封印したいエホバという呪いの言葉
私は物心ついた頃からエホバの証人の2世信者として育った。エホバの証人とは自称キリスト教系の宗教。日本ではものみの塔聖書冊子協会という宗教法人が運営している。2世信者とは親(1世信者)の信仰を強要される子供のこと。
私は両親ともにエホバの証人という家庭の一人息子として生まれた。14歳の秋に自分の意思でエホバの証人をやめる。その後、両親が父→母の順でエホバの証人をやめた。その過程でわが家は一家離散。私が成人して家を出た後、両親は離婚。
父親の浮気が離婚の原因というようなことを母親からは聞いている。ただ、両親それぞれと話をしても離婚以前のことについてほとんど話題に上がらない。真相はもはや闇の中。
両親ともにエホバの証人だった頃のことに触れたがらないし、私からもそんなお互いの古傷をえぐる話を持ち出しにくい。私もエホバの証人だった過去の話は一切したくない。
私の一家は、エホバという神やものみの塔協会に結びつきそうな話を避けてしまう。これはエホバの証人をやめた人に共通する意識ではないだろうか。エホバという言葉に心がざわつく不快感を覚える。
母親に至っては、つい最近まで洗脳状態にあったようで、神エホバが実在するか否か?母がどう感じているのか私には解らなかった。そんな精神状態が異常な母親と、どうエホバの証人にまつわる話をしろと言うのだろうか。
我々親子がかつてエホバの証人だったことについて、どうしても話さなければならないときがある。その際も言葉を濁して話すことになる。父は
「お前を友達の出来にくい育て方をしてしまった」
母は
「普通の環境で育ててあげれば良かった」
こんなニュアンスになってしまう。
両親も私もエホバのエホすら口にしたくない。エホバと聞いて感じるのは、強烈な不快感と恥の記憶。その偽善の教義を「宣べ伝える」手先となっていた自分たちの行為には吐き気すら覚える。忘れてしまいたい罪の記憶。消したい過去。
エホバの証人の洗脳が解けない方が幸せだったのか
いつになっても我々家族の傷が癒えることはない。家族仲良く布教活動に出かけていた頃の記憶、熱心にエホバの証人の集会所「王国会館」に通っていた頃の記憶。この記憶は墓場まで秘匿して持っていくしかない。
親子で出来る昔話と言っても当たり障りのない話だけ。エホバの証人のことは話せない。話したくない。
そんなことならマインドコントロールの解けぬまま、エホバの証人の王国会館というぬるま湯に浸っていた方が良かったのではないか?そんな疑問が湧くかも知れない。
これは否。
人生は短く一度限り。人間の限りあるゆえに貴重な時間は、永遠の存在である神には理解できない。神がいればの話だが。唯一自分だけのものである人間の生を、他人の意思に操作されるようなことがあってはいけない。
ものみの塔協会の洗脳下で生きるのは、張りぼてのような機械的な生き方。誰もが自らで考えて、自分や自分の家族のために限りあるゆえに美しい生を全うしなければならない。
全てのエホバの証人は、今すぐにでも王国会館から脱け出し、自分の意思で今後の生き方を決めるべき。エホバという深い傷を抱えて生きていくのは尋常でなく辛いことだがそれがリアルな生。その先にしか人生の真理は待っていない。
“エホバの証人を脱会、エホバという傷を抱えて生きるリアル人生” への1件の返信