カルト宗教2世の子どもの本質的な救済とは何か・・・?

カルト2世でありつつカルト擁護者、その根底にあるもの

今年2022年最後の記事になるが通常運転。読んでいただいた方々、一年お世話になりました。

今年は7月に元宗教2世が起こした安倍元首相銃撃事件、年末に厚生労働省より宗教2世問題のガイドラインが出るという報道があり、カルト宗教2世問題には動きのある年になった。来年こそは、ものみの塔が圧倒的に傾くさまを見たく。

昨日の記事でカルト宗教2世問題に対するカルト擁護派批判をした。批判というより、いまだマインドコントロール下の被害者なので救済対象に近いと書いた。

その被害者たちのカルト擁護の主張は以下のようなもの。

  1. 親が果たして子どもが死ぬまで信仰を強要するのか。自分や自分の周囲はそんなひどい目に遭っていない
  2. ある程度ものごとを考えられる年齢になったら、自分の意思でやめられるはずだという自己責任論

この話の根底にあるのが、マインドコントロールと愛情。

いまだカルトのマインドコントロール下にあるので、人生を奪うカルトを簡単に擁護してしまう。そして、カルト親に対する愛情から、親の信仰するカルトそのものの完全否定ができない。

カルト親は、生死の危険が及ぶ領域まで子どもを追い込む。エホバの証人の子どもの輸血拒否での死亡。複数の事件がそれを証明している。

現在は輸血拒否事案に関しては親権が停止されるから子どもが死ぬことはない。だから生死に危険が及ばない?いやいや放っておいたら、エホバの証人は子どもを殺すから親権を強制停止しているんだよ。

『説得 エホバの証人と輸血拒否事件』~偶然サバイバルした者の務め

一定の年齢になったら自分の意思で辞められるはずだという自己責任論。そりゃそうだけど、ある程度大きくなるまでの虐待は見過ごすのかという話。

ある年ごろになるまで虐待を受け自主性を奪われれば、自分の意思を行使できる年齢になる頃には自分の意思を失っている。凶悪虐待者が愛する、愛されるべき親であるという矛盾。それにカルトのマインドコントロールが絡む。

たまたま自分の意思でやめられたからって、誰もが同じように脱会できると思うのは大間違い。

それを、いつでも自分の意思でやめられるのだから、とカルトを擁護しているようじゃ、まだカルトのマインドコントロール下にある。カルト擁護者こそ救済されるべき被害者状態から脱却できていない。

カルト2世信者の本質的な救済のために

“カルト宗教2世の子どもの本質的な救済とは何か・・・?” の続きを読む


カルト宗教2世問題は生死に関わる問題、カルトに擁護の余地は一切ない

カルト宗教2世が信仰を拒否するためには死しかない

『カルトの花嫁』あとがきから。カルト宗教2世問題について端的にまとめられいる。

¥1,509 (2024/01/17 08:59時点 | Amazon調べ)

親の力を借りなければ生きていけない年齢の子どもからしてみたら、それを拒否するということは生死に関わる大問題

それというのはカルト信仰のこと。低年齢の子どもに信仰を拒否するという選択肢はない。拒否すればカルト親に養育を放棄され死ぬ可能性があるし、生き続けているあいだはカルト親が信仰を強要してくる。

カルト信仰を拒否するためには、死を覚悟するしかない。自ら死ぬか、親に捨てられて死ぬか。こんな状態がまかり通っている国に、信教の自由が云々というのは笑わせてくれる。

幸いなことに、エホバの証人などのカルト宗教を子どもに強要することは虐待にあたる、というガイドラインが厚生労働省により作成されているという一報があった(2022年12月)。

虐待と認められたところで、虐待から救われるか否かは別問題。本質的な解決は完全悪であるカルトを根源から断つしかないのだが、このガイドラインが大きな一歩であることは間違いない。

エホバの証人の「ハルマゲドン」は事実無根の妄想であると、国が認めた

宗教2世のカルト擁護派はマインドコントロールを疑うべき

“カルト宗教2世問題は生死に関わる問題、カルトに擁護の余地は一切ない” の続きを読む


大人のエホバの証人も心理的虐待下にある被害者、救済対象

大人のエホバの証人も心理的虐待下にある

昨日の記事で、エホバの証人の「ハルマゲドン」は事実無根の妄想であると、国が認めたと書いた。

カルト教団「エホバの証人」の予言ハルマゲドン到来が事実ではないというのが国の公式見解。となると、子どもだけを心理的虐待や恐喝から守るだけでは足りない。

「事実無根のハルマゲドンで滅ぼされる」と恐喝され、財産や人生を搾取されている大人のエホバの証人信者も救出する必要がある。つまり、

「聖書を無料で学べます」って駅前に立っているエホバの証人たちは心理的虐待下にある。ものみの塔協会により、「信仰しないとハルマゲドンで滅ぼされる、神に殺される」と脅されている。救済の対象。

エホバの証人組織は、信者を「ハルマゲドン」で脅し人生を搾取する集団。お取り潰しされるべきカルト教団。

本日の報道より、エホバの証人の子供を見かけたら児童相談所へ即通報を

“大人のエホバの証人も心理的虐待下にある被害者、救済対象” の続きを読む


エホバの証人とクリスマス、子どもの夢を奪うカルト

子どもの夢を奪うカルト、エホバの証人

今日はクリスマス。今晩はサンタクロースになり、子どもたちの枕元にプレゼントを置いたり。もはやどちらかというとキリスト嫌いなのに、クリスマスになぜ浮かれているかというと(特別浮かれているわけでもないけど)・・・

クリスマスは子どもの夢を叶える日だからだろう。

息子曰く、サンタクロースは世界中に2人だけでプレゼントを配っているらしく、とても回り切れるはずがないのだが、魔法の力で何とかしているとのこと。サンタクロースが1万歳だとか、ソリは100年モノだとか、息子の世界観がいろいろあるのだが、そういった夢が叶う日。夢が叶うがおおげさなら、空想力を養う日。

世間がそうやって夢を見させるので、大人としては相手をしてやるのが筋。親としては想像力を養ってもらういい機会かと。

これを一概に禁止して、当初から子どもの夢を奪うのがエホバの証人というカルト。エホバの証人は、子どもの無限の想像力にブレーキをかけてしまう。

ものみの塔のクリスマス禁止の無根拠を論破する、馬小屋は寒いのか?

エホバの証人は、クリスマスは商業戦略だとかキリストの誕生日と関係ないとか、どうでも良い本筋と逸れた一方的ルールを押し付ける。子どもがどう思うか?何を感じるか?という、一番大事なことが見えていない。

カルト思考でクリスマスを拒否するエホバの証人

“エホバの証人とクリスマス、子どもの夢を奪うカルト” の続きを読む


「いのちの電話」相談先一覧~元カルト宗教2世の歪んだ死生観

いのちの電話

『カルトの花嫁』8章。

¥1,509 (2024/01/17 08:59時点 | Amazon調べ)

この章では「いのちの電話」が紹介されている。誰にも頼れない、相談できないときの相談先。

一般社団法人日本いのちの電話連盟

TOPページ

全国のいのちの電話一覧

全国のいのちの電話一覧

相談先を間違えると、取り返しのつかないことになるケースがある。信用できると思っていた人に突き放されたり、思ってもみない回答が返ってきてショックを受けたり。そんなときのために、相談先の候補としての「いのちの電話」。

一番ダメな相談先は、現実を見ない人たち。カルトの中の人たち。カルトに囚われになったままの人たち。価値観が相談相手でなくカルトを中心に回っているので何の解決にもならない。問題がこじれるだけ。

命がけのものみの塔崇拝、命の価値が軽いエホバの証人2世

元エホバの証人2世の歪んだ死生観

“「いのちの電話」相談先一覧~元カルト宗教2世の歪んだ死生観” の続きを読む


エホバの証人(JW)活動に捧げた全ては無駄になる

安易な逃げであるカルト

昨日の記事で現在の一瞬に全力を費やすことは、未来につながっていると書いた。無意味なモノに対してでも全力投球することに価値があるとも書いた。

しかし、これはエホバの証人をはじめとするカルト宗教に全力投球することは該当しない。カルトに献身してしまうのは、ただの現実逃避だから。現在の瞬間に全力を注ぐこととは真逆。徹底的に考えるのをやめ、安易な方向に逃げているだけ。

カルト活動に全力を尽くすのなら、徹底的に考える。妄信するのではなく、誰につつかれてもスキの無い鉄壁の教理なのか考える。そこまで考えたら、エホバの証人がカルトだとすぐに分かる。聖書のどこにも統治体を結成せよなんて書いてないのだから。

頭を使うと疲れるので、徹底的に考えることをやめ、安直に「エホバの証人は真理ダー」と信じ込む。それは全力投球の正反対。

あなたの家族生活を幸福なものにしないエホバの証人

全くの無意味、エホバの証人活動

“エホバの証人(JW)活動に捧げた全ては無駄になる” の続きを読む


現在の一瞬に全力を費やすことは、未来につながっている

カルトによる洗脳が人生の好転を押しとどめる

昨日の記事で、カルト宗教2世には脱会しても苦難の道のりが続くと書いた。

私もそうで、生まれながらのカルト宗教「エホバの証人」2世という立場を脱しても、簡単に人生は好転しなかった。

エホバの証人脱会後、楽しくは過ごしていたのだが、それは非常に刹那的な楽しみ方だった。脱会後も、洗脳が解けるまではハルマゲトンが来るのは間近だと信じ込んでいたから。神に対する反逆者の私はハルマゲトンで憤死。寿命を全うできないと思っていた。

どうせ明日にでも不条理に死ぬのだからと、私は命や未来を軽視した行動を取っていた。逆に、死ぬことや全知全能の神に逆らうことに恐怖は無かった。時が来れば、潔く死ぬつもりだったから。

私にとってカルト脱会後の恐怖心や失望感は無かったが、カルトによって洗脳された思想や行動がごく普通の人生の発展を押しとどめた。

そして、洗脳が解けた後、激しい失望感に襲われる。全部が全部ウソのカルト「エホバの証人」教理に騙されて両親は人生の大半を失い、私も半生を無駄にしたと否応なく実感したから。

そして、明日にでも悔いなく死ぬつもりだったのが、意外と人生は長く、将来をしっかり考えなければならない、と気付いた。20代も中盤になろうという時に、ようやく。

普通の人たちがしているように、人生とは小さな努力の積み重ねだということ、そして、自分が全く積み重ねてこなかったことに気付く。

「宗教2世」問題というのは、重大かつ深刻な「カルト宗教2世」問題のこと

カルト信者の不幸の方程式、エホバや文鮮明より野良ネコの方がマシ

今の一瞬に対する全力投球は未来につながっている

“現在の一瞬に全力を費やすことは、未来につながっている” の続きを読む


脱会しても苦難の道のりが続くカルト宗教2世、ゴールを阻むモノとは?

脱会しても苦難の道のり、宗教2世

『カルトの花嫁』8章。カルト宗教2世の脱会後の予後について。

ハッキリ言って予後は悪い。小さな子どもにとっては、親が世界のすべてで、その親の世界がカルトによってねじ曲げられている。カルト宗教2世のなかには曲がった価値観が養われる。

そこから自由になるのは困難。三つ子の魂百までというやつ。

エホバの証人2世は幼児教育を受けさせて貰えないケースが多い。私も幼稚園や保育園には行っていない。小学校に入るまでの間、接する大人はものみの塔によるマインドコントロール下の両親とエホバの証人信者だけ。

こんな異常な世界で育つと、死生観や物事の価値基準、コミュニケーション能力などが尋常でなくゆがむ。

¥1,509 (2024/01/17 08:59時点 | Amazon調べ)

『カルトの花嫁』著者は次のように書いている。

長年、恐怖信仰で雁字搦めにされてきた人間にとって、この恐怖心を断ち切ることが、一番の大きな山場であることは間違いありません。この感情に打ち勝つことができれば、リハビリはほぼ成功したと言っても過言ではない

このリハビリは苦難の道のり。

カルト宗教2世の中には、親を宗教に奪われっぱなしな人もいる。カルトの雑な世界観を植え付けられているので、対人関係が苦手な人が多い。すると

精神的に誰にも頼れなかった

という状態に。また、経済的なモノ、学歴、職歴などをカルトは軽視するので、経済的にも困窮する。

『カルトの花嫁』~カルト宗教2世を幼稚さを抱えたまま生きるには

カルト宗教2世の遠いゴール

“脱会しても苦難の道のりが続くカルト宗教2世、ゴールを阻むモノとは?” の続きを読む


人事を尽さず最初から神頼み、宗教頼みの現実逃避で人生は暗転する

カルト勧誘は勘弁

カルトに勧誘するのは勘弁してけれ

『カルトの花嫁』8章。この章は読みどころ満載。

¥1,509 (2024/01/17 08:59時点 | Amazon調べ)

カルトや宗教について、著者は次のように書いている。

宗教がすべて悪いとは思わないし、否定をするつもりもありません。自身が必要だと思えばとことん信じればいいと思うのですが、

と前置きをした上で

正体を明かさないで人を誘ったり、多額の献金を申し受けたり、物品を買わせたり、先祖の霊が苦しんでいると言ったり、献金を増やすために信者獲得活動を強制したり、夫婦、家族関係、友人関係が破綻するまで教祖に献身させる教団に決して人を誘い込まないでほしい

エホバの証人の場合は、

世界の終わりを予言して恐怖で信者を縛りつけたり、有害な宗教本に寄付金を払わせたり、献身させて人生そのものを搾取したり、信者を増やすために布教時間を半強制で報告させたり、体罰で子どもを傷つけたり、ゆがんだ性教育を施して組織内を児童性虐待の温床にしたり、輸血拒否をさせて命を投げ捨てさせたり。

そして、夫婦、家族関係、友人関係が破綻するのはカルト共通。

『カルトの花嫁』、人はパンだけで充分に生きていける

最初から神頼みが不幸になる理由

“人事を尽さず最初から神頼み、宗教頼みの現実逃避で人生は暗転する” の続きを読む


『カルトの花嫁』~幼稚さを抱えたカルト宗教2世という人生を生きるには・・・

宗教2世が抱える問題

いつか必ずすべての問題は解決する

『カルトの花嫁』8章。著者は洗脳が解けて日本に帰国しているのだけれど、この章はこの章で山積みの問題と闘っている。

¥1,509 (2024/01/17 08:59時点 | Amazon調べ)

ダメ夫を切り捨てたことで、やっとスタート地点に立った感じ。内なる自身の問題との闘いが続く。

いかに内外に問題が山積みであろうと、一つひとつインパクトの大きい問題から解決していけば、必ず未来は開ける。問題を順番に全部解決しちゃえばいいのだから。

もしくはとっかかりやすい問題から。

問題が解決されることで自信もつくし、人脈や経験を増やすことができる。先に進めば進むほど楽になるはず。とはいえ、そう上手くいかないことも承知の上で一歩一歩進む。そして小休止。そしてまた進むと。ときには戻ることもあり。

あきらめない限り、道は必ず開ける。

『カルトの花嫁』~「恨み」の次元を上げて、世界を良くする立場に

『カルトの花嫁』~洗脳信者の内に潜む病巣、カルトの清算

カルト宗教2世の幼稚さ

“『カルトの花嫁』~幼稚さを抱えたカルト宗教2世という人生を生きるには・・・” の続きを読む