エホバの証人5年で50%の削減目標
今朝、Twitterのとある投稿で気付いたのだが、エホバの証人の伝道者数が現在21万人。全盛期の1990年代後半に22万人だったので、1万人も減ったのか。1万人しか減っていないのか。
20年かけて5%減。もっとぐいぐい減っているイメージだったのだが・・・。実際の数値で追うのは大切ですな。
最近、エホバの証人を駅前などで見かけることもなくなり、気にならなくなっていたけど、コロナの影響を受けているだけで、人数が激減しているわけではない。組織そのものの倒壊はまだ先か。
エホバの証人の数をあと5年で半減、5ケタ代へ。その後5年でほぼ壊滅。1万人を割らせる。その過程で組織としては成り立たなくなるはず。このペースで打塔する。
具体的に何をすれば、平和裏に2万人/年ペースでエホバの証人を削減できるのか。どんな行動を起こすべきか。正月休みの宿題。
エホバの証人の持っているiPadは平和で安全なのか?
“エホバの証人、5年で50%の削減目標。とても油断できる状態ではない” の続きを読む