エホバの証人が誕生日を祝うべき理由

『ドアの向こうのカルト 九歳から三五歳まで過ごしたエホバの証人の記録』

元エホバの証人2世の作者が書いた本。この本から、エホバの証人の誕生日の教義が間違っている理由を指摘したのが前回

 

ものみの塔協会の誕生日禁止が間違っている理由

聖書をよく読むと、イエスが生まれる時の方が、死ぬ時よりも盛大であった。馬小屋で生まれた時には大勢のみ使いが賛美にやってきた

それに対して杭の上で死んだ時は、み使いが現れなかった。あのみ使いたちはイエスの誕生日を盛大に祝っていたはずだ

み使いって表現が懐かしいというか、苦笑い。エホバの証人は天使と呼ばず、なぜか「み使い」と言う。おそらく翻訳が古臭くてダサいだけだが。英語では普通にangelなので。

どうやら、キリストの誕生日は盛大に祝賀されたようである。逆に死んだ時には天使が祝福には降臨しなかった。そりゃそうさな。

いくら殉死とは言え、祝賀というのはちと違う。そういう意味ではエホバの証人の主の記念式の粛々とした雰囲気に近い。ただ、年に一度の祝祭日ということで着飾って振袖とか着ちゃう日本のエホバの証人はどうかと思うが。曲がりなりにもキリストが死んだ日。

キリストの誕生日が盛大に祝われたのは事実。であれば、エホバの証人が誕生日を祝うことを禁止される理由はない。ものみの塔協会の教義は誤っているということ。

エホバの証人は家族をやり直すために誕生日を祝うべき

私は生まれながらのエホバの証人二世で一度も誕生日を祝って貰ったことが無い。少なくとも親には。ケーキの上のろうそくを吹き消したり、誕生日プレゼントを貰ったりということが一度も無かった。

エホバの証人の母は

「エホバの証人は特別な日のプレゼントでなく、いつでもプレゼント貰えるから良いわね」と私に言っていた。

そんな問題じゃない。特別なプレゼントはやはり特別だし、記憶に残る。ケーキの上のロウソクを吹き消すイベント感を私も味わいたかった。普通に誕生日が祝われる友達がうらやましかった。

普通の子供だって、私が買って貰えるようなしょうもないプレゼントならいつでも貰える。しかも、エホバの証人の貰えるプレゼントはひどく限定されたもの。律義に何もかもものみの塔協会の教義に照らし合わされるから。

私はもう40歳なので、こんな誕生日プレゼントがどうのこうのというのは、今さらどうでも良い。自分の子供にだけは同じ思いをさせまい。そう思っているだけ。

現役エホバの証人の人は、気軽に家族の誕生にプレゼントを渡して、祝ってあげよう。そして、感謝しよう。生まれてきてくれてありがとう。と。それが家族との和解の一歩。


コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください