エホバの証人の死の記念式に警察官登場
エホバの証人の死の記念式(2025/4/12)で3部屋が占有されているわりと大きめの公共施設へ。昨日の記事の続き。
この施設はアルコール持ち込み禁止。逆にエホバの証人の記念式は赤ワイン必須。記念式における酒の使用は、エホバの証人の公式サイトで堂々と謳われている。
3部屋を周り、アルコールの持ち込みを確認したところ、男性信者3人にピッタリマークされる。施設共用部を動く私につきまとう、もはやストーカー。
このエホバの証人3人に妨害されつつも、施設の警備員にアルコール持ち込みの事実確認のため、メインホールに行ってもらうことは成功。
続いて、施設事務所で施設管理者にタレコミ。施設管理者がストーカーエホバの証人3人にアルコール持ち込みの有無を尋ねても、エホバの証人どもは答えず。税金が投入されている公的施設を使用しているのに、ナメすぎ。
続いて、施設管理者と一緒にメインホールへ。赤ワイン状の液体の持ち込みを確認してもらう。
施設管理者を伴った事実確認を終え、施設事務所前に戻る。相変わらずストーカーエホバの証人3人も付いてくる。
施設管理者いわく、「アルコールは持ち込みはやめてくれ」と言うだけで、実際のアルコールなのかどうか「まさか飲んで確認するわけにもいかず」という弱気発言。
エホバの証人の公式サイトでは赤ワインを使うと宣言されているし、目の前のエホバの証人は「アルコールを持ち込んでいるか?」の質問に答えない。否定もしない。これ黒じゃね?施設管理者の質問に答えないっていったいどうなの?
みたいな押し問答を続ける。エホバの証人は無言で周囲を囲んでいるだけ。
当初、けしかけた警備員も戻ってきて、「ありました。壇上に」と今さら。
あと20分ほどで記念式開始時刻。ここは、エホバの証人が施設管理者の質問に答えなかった、という成果だけで、もうそろそろ撤収かな。と思っている所へ、例の人たちが登場。警察官2人。
エホバの証人に拉致監禁されたときのことを考えて
“エホバの証人の死の記念式に警察官登場、エホバの証人に拉致監禁!?” の続きを読む