エホバの証人とのwikipedia論争
エホバの証人のwikipediaの記事を、ものみの塔に都合よく修正しているエホバの証人を発見。こちらも正しい状態にwikipediaを修正する過程で、先方とメッセージのやり取りがあり、議論に発展。
先方エホバの証人が、wikipedia内から背教本の引用をごっそり消そうとするので、「やめてね」と指摘。「中立な記載を消すな、と先に警告してきたのはそっちだよね」と指摘。
すると、「お前はもっと信用できる本からの引用を消してんじゃねーか」という返答。(実際は、お互いにもう少し紳士的に書いてますよ・・・)
こちらからは、
- 中立な引用は復元してもいい?
- オレが消したってのはどこ?
- 信頼できるって何?
箇条書きで質問する。ここまでが前回。
これに対する回答が
一般的にその媒体の情報の信頼性は、事典や辞典>専門家による書籍>個人による著書>インターネットなどのブログ
あなた様が削除されたのは、「宗教百科事典」、「新ブリタニカ百科事典」、「アメリカの宗教」
あなた様が取り上げようとしているのは宗教学専門家による本でしょうか。それとも個人の主張や意見を本にしたものでしょうか
ごもっとも。とは言えない話で、信頼性のランキングが一般的かどうかはともかく、仮にそれで良いとして、また話をすり替えている。だから、
ものみの塔初級テク「すり替え」の濫用止めようよ。
あと「質問のスルー」。これはものみの塔中級テクニックとするか。頼むからイエスノーで答えてくれ。
“エホバの証人とのwikipedia論争継続中、ものみの塔テクニックオンパレード” の続きを読む