エホバの証人組織内の告発には、2人の証言が必要
インターネットでダウンロードできるエホバの証人解約用の資料第3弾『組織とスキャンダル』。エホバの証人組織内で児童性虐待が行われ、組織的な隠蔽が行われている件。
エホバの証人組織内では
「二人の証人」がいないと事件は立証されない
と決まっている。写真や音声の録音、動画など決定的な証拠があっても証人が2人いるということだろうか。意味が分からない。証人を2人も必要とするとは、さすがエホバの証人。証人偏重主義。
この証人重視主義のせいで、教団内の児童性虐待が明るみに出ることはない。
普通に考えて、証人1人目は児童本人。2人目がいるとしたら共犯者。でなければ、その2人目の証人は犯行を止めて助けろよという話。もしくは同時に2人の児童が被害に遭ったとか、そういうパターン。つまり、
児童性虐待に、通常は2人以上の証人がいるわけがない。
童貞長老のセクハラ委員会
“エホバの証人の童貞長老の審理委員会は、セクハラ委員会” の続きを読む