『仁義なきキリスト教史』、新興宗教キリスト教

イエス・キリストの一つの解釈

電子書籍版で読んだ一冊『仁義なきキリスト教史』。時代ごとに物語として成立しているので読みやすい一冊。

¥968 (2024/01/07 19:00時点 | Amazon調べ)

神ヤハウェからローマ・カトリックに至るまでのキリスト教史を、任侠道に当てはめてなぞった本。ユダヤ教からイエス・キリストを経て、キリスト教となって世界中に広がる歴史が描かれている。

神ヤハウェは大親分、キリストも任侠の人として描かれているので、エホバの証人にとっては衝撃的な内容。宗教は一つの道であり、任侠道も同じく道なのだが、この本は劇薬、毒薬の類。ショック療法として役に立つ。

エホバの証人は、キリストや神を聖人君子扱いしすぎている。キリストは世界の歴史に名を残し、宗教史を変えた英雄であることは間違いないが、それだけの存在。所詮はただの人、ナポレオンやアレクサンダーと同じかそれ以下

イエスが自らをキリストと考えていたかどうかは、どの写本を重視するか、という問題にも繋がってくる

これは書中で繰り返し書かれていることだが、この本でのキリストの解釈の仕方は

あくまで数多ある解釈の一つに過ぎない

と作者自らが述べている。

愛の無いキリスト教と破壊神エホバ

キリスト教は、エホバの証人が思っているように愛に満ちた宗教ではない。それは記録として聖書に残されている。

聖書からして旧約は排他的、暴力的な色合いが強く、新約は内輪揉めと罵倒に満ちている

それ以降の歴史を見ても、表面的に現れる事項は暴力や派閥抗争ばかり

現実の歴史にも、キリスト教は人間の営みの醜さを残している。

誰もが知っているキリスト教の二大汚点と言えば、やはり魔女狩り(異端審問)と十字軍であろうか。人間の排他性、攻撃性、残虐性が明瞭に現れた残念なムーブメント

神は人類創造の直後から独善的に何度も人類に制裁を加えてきた。この癇癪持ちの神についてもこの本の中ではこう描かれている。

民衆の間にヤハウェ大親分に対する畏れが肥大化していた

自分たちの一挙手一投足が大親分の怒りに触れるのではないかと人々は戦々恐々としていた

マインドコントロール下のエホバの証人がまさにこれ、神エホバ、というか教団組織の顔色を伺って生きている。

キリスト教の神は、あり余る力の使いどころを知らぬために、暴れすぎる理不尽さと幼稚さを持っている。そして執念深く執拗に人類につきまとう。

子分たちの裏切りに遭い続けてきたヤハウェは、どんどんと人間不信に陥っていき、様子がおかしくなっていった

恐るべきDV神であり、若者言葉で言うならばヤンデレの神

ヤンデレDV神なのはエホバの証人の神エホバも同じ。自分で創造した人間が、一瞬で道を踏み外すと激おこ。そもそも道を踏み外したというのも、神からの一方的視線。人間は既に創造された時点で、自由を求める存在だった。

そして、引っ張って引っ張って、人類を苦しませた後に最終戦争で自分の意志にそぐわない人類を滅ぼすと宣言。こうなると、文明の利器を使って断固、神と戦いますよ。人類側も。

さらに神は、実の息子を地上に使わし、人の死の苦しみを味あわせて贖罪とした。やっていることは、完全なる変態。

キリスト教の解釈の自由

この本は、エホバの証人のキリスト教理解を改めるきっかけとして欲しい。これも一つの考え方であると認識すれば良い。何もかもを、真実か偽りであると決めつけなくていい。さまざまな見解があっていい。

エホバの証人は、白黒決めつけ型の傾向が顕著。エホバの証人組織の語ることだけが真理で、それ以外の全ては嘘偽りと、マインドコントロールされているから。

キリストの出現自体がもう2000年も前のこと。それぞれの論説の中に真実もあれば誤認もある。それらはもはや確証の取りようがない。この本のあとがきでも、これが解釈の一つであることが再び強調されている。

一般的な解釈でないことは、学問的不誠実さを意味しない

巷に流れている「一般的な解釈」というのは、多くの人が思っている程には磐石なものではない

エホバの証人という新興宗教

ユダヤ教徒の発想の方が自然であり、キリスト教徒の考え方は奇妙

一口に聖書と言っても、翻訳次第、解釈次第でその姿は千変万化する

キリスト教は、そもそもユダヤ教に寄生した寄生虫が分派したようなものその寄生虫の中から、さらに派生したエホバの証人は湧いて出たウジ虫みたいなものウジ虫が唯一無二の真理を語るはずがない。

そもそもキリスト教自体が怪しげな新興宗教であり、その一派であるエホバの証人は完全なるカルト。真理であろうはずがない

これも一つの考え方であると、あなたは認識出来ただろうか。私にとっては疑いようのない事実なのだが、他人にとっては一つの考え方。間違いないと決め付けてしまうか、完全拒絶反応を示すのがエホバの証人的決めつけ型の思考状態。

わしの言うとるのと違うことは言うやつは全部偽物じゃけえ、信じちゃあいけん

どうやら人間は全くの別種の団体に対してよりも、ある程度まで同じながらも何かが決定的に違う集団に対して、より大きな拒絶反応を示すようなところがある

エホバの証人が、既存のカトリック・プロテスタントを攻撃する様はまさにこれ。所詮は似た者同士というか、エホバの証人は害悪をばらまくただの劣化版。おっと、これも私の一つの考え方ですよ。

『ドアの向こうのカルト』~エホバの証人の作るケーキが不味い理由


“『仁義なきキリスト教史』、新興宗教キリスト教” への3件の返信

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください