治癒のための場所
2023/10/29放送『NHKスペシャル シリーズ”宗教2世” ドキュメント”宗教2世”を生きる』
昨日の記事の続き。
昨日までは旧統一教会について触れた。この番組のもう半分はエホバの証人。支援団体のひとつに対して、
当事者からの訴えがもっとも多い
のがエホバの証人らしく。
エホバの証人脱会者による芋煮会が開催されていて、その映像が流れる。エホバの証人の野外集会感がある。実際に、芋煮会バージョンの野外集会も私は体験したことがある。河川敷でやってたな・・・
宗教をやめた人たちの新しい居場所が、宗教をやめた人たちの集い。果たしてそれで良いのかと、個人的には違和感を覚える。この違和感は、野外集会感だけから来ているのではないはず。
とはいえ、この人たちはまだ治癒段階なのだろう。本格的に外に出ていくための途中の段階。ワンクッション置くための緩衝地帯にいる。
宗教をやめたことで無くした居場所は、無くしても良い居場所だった。むしろ捨て去るべき居場所だった。それがたとえ家庭であっても、毒家庭なら捨て去っても問題ない。
それならば、元気に外に出て行けばいい、みたいな発想は、私のように冷酷薄情で、信者の親を捨てても何とも思わず、外の世界も何とか切り開けるよ、という楽観的な者だから出てくるのだろう。
そもそも私の傷は幸運なことに浅かったのだと、この番組の悲惨な宗教2世の体験談を見ていて実感する。
「元・元」、「元・一般」の対話こそが・・・
“『NHKスペシャル 宗教2世』:「元・元」「元・一般」の対話こそが・・・” の続きを読む