ものみの塔の間違った光に導かれる、哀れなエホバの証人

間違った光に導かれるエホバの証人

ものみの塔の「新しい光」は間違いを犯した証拠

ネットで読めるエホバの証人解約資料の第4弾「神の経路と奴隷級」より。

JW解約-エホバの証人の真理を検証する

「神と光とあなた」のページ。エホバの証人特有の表現である「新しい光」、「光が増した」について指摘されている。エホバの証人組織では、教理や予言解釈が代わる度に、「新しい光が差した」、「光が増し加わったことを喜びましょう」という使われ方をする。

何のことはない。都合が悪くなったり、ハズレが確定した予言解釈を訂正してごまかしているだけ。

ものみの塔の逃げ口上としては、ものみの塔の指導的立場である統治体も人間だから、誤ることがある。しかし、正しい真理の組織だから、新しい光によって正しい方向に導かれるという体裁。

ものみの塔がどんな間違いをしたのか、具体的にあげるときりがない。しかも、現在進行形で間違い続けている。

子どもの体罰を推奨し、国連NGOに加盟し、軍需関連企業やタバコ銘柄の株を所有。ブルガリアの国内事情に合わせて先行的に建前輸血解禁してみたり、ナチスに迎合しようとして返り討ちにあったり。以前は、喫煙やクリスマスをOKとしていたり。かつてのエホバの証人は教団のロゴマークに十字架を使っていた。

これらは全部、統治体が間違っていた事実。ところが、新しい光が増したので、誤りは正されメデタシメデタシということになっている。

統治体が間違っていたのは事実。これはすべてのエホバの証人が認める所。新しい光が云々言っている時点で、古い光が間違っていた光であることは、誰も否定できない。

国連の図書館を借りるために股を開くものみの塔は、大淫乱

間違った光に照らされているエホバの証人

“ものみの塔の間違った光に導かれる、哀れなエホバの証人” の続きを読む


エホバの証人の復活者、禁欲楽園ライフ。異性を知らぬまま『永遠に生きる』

エホバの証人の復活者、異性を知らぬまま『永遠に生きる』

復活と裁きのエホバの証人の教理の矛盾

ネットでダウンロードできるエホバの証人解約資料。JW解約-エホバの証人の真理を検証する。第4弾の「神の経路と奴隷級」より。

この資料を読んで知ったのが、エホバの証人の最終の裁きについての教理矛盾。エホバの証人に遭わないまま死んだ場合、真理を知らなかったということで不義の復活というオプションサービスがある。これは昨日の記事で触れた。

ところが、エホバの証人に遭わないまま、ハルマゲドンという裁きの日を迎えると滅ぼされてしまう。ものみの塔の教理ではそういう設定。どうせハルマゲドンは来ないので、何の問題もない。とはいえ、教理に矛盾があるので一応突っ込んでおく。

運悪く(本来は最高に幸運なのだが)、エホバの証人に遭わずにハルマゲドンが来ると、愛溢れる神エホバにより滅ぼされるという設定。

逆に、運悪くも(本来は最高に幸運なのだが)エホバの証人に遭わずに死んだ場合は、ハルマゲドン後に復活するという設定。これが不義の復活。

不運にも(本来は至上の幸運)、エホバの証人に遭わなかった両者の違いはいったい何か。公平であるエホバ様のお裁きとはとても思えない。強烈な矛盾。

私がエホバの証人であることを強制されていた子どもの頃の記憶。ハルマゲドンまでにエホバの証人に遭遇しなかった人は、生き残れると思っていたのだが、どうやらそれは間違っていたらしい。

間違っているも何もハルマゲドンは来ないし、ものみの塔が勝手に決めた設定なのでどうでも良い。

しかしながら、これでは明らかな矛盾があるので、ものみの塔はこの教理は直した方がいい。よーく考えたら矛盾していたので、「エホバの証人にさえ遭わなければ皆生き残れることになりました」と。

いったい人の命を何だと思っているんだか・・・

エホバの証人の復活しすぎ問題、いやらしさ全開の甘すぎ設定

エホバの証人の楽園禁欲ライフ

“エホバの証人の復活者、禁欲楽園ライフ。異性を知らぬまま『永遠に生きる』” の続きを読む


エホバの証人の楽園はカオス、卑弥呼から明治天皇まで復活する!?

エホバの証人のカオスの楽園

エホバの証人に遭わないという幸運

インターネットで読めるエホバの証人解約資料。JW解約-エホバの証人の真理を検証する。第4弾の「神の経路と奴隷級」から。

矛盾する教義の項目より。ものみの塔の教義には「不義の復活」という概念がある。エホバの証人のことを知らないまま死ねば、この不義の復活にあてはまる。すると、きたる地上の楽園でよみがえることができる設定。

この項の本筋はこの不義の復活ではないのだが、念のため不義の復活に突っ込んでおく。エホバの証人に会わないまま死ねば、不義の復活が出来る。つまりはエホバの証人に遭遇しない方がラッキーということになる。

であれば、

何のためにエホバの証人たちは世界中に伝道しているのか?不義の復活を断ち切るために災厄をばら撒いているに等しい。

本当は、もっと別の意味でエホバの証人は災いをまき散らしているのだが。家族を崩壊させ、信者の心身を損なわせ、経済的困窮に追い込むという災厄。

エホバの証人の不義の復活の教理の矛盾

“エホバの証人の楽園はカオス、卑弥呼から明治天皇まで復活する!?” の続きを読む


すべてのエホバの証人信者がかけるべき保険とは・・・

エホバの証人がかけるべき保険

すべてのエホバの証人にとっての真実とは・・・

最近、インターネットで拝読しているエホバの証人解約資料。JW解約-エホバの証人の真理を検証する。第4弾「神の経路と奴隷級」。

こういう資料を、そこら中のエホバの証人の王国会館にばら撒いて、信者のマインドコントロール&思考停止状態を一気に解いちゃえばいいと思う。

エホバの証人を全体としてとらえると、そんな乱暴な方法でも良いかと考えられる。しかし、エホバの証人の被害者個々人を一人ひとりという単位で見るとそうもいかない。誰にとっても急進的にマインドコントロールの解除・脱会を勧めるのが最善とは言えない。

特に2世信者の場合は、経済的・精神的に自立できていないと脱会は厳しい。また、微かな揺らぎもなくものみの塔を盲信している状態から、一気に真実を知らせるのは落差が激しすぎるケースも考えられる。そもそも、そんな頑迷なマインドコントロール信者には話が通じないか。

いずれにせよ、宗教から抜けるには、人それぞれのタイミングがある。来るべきときが来ないと、逆効果、悪影響になる。

しかし、ただ一つだけ言える真実がある。すべてのエホバの証人信者にとって、脱会という選択肢が最上・必須であるということ。時期・やめ方はそれぞれだとしても、エホバの証人は絶対にやめるべき。

なぜなら、

偽りの教えに騙され、人生そのものを失い続けることに価値はなく、損失でしかないから。自身が損失を被るだけならまだ良いが、そこら中に同じ被害者を増殖させるのは、もはや罪だから。

すべてのエホバの証人は教団内での居場所を失うことになる

“すべてのエホバの証人信者がかけるべき保険とは・・・” の続きを読む


エホバの証人のどうでも良い教理、些細なことにこだわる理由は?

乾杯禁止のエホバの証人

下らない理由で創られた教理で死んでいくエホバの証人

真理真氏作成のエホバの証人解約資料を読んでいる。第4弾「神の経路と奴隷級」。ダウンロードはJW解約-エホバの証人の真理を検証する

『差別化のための教義』の項に以下のように書かれている。

カルト教団の特徴にならい、他の教会から差別化を図るために大して重要でない教義に重きが置かれて

いる。自身を差別化し、信者に特別感や優越感を持たせる。一般的な行動を避けさせることで、信者に一体感を抱かせ、それを信者間の兄弟愛と勘違いさせる。

このために、エホバの証人には瑣末な下らない教理が多数。この資料ではエホバの証人の下らない禁止例として、「誕生日」「十字架」「乾杯」が挙げられている。

他にも「三位一体の否定」「輸血拒否」「クジラ肉の禁止」「天使長ミカエルとキリストの同一視」など、どうでも良いことにエホバの証人はこだわっている。

つまらない些細な教理へのこだわりなのだが、これを押し付けられる信者側はたまったもんじゃない。輸血拒否で亡くなった信者も存在する。まさに命がけ。根拠は聖書に「血を避けよ」と書いてあるから。

愛溢れるキリスト様だったら、死を賭してまで「血を避けよ」なんて言うはずがない。命を捨ててまで古い法を守れとは決して言わない。はずなのだがマインドコントロール下のエホバの証人にはこの理論が通じない。「協会の出版物ガー、長老ガー、医療委員会ガー」となる。

ものみの塔を唯一の真理の経路であると権威付けるために、下らない教理が作られた。そのうちの一つ「輸血拒否」で実際に信者が死んでいく。亡くなった信者・家族にとっては一大事なのだが、戒律が作られたのは本当に下らない理由「他の教会との差別化」のため。

理由は、エホバの証人が、命がけで輸血拒否するのは目立ちたいから

エホバの証人教義の多数の矛盾

“エホバの証人のどうでも良い教理、些細なことにこだわる理由は?” の続きを読む


ものみの塔協会には、誤った古い光に対する責任がある

ものみの塔の誤った光

ものみの塔の古い光は誤り

ものみの塔は頻繁に予言の解釈を変えたり、教理を変更する。その都度、「新しい光」と言って、真実が新たになって喜ばしいという態度を取る。実際のところは、時がすぎて予言がハズレたのが確実になったとか、時世を鑑みて教理をカメレオン並みに変えているだけ。

昨日の記事で紹介したが、最新の光は「子どもにもう体罰加えないで~」というモノ。私が子どもだった頃は、組織ぐるみでビシバシお尻を叩いていたのだが、体罰が禁止になる国が増えたので、懲らしめの鞭はもうやめましょ、となった。

新しい光があるということは、古い光も存在するということ。ただの光ではなく、わざわざ「新しい」とつけているので。ということは、新しい光が発光した以上は、古い光は無効。古い光は間違い、誤り。これは確実。

では、新しい光が出る40年前に、体罰を受け虐待された子どもたちはどうするのか?体罰で亡くなった子どももいる。新しい光が出る前に、間違った光で虐待された子ども、体罰を加えるよう指導された親。

ものみの塔には、間違った光を照らした責任がある。それを詫びずに、「新しい光がー」とごまかしている。

「エホバの証人とは、ムチの宗教」、求められる反省と謝罪、責任の所在

間違った光を詫びないものみの塔は真理の組織ではない

“ものみの塔協会には、誤った古い光に対する責任がある” の続きを読む


「愛情注ぎまくり暴力なし」の教育方針が、エホバの証人にとってヤバい理由

エホバの証人親のヤバい光

エホバの証人の親の「懲らしめの鞭」の代わりとは

エホバの証人と懲らしめ(体罰)について最近Twitterで発見したことがある。

かつては、ものみの塔が懲らしめを推奨というか”やれ”と指示をしていた。それが、現在は世情に合わせて、「懲らしめの鞭というのは実際の鞭ではない」と、体罰非推奨の立場に様変わり。まるでカメレオン。

エホバの証人の親が、現在の協会の指令通りに体罰以外の鞭を行使すると、どうなるのか、怖い気もする。精神的な鞭なのか、食事抜きとかなのか(動物かよ)?

どちらにせよ、何らかの罰がないと、子どもがエホバの証人活動に従事するはずがない。つまらないし、ダサいし。友達と遊んだほうが一千倍楽しいから。では、どうやってエホバの証人の親は子どもを縛るのか?

体罰はダメとなると・・・言葉で精神的に抑圧したり、恐怖心を煽ったりして支配下に置くとか。こっちも相当根が深い。闇が垣間見える。

もしくは、

親の愛情注ぎまくりでエホバの証人活動に従事させるか。これは一見、宗教としては正しそうな道。でありながら、やっている宗教がカルトというのは恐怖。このパターンが一番ヤバい。

体罰と虐待によるエホバの証人の幼児教育 子どもの心が無くなる 王国会館は2世ロボット製造工場

変態的な懲らしめという児童虐待の犠牲者であるエホバの証人2世

「愛情注ぎまくり暴力なし」のエホバの証人の教育方針は激ヤバ

“「愛情注ぎまくり暴力なし」の教育方針が、エホバの証人にとってヤバい理由” の続きを読む


職業選択の自由まで奪われる、思考停止状態のエホバの証人

思考停止のエホバの証人

聖書を飛躍している、ものみの塔の教理

昨日の記事で、エホバの証人の子ども向けの黄色いの本の記憶についてふれた。兵士の水の飲み方をチェックして、抜擢する基準にした話。当時、子どもだった私がこの本の矛盾にツッコミを入れている。

親にこの逸話の矛盾を話すと、とにかく「ものみの塔が正しい」で、押し切られる。それでも、性格がひねくれている私は引き下がらない。

時と場合による比喩だと逃げるので、

「じゃ、”剣を鋤の歯に打ちかえる”というのも比喩じゃない?実際にそんなことしている人いないよね?神に仕える兵士が聖書に出てくるし、戦争ごっこしても良いんじゃない?」

エホバの証人が、戦争・暴力的なモノ・武器・武術授業などの一切を避けるのは聖書の次の聖句による。

彼らはその剣をすきの刃に、その槍を刈り込みばさみに打ち変えなければならなくなる。国民は国民に向かって剣を上げず、彼らはもはや戦いを学ばない”

子どもの私の指摘は、この聖句が直接的に「折紙の手裏剣」の製作や「モデルガン」所持・使用の禁止を指しているのかということ。

“職業選択の自由まで奪われる、思考停止状態のエホバの証人” の続きを読む


エホバの証人の子ども向けの黄色い本の思い出、『わたしの聖書物語の本』

わたしの聖書物語の本

懐かしいような毒々しいような記憶

私はほぼ生まれながらにエホバの証人というカルト宗教を強制された。このカルトに両親がハマっていれば、もれなく子どももエホバの証人化される。いわゆる2世信者。

エホバの証人を信者として囲っているのは、ものみの塔という米国由来の宗教法人。ものみの塔は、信者の子どもをエホバの証人に仕上げるよう指導している。そのため、子ども向けの宗教本も製作されている。

子どもたちはその宗教本で、エホバの証人の教理や戒律を仕込まれる。私の記憶では、黄色い表紙の本。イラストが多めで聖書の逸話が一話完結で書いてある。私もこれを読まされていたのだが、やがて40年も前のことなので、内容はほとんど覚えていない。ときどきイラストがフラッシュバックする程度。

最近、思い出したのは水を飲む時の逸話。兵士が川辺に列になって並んでいる。水を飲む順番を待っているところ。順番に水を飲んでいく。実はこの水を飲む様子が兵士団の上層部によってチェックされている。

バカな兵士ばかりの神の国民

元エホバの証人2世が知らない、ステファノって誰?

“エホバの証人の子ども向けの黄色い本の思い出、『わたしの聖書物語の本』” の続きを読む


エホバの証人のことを誰より思っているのは、反対者

結局、エホバの証人のことを一番思っているのは・・・

反対者を悪魔扱いするエホバの証人

エホバの証人は、信者であることを妨害する家族や親族のことを悪魔の手先だと忌避する。ものみの塔にそうマインドコントロールされているため。本人のためを思い、カルトから脱会させようとすると悪魔扱いされる。周囲はその状況が不条理に思えてならない。

エホバの証人はマインドコントロールされ、ものみの塔しか見えなくなっている。そのため、自分の信仰、つまり盲信状態を守ることに固執する。自身の盲信にわずかでも水を差す反対者に対して、好意的であることはない。

こうして信仰者とはとても言えない、了見の狭い盲信者が完成する。

異なる意見に耳を貸そうともしない。それらはすべて悪魔サタンの攻撃であるとものみの塔に唆されている。危険なモノを避けているつもりで、実は本人のことを心配する意見をシャットアウトしている。

人生に害しかもたらさないエホバの証人活動

“エホバの証人のことを誰より思っているのは、反対者” の続きを読む