、世界を良くする立場に

『カルトの花嫁』~洗脳信者の内に潜む病巣、カルトの清算

カルト宗教2世の幼稚さ

“『カルトの花嫁』~幼稚さを抱えたカルト宗教2世という人生を生きるには・・・” の続きを読む


『カルトの花嫁』~「恨み」の次元を上げて、世界を良くする立場に

「恨み」がもたらすマイナスの影響

『カルトの花嫁』8章の終わり部分。

¥1,509 (2024/01/17 08:59時点 | Amazon調べ)

誰かを、何かを強く恨むことで、心のバランスを取っていた

「人を呪わば穴二つ」。人を恨むことで生じる否定的な負のストレスは、心身を破壊

すると。著者は大学の心理療法室で受けたセラピーをきっかけに「恨む」ことをやめる。

「恨み」は心身に悪影響を及ぼすということだが、私が現在のようにものみの塔(エホバの証人組織)を糾弾しているのは私怨。ものみの塔に家族を壊され、私自身の前半生を汚された。その個人的な恨みが私を突き動かしている。

親だとか、特定の信者ではなく、組織としてのエホバの証人を恨んでいる。エホバの証人という宗教そのものを嫌っている。

人生や精神を破綻させる被害者をこれ以上生まないために、ものみの塔が公益を損ない続けることのないようにと、恨みを昇華し正当化した。

恨みが高次元の良質な意志へ質的変化を遂げているので、私自身の心身に悪影響を与えていることはない。と思いたい。

『カルトの花嫁』~洗脳信者の内に潜む病巣、カルトの清算

もしも教祖が死んだら・・・生死スレスレのカルトサバイバー

恨みのエネルギーの正負を逆転させる

“『カルトの花嫁』~「恨み」の次元を上げて、世界を良くする立場に” の続きを読む


『カルトの花嫁』~洗脳信者の内に潜む病巣、カルトの清算

元洗脳信者の心中に巣食う病巣

『カルトの花嫁』7章。著者の洗脳は解けたが、内外に問題は山積み。

20年という信仰の日々を否定することで、自分が無になってしまうかもしれないという恐怖、本当に地獄に落ちてしまうかもしれないという不安

¥1,509 (2024/01/17 08:59時点 | Amazon調べ)

元洗脳信者の内にはこんな問題がある。

カルトに搾取された時間が長ければ長いほど、そこにつぎ込んだものが大きければ大きいほど、ベットしたものを取り下げる恐怖に駆られる。もしもこの大穴が当たりだったら。支払った代償の大きさに対して引き返すことが恐怖に感じる。

回収不能なものは損切りするしかないのだが、そう簡単に割り切れないのが人間。

しかしながら、妄信の日々は無駄にしたと諦め、全否定しないと前には進めない。そのままだと無どころか、カルトの手先となり被害を拡大するマイナス人生を送り続ける。一旦無になる方がまだマシ。

洗脳が解けても教義から自由になるには時間がかかる。著者が地獄落ちの不安に襲われたのはよく分かる。

私もエホバの証人が全部ウソだと気付いてからも習慣を変えるのは難しかった。神社とかで手を合わせるのも何だか嫌だったので、しばらくは極端な無神論者、宗教嫌いで通した。

交通事故とかで急死のピンチで「エホバ」に祈りかけたり。これは、その直後に「やっちまった。存在しない偽神に祈っちゃった」と自己嫌悪するのだが。

内なる洗脳被害と闘いながら、外なる問題を解決していく著者。

自分を変えるのもまた自分自身

と書いている。変化しようと行動する者だけが変化することができる。

もしも教祖が死んだら・・・生死スレスレのカルトサバイバー

カルト被害の清算

“『カルトの花嫁』~洗脳信者の内に潜む病巣、カルトの清算” の続きを読む


もしも教祖が死んだら・・・生死スレスレのカルトサバイバー

もしも教祖が死んだら・・・

『カルトの花嫁』第7章。著者の洗脳が遂に解ける。理由は教祖の死。最強のメシアで不死のはずの教祖の死。

教祖制カルトの場合にはこれがある。教祖が死んだり、捕まってみっともない小市民姿を晒したりすることで、信者の洗脳が解けることがある。

著者の場合、心が既に統一教会から離れていたので、文鮮明の死が洗脳解除のトリガーになった。

逆にカルトが習慣化して心身の一部になっている信者や外界の居場所を失っている信者は、教祖の死くらいでは揺るがない。教祖が死んでも固ーいマインドコントロールは解けないし、自身の唯一の居場所を簡単には否定できない。

なんやかんやで教団に都合の良い曲解で教祖の死を解釈する。

エホバの証人の場合は教祖はいない。しかし、組織最上層の統治体メンバーが死んだら、昇天し地上を統治するという都合の良い設定になっている。いずれ天の方が溢れかえる。

¥1,509 (2024/01/17 08:59時点 | Amazon調べ)

『カルトの花嫁』、カルト度外視で人生に役立つ金言が・・・

生死スレスレのカルトサバイバー

“もしも教祖が死んだら・・・生死スレスレのカルトサバイバー” の続きを読む


『カルトの花嫁』、カルト度外視で人生に役立つ金言が・・・

期待と信頼に値しない者

『カルトの花嫁』第6章。本章にはカルト度外視して、人生の役に立つような言葉が。カルトによる極限体験をした筆者による金言。

統一教会に斡旋された2人目の韓国人男。その夫に

期待するから裏切られるし、期待をするから悲しくなる

こいつは相当なダメ男で、カルトを利用して結婚しただけ。騙された羊に群がるハイエナみたいなもの。カルト同様に骨までしゃぶろうとする。

未来や自分には「期待」して良い。そして、その大半は叶わないかも知れないけれど、裏切られはしない。その経験は自身の血肉になるし、やるだけやった後はスカッとする。

他者に対する適度な「期待」は、期待を向けられた側のモチベーションを上げる。「やってやろうじゃん」と。適度な期待とそれに対する真摯な応答は、結果の成否を別にして信頼感を生む。

しかし、そういった期待と信頼に全く値しない人たちも中にはいる。そんな奴らに向けた期待が大きければ大きいほど失望は大きい。間違って信頼に足らない者を信頼してしまった場合には、物理的被害や経済的被害を被ることまである。

家族とかでない限り、そういったダメ人間は自分の周りから切り離していかないと人生が前に進まない。

この本の著者の場合は、モロ家族だった。よって借金を背負わされ逃げられたり、言葉の暴力や経済的DVを受け大ダメージを負う。

家族は簡単に切り捨てる訳にもいかない。その場合は著者のように「期待しない」状態にならないと、自分が痛んでいく。

¥1,509 (2024/01/17 08:59時点 | Amazon調べ)

カルトがカルトたる所以、恐怖で縛り不幸と孤立に追い込んで逃げ場を奪う

たった一つの質問でカルトを見極める方法、カルト簡単判別法

決して家族になれない人間

“『カルトの花嫁』、カルト度外視で人生に役立つ金言が・・・” の続きを読む


エホバの証人の放置容認は、新たなカルトの発生を助長すること

元信者はエホバの証人を辞めても別のカルトに捕まる

エホバの証人はカルトなので存在を容認すべきではないと以前の記事で書いた。

対して、次のようなエホバの証人解散に対する消極的意見。

エホバの証人を辞めても信者が別のカルトに捕まるだけ。だからエホバの証人を組織として解散させるべきではないという意見。

エホバの証人を辞めたら、信者たちは別のカルトに捕獲されるって?

確かに。私もそう思う。しかし、それとエホバの証人の存在を継続させることの間に何の関係がある?

「元信者が別のカルトに移行してしまう」というのは、エホバの証人を組織体として存続させるべき理由にはならない。

信者が増えて別のカルトの力が強まるから、エホバの証人を残すべき?それは別カルトと比べてエホバの証人を応援しているだけ。今さらエホバの証人を支持しちゃうんですか?

情弱信者たちが別のカルト的なものに、再度騙されるのは目に見えている。結局は良いカモなのだ。当然、彼らがまた辛い目に遭わないよう助けの手を差し伸べる必要はある。

しかし、別のカルトに移籍する信者が出るという理由でエホバの証人の存在を容認するというのは話が違う。

エホバの証人を潰すという現代社会の宿題

“エホバの証人の放置容認は、新たなカルトの発生を助長すること” の続きを読む


エホバの証人(JW)の格上げ、加害者から被害者へ

エホバの証人の存在は許容されるべきではない

エホバの証人反対の急先鋒の私としては、エホバの証人擁護意見が目に入ってくると全く理解できない。

実は、全く理解できないというのは言い過ぎ。「ものみの塔を壊滅させてエホバの証人を完全撲滅せよ」という私の急進意見。それに相対する意見でも95%くらいは心情的に納得できる意見もある。

とはいえ、納得できるのと、支持したり意見を変えるのとは違うわけで。

家族がマインドコントロール直下の人でいきなり信仰的路頭に迷われても困る。今さらマインドコントロールから解放されて感情ムーブメント急転されても面倒。そういった個別具体的な意見はよく分かる。

または穏健で至極まともな意見。

よく分かるのだが、やはりものみの塔協会、エホバの証人組織全体という塊で見ると存在を容認すべきではない。

理由はエホバの証人はカルトであるから。

根拠のない輸血拒否で信者を死に追いやるカルトであるから。

これまた根拠のない人間の復活という教義で輸血拒否による死を促進するカルトであるから。

エホバの証人以外は神にほぼ皆殺しにされるハルマゲドンの到来を根拠なく唱え、信者を恐怖でマインドコントロールするカルトであるから。

献身させ、たかが宗教に人生の何もかもを差し出させ、人生と家族を圧倒的に損なわせるカルトであるから。

エホバの証人がカルトであることは間違いない。現在はたまたま宗教法人になっているけれど、それが間違っている。エホバの証人はカルトで悪。ゆえに、エホバの証人の存在は許容されるべきものではない。

たった一つの質問でカルトを見極める方法、カルト簡単判別法

加害者から被害者への格上げ

“エホバの証人(JW)の格上げ、加害者から被害者へ” の続きを読む


たった一つの質問でカルトを見極める方法、カルト簡単判別法

家族より宗教という状態の先には不幸しかない

『カルトの花嫁』第5~6章。国境をまたいで大波乱の日々。未だ統一教会の洗脳中だが、著者は自分の力で人生を切り開き始める。そんなひたむきな人には周囲の人も力を貸してくれる。

この行程に一切、統一教会は助けになっていない。助けになっていないどころか諸悪の根源。それでも著者の洗脳は解けないまま。人の思考を雁字搦めにするカルト宗教がいかに恐ろしいものかが分かる。

¥1,509 (2024/01/17 08:59時点 | Amazon調べ)

統一教会に斡旋された夫の借金が利子で膨らむ。著者は韓国にいて、督促が日本の母親の元へ。母親はそれを放置。理由は

朝から晩までビデオセンターにいた

から。ビデオセンターというのは統一教会の洗脳施設のこと。

帰国し、借金を返すために働こうにも、子どもを簡単に保育園に入れられるわけがない。母親に

「保育園が見つかる間だけでも、協力してもらえないか?」と頼みこみましたが、ビデオセンターのゲストが優先だとあっさり断られました。

人生の優先順位が完全に狂っている。

家族より宗教という状態になれば、その先には不幸しかない。先祖の怨念とか来世の不幸とか、復活して永遠の命がーとか言ったところで、今、家族をないがしろにすれば、近い未来に不幸になる。家族より宗教なんて訳の分からないものを優先すれば自分自身だけでなく家族も不幸にする。

カルトがカルトたる所以、恐怖で縛り不幸と孤立に追い込んで逃げ場を奪う

カルト簡単判別法

“たった一つの質問でカルトを見極める方法、カルト簡単判別法” の続きを読む


カルトがカルトたる所以、恐怖で縛り不幸と孤立に追い込んで逃げ場を奪う

考えることのできないカルト信者

『カルトの花嫁』第4章。

¥1,509 (2024/01/17 08:59時点 | Amazon調べ)

洗脳の中にいると、考える余裕も振り返る時間も与えられず、ただ言われた目標を達成することだけに必死に追われる毎日

この本の著者は統一教会の体験だが、エホバの証人も同じ。

「家族が幸福になれます」って騙されて入会しているのに、宗教が理由で一家離散。それでもまだエホバの証人にしがみつく。宗教が理由で信者でない家族に毛嫌いされる。もしくは破門になった家族を自ら避けなければならない。

家族の幸福とは対極に流れ着き、本末転倒も良いところ。しかし、そんな事実にも気付かない無自覚。

エホバの証人は、ちょっと考えれば分かる異常さのただ中にいるのに、その異常性に全く気付かない。その異常さを指摘する者は皆サタンの手先と洗脳されている。よって、外界からの刺激には無反応。

エホバの証人は視野を狭められ、汚らしいものみの塔しか見えなくなる。そして、自省もせず、自分の頭で考えることを放棄、無駄な生涯を送り続ける。

カルトが信者を辞めさせない方法

“カルトがカルトたる所以、恐怖で縛り不幸と孤立に追い込んで逃げ場を奪う” の続きを読む


カルトに復讐するには・・・幸せはカルトを辞めた先に

今年一番の大事件

昨日の記事で今年を振り返ったりしたのだが、今年2022年最大の話題と言えば、やはり安倍元首相暗殺事件

この事件の容疑者が統一教会の宗教二世であり、似たような立場の私からすると共感する部分もあった。当然、暴力は容認されるべきではないのだが。

容疑者の心情は復讐。家族を崩壊させ自身の人生を狂わせた悪と、その悪と代々結託していた者への憎悪。特に安倍元首相が憎かったわけではなく、ターゲットは教団の指導者層でも良かったとも供述していた。

つまり、巨悪に対する大ダメージを与えることが目的だった。

ともすると、この目的は叶えられたようにも見える。あれだけ世間を(というかマスコミを)騒がせれば、教団のダメージは避けられない。

「テロで目的を叶えさせるな」みたいな、カルト擁護意見も出てくるが、そんな意見は論点がズレている。悪は悪として裁かれるべき。テロの方もカルトの方も。

悪が露見した理由が悪だからという理由で、一方の悪が裁かれない理由にはならない。カルトが今まで放置されていた状態が異常だっただけ。

カルトに復讐するには・・・

“カルトに復讐するには・・・幸せはカルトを辞めた先に” の続きを読む