聖書に選挙禁止とは書いていない
昨日は衆議院議員総選挙だったのに絡めて、ものみの塔協会に重税を課すことは神エホバの目から見て適っていると、皮肉気味な記事を書いた。
とはいえ、エホバの証人は投票しないので、エホバの証人の意見は民意に反映しない。であるなら、政治家はエホバの証人に気を遣う必要は一切なく、ものみの塔の財産その他すべてを国民に再分配すれば良い。
だいぶ乱暴な意見ではあるが、相手は危険なカルトなので、乱暴なくらいでちょうどいい。
ところで、エホバの証人がなぜ選挙に参加・投票しないのか?これは謎。聖書には選挙活動をするなとか、投票するなとか、個人を支持するなとか、そんなことは一切書いていない。
エホバの証人は、「私たちは聖書研究者で、聖書に書いてあることを厳守します」という立場なのだが、聖書には選挙活動禁止とは書かれていない。
エホバの証人が終生大事にしている聖書は、新世界訳というものみの塔仕様のイカサマ品なのだが、話が逸れるのでここではその話は置いておく。
そのイカサマ聖書でムリヤリ翻訳し直しても、どうにもならないのが「選挙活動禁止」。そんなのは、聖書のどこにも書いていない。では、
なぜエホバの証人は選挙活動をしないのか?それは、ものみの塔が選挙禁止と決めているから。聖書に書いてあるからでなく、ものみの塔が禁止しているから、エホバの証人は選挙に参加しない。
ということは、エホバの証人は聖書研究者でも何でもなく、盲目的にものみの塔の言いなりになる、ただのカルト信者であるということ。
ものみの塔が選挙を禁止する理由に根拠はない
“エホバの証人が選挙不参加・投票しないことの矛盾とは・・・” の続きを読む