蔑まれていると思い込んでいるエホバの証人二世
私は、ほぼ生まれながらにしてエホバの証人2世として育てられた。両親共にものみの塔協会によって完全に洗脳されたエホバの証人だった。私がその両親にようやく抵抗したのが、中学生になってすぐのクラブ活動の選択である。
私の通っていたド田舎の中学校では生徒全員が何らかのクラブ活動に属することが強制されていた。しかも、男子生徒はほぼ全員運動部に入部しており、文化部に入る男は非国民であるという風潮があった。
しかし、私の両親は当然のように私を文化部に入部させようとしていた。エホバの証人の活動に差し支えるためである。これに私は断固抵抗したのである。
中学生のクラブ活動が文化部だろうとスポーツだろうと、今の私にとってはどうでも良いし、周囲と違って運動部に入らないというのも個性だと思える。
しかしこの頃の私はただでさえ”変人、変わり者、宗教、キリスト”と呼ばれ、学校内で蔑まれている、と思い込んでいた。これ以上悪目立ちするのは思春期の私にとっては耐えられなかった。
周囲から浮かないように、私はどうしても運動部に入部したかった。
自意識過剰なエホバの証人2世
中学校に入学した頃の私は成績も良く、10歳までは都会育ちたったので標準語だった。そのためクラス内でも女の子にもてた方だった。また生意気な子供だった私は、田舎者の周囲の生徒を見下しているようなところがあった。
そんな私を妬む同性の生徒にしてみると、エホバの証人2世であるという点が私の最大の弱みだった。田舎者のクラスの生徒のほとんどが成人しても県内から出ることが出来ず、私はこの頃の自身の希望通りに首都圏で仕事が出来ている。
そもそもの価値観が違うのである。一生田舎暮らしが当然と思っている子供と、都会経験があり都会生活を夢見る子ども。結局バカにされていたというのはただの思い過ごしで、ただのやっかみだったと言えないこともない。
それでも私は誰からも自分が”キリスト”、”宗教”とバカにされるのが我慢ならなかった。どこまでも自意識過剰な子供だった。文化部に入って自分の弱みを増やしたくなかった私は、強引に運動部に入部した。
親失格のエホバの証人
これがエホバの証人だった両親に対して、初めて徹底的に行った抵抗。13歳の春のことである。このスポーツクラブへの入部は両親にとって最大の譲歩だった。無事に運動部に入れたのは良いものの、私は厳しい条件をつけられることになった。
クラブ活動に参加出来るのは、エホバの証人の集会や伝道活動の無い月曜、水曜、金曜だけでそれ以外の日は一切参加不可とされた。本番の試合などは土日にあるので、どれだけ練習しても試合に出場することできない。
子供がやりたいと言っていることに対して、どこまでも妨害するのがエホバの証人の親なのだ。そもそも中学生にもなって、子供自身にものごとを選択させない親というのはおかしい。
重大な決断で明らかに間違っているというようなケースでも、考える示唆を与える程度にしなければならない。子供に自分で考え、決定させる習慣をつけないと、自分で一切ものごとを決められない親の操り人形になってしまう。
初めてブログを拝見しました。私と同年代で、脱塔時期も同じ位なので、共感できる内容ばかりでした。
当然、クラブは帰宅部です(笑)
我が家の両親も別居中ですが、未だ洗脳が解けない母が離婚を拒んでいます。
母は年金が少ないので、私が世の仕事で得た給料から仕送りをせざるをえないのですが、いつもエホバのお陰と言われます。
母は、鞭のことなど忘れたように、私の子育てに口を挟んでくるので、会うといつも怒りに満たされます。
夫や友人にはjw二世だったことは詳しく話していないので、悩みやストレスを打ち明ける相手もおらず、辛い毎日です。
突然他人の家に現れ、ささやかな家族の幸せを破壊する組織の巧妙な嘘、拝金主義、全てを許すことができません。
せめて、終わりを信じて老人になった人々を看取る介護施設と墓くらいは作ってもらわないと、割に合わないと思っています。
肉親にまだ洗脳下の方がいるということ。とても重い問題だと感じます。経済的に援助しているというのも立派だと思います。私は親に対して過去のことはほとんど水に流したつもりですが経済的な援助は一切していません。楽な老後が待っている訳ではないのは察していますが、こちらもそんなに稼ぎがある訳ではないので。余裕があれば考えないでもないがと言う状況です。
現在は体罰がダメだという社会での一定の認識がありますが、今アラサーからアラフォー世代の親の世代はそういった認識が薄かった世代です。私も年中引っぱたかれてそれが自分にとってトラウマなのかどうかも分かりません。しかし親はというとそんなことはほとんど覚えていないのか、口にしないのか・・・
元エホバの証人だということをカミングアウトするのは勇気がいりますよね。私も妻以外にきちんと打ち明けた人は誰もいません。
エホバの証人組織が何処かに貯め込んでいるいる寄付金を吐き出させて、信者の老後に充てさせることが出来ないものかとも思います。でも死ぬまで信者だった人は墓には入らないですよね。我が家でも気付けば両親世代から墓が無いことが問題になっております。墓を建てないといけないのも解りますが、一回も墓参りをしたことがないという非常識人に育てられてしまったので、まずは先祖の墓参りからやり直しです・・・。
ご丁寧なお返事を頂き、ありがとうございました。これから増加するであろう1世の老化介護問題や、2世自身の備えの無さなど、組織の問題点がどこかで大きく取り上げられることを願っています。
まあ、世論に耳を傾けるような組織ではないですが。
ブログで様々な問題点を取り上げてくださり、ありがたいです。
応援しています、疲れない程度に更新してくださいねー。