エホバの証人が記念式(2025/4/12)でアルコール禁止の公共施設に赤ワインを持ち込んだ件。当日、実際の施設に乗りこみ、違反現場を抑えたのにもかかわらず、記念式を強行された。
しかも2施設で。
その2施設目のエホバの証人の死の記念式への干渉、当日編は完結。のほう。こちらの役所の施設を管轄する課と、当該の施設に苦情のメールなどを入れた。
エホバの証人が記念式を開催したアルコール禁止公共施設の管轄の役所に苦情
エホバの証人が記念式を開催したアルコール禁止の公共施設に苦情
これが記念式翌日の2025/4/13のこと。それから一向に返信が返ってこない。なめてんのかな、と思いつつ、施設と役所のほうで協議でもしているのだろう、と泳がせておくと、1ヶ月以上たった2025/5/20に返信のメールが届く。
まずは役所から。続いて翌日に当該の施設から。ほとんど同じコピペ文面で、双方協議というか口裏を合わせて送ってきたみたい。
まずは役所のほうの返信。
以下、いろいろ特定される固有名詞は伏字にしたり削除したりしている。
日頃より×××市政に御理解、御協力をいただきありがとうございます。
お申し出の「4.12夜の×××市民ホールのエホバの証人という宗教団体の使用」につきまして、回答いたします。
今回の経緯について、×××市民ホールの管理運営を行う指定管理者に確認を行ったところ、お申し出いただきましたとおり、対応したスタッフによって御質問に対する回答内容が異なっていたことが分かりました。御心配をおかけし、申し訳ございませんでした。
×××市民ホールを使用する際は、使用希望者に「×××市民ホールご利用のしおり」に記載された内容を御理解いただくこととし、施設の清潔な環境を維持するため、飲食物の持ち込みについては、指定管理者の許可を必要としております。今回、事前に指定管理者が使用団体と打ち合わせを実施した際、実際の飲食をしないことを確認した上で持ち込みを許可した旨、指定管理者より報告を受けております。
今後におきましても、習志野市民ホールを使用する各団体には、引き続き、使用条件等について御理解・御協力いただき、適正なホール運営に努めてまいります。
このたびは、情報提供いただき、ありがとうございました。
ここまで。
おいおい。1ヶ月以上の時間かけてこれかよ。エホバの証人からの返信だったら、一段落ずつツッコんで茶化すんだけど、そうやってバカにしたいくらい中身スカスカの返信。コチラの質問にマトモに答えていない。
こんなので見逃すはずがなく、明日に続きます。