エホバがカルトでないと思っているのはエホバの証人だけ

エホバの証人が情報操作するwikipedia

エホバの証人のwikipediaがエホバの証人によって改ざんされている件。真実の姿に書きなおしている内に、エホバの証人側から警告を受け、論争に発展。wikipedia書き換え担当のエホバの証人と毎日やり取りする仲になる。

先方はものみの塔論理テクニックを駆使してくるので、ダラダラと話が進まない。論点を一点に絞って攻撃。無回答になったので、論争には勝利目前。

ちょっとした逃げ道を残しつつも追い込もうと思ったのだが、結果的に完全に追い込んでしまった形になる。ここは反省。

目的はエホバの証人との論争に勝つことではなく、このエホバの証人の脱塔とwikipediaを真実の姿にすること。wikipediaには論争の流れと過去の変更履歴が残る。エホバの証人が情報操作しようとしていたことが記録として残るのは良い。

前回までの流れはこちら

エホバの証人との論争に勝つ方法

エホバの証人のwikipedia上では、宗教団体からの引用やエホバの証人の自分自身に対する意見などは、出典として認められない。ここが論争に勝てたポイント。

洗脳されているエホバの証人は、洗脳元のものみの塔出版物や、隣人のエホバの証人の意見を散々持ち出して、自身の正当性を語る。しかしこれは、外部の一般人にしてみると、何寝ぼけたこと言っているんだろう?状態。

しかし本人にとって、ものみの塔協会は間違いのない真理だと洗脳されている。このような違う土俵では論争にはならない。wikipediaという公平中立をモットーにしたリングにエホバの証人を引きずり込めさえすれば勝てるということ。

wikipediaでものみの塔協会をフル攻撃して、都合の悪くなったものみの塔幹部連中を論争に引きずりこむ。そして、丸ごと脱塔。ものみの塔崩壊へ。この活動を続ける。

エホバをカルトと思っていないのはエホバの証人だけ

このwikipedia論争をしていて気づいたのは、エホバの証人だけがエホバの証人をカルトだと思っていないということ。カルトだと分かっていて入信する奴なんていないので、当然のようだがここは重要ポイント。

エホバの証人以外は皆が皆、エホバの証人はカルトだと思っている。100人いれば100人、1万人いれば1万人がエホバはカルトと思っている。

未信者でも、エホバの証人に対して寛大な人が中にいるという反対意見があるだろう。そりゃいるだろう。この国は信教の自由が認められているから。しかし、それ以上に人権、生きる権利、人間の当然の権利がある。

未信者でエホバの証人に対して寛大な人、それはエホバの証人やあらゆる新興宗教に対して無知なだけ。元二世信者の私に言わせれば幸せなことだ。そんな穢れたものに近づかずに生きてこられたということ。

逆に危険。これから騙されて被害に遭うかも知れないから。

よって、エホバの証人に寛大な未信者の人へ。はっきり言っておく。

エホバはカルト。オウム真理教と何ら変わらない危険なカルト。

理由は、このエホバの証人には生きる権利が保障されていないこと。

長くなったので、続きは次回に。


“エホバがカルトでないと思っているのはエホバの証人だけ” への2件の返信

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください