朝日新聞に掲載、エホバの証人の組織的な性加害の実態

エホバの証人の組織的性加害

エホバの証人の組織的悪行、審理委員会での性経験聞き取り

2023/11/9の朝日新聞朝刊の社会面にエホバの証人の記事が掲載。エホバの証人教団内で159件の性被害の申告があったと報道されている。

昨日の記事で、本記事の注目点1つ目について触れた。今日は残り2つのポイント。

  1. エホバの証人の役職がある信者から、性被害を受けたと申告されている
  2. 長老(エホバの証人の役職)に対して、性経験を話すように強制された
  3. エホバの証人は、若年者に不適切な性的表現を見聞きさせている

2つ目も、1つ目のポイント同様、やはり変態「長老」関連。

長老たちに対して自身の性に関する経験等を話すように強制されたことがある

との回答が42人。

これは単純に、長老という地位を乱用したセクハラ。ド変態もいいところ。地位を利用して、他人に性経験を話すことを強制するセクハラ&パワハラ。

エホバの証人の内部的な事情など一切鑑みることなく、変態長老による性経験聞き出しは悪事以外の何モノでもないのだが、ちょっと内部事情を書いておく。

この変態長老による性経験の聞き出しは、教団内部で行われる審理委員会のこと。

信者の誰かが、婚外者とラブホテルから出てくるのを目撃されたりして、長老に密告されると、審理委員会が発動するケースがある。

審理委員会は、信者を破門にする排斥処分を決める権利を握っている。審理委員会の呼び出しを無視したり、黙秘したりすると、排斥になる可能性もある。

排斥になると、親兄弟であっても信者からは村八分にされる。その生殺与奪権を握り、変態長老たちは性経験の聞きとりを行う。

審理委員会は、婚外の性行為を禁じる宗教的な内部事情で行われるので、茶番にすぎない。そんな茶番で、変態長老に性行為の告白を強制される。しかも、組織からの排斥という生殺与奪権を握られて。まさに強制。

審理委員会の開催は、エホバの証人組織の決まりとして、世界共通で存在する。組織的な変態長老による性経験の聞き出し。組織的悪行。

テレビ朝日「サタデーステーション」で「エホバの証人」実名報道

エホバの証人はR指定に

“朝日新聞に掲載、エホバの証人の組織的な性加害の実態” の続きを読む


エホバの証人による性加害が朝日新聞に掲載、病巣は組織に

エホバの証人の指導者層による性加害

エホバの証人による性加害が全国紙に掲載

エホバの証人に関する記事が全国紙に掲載。2023/11/9、朝日新聞朝刊の社会面。エホバの証人教団内で159件の性被害の申告があったという内容。

エホバの元2世信者でつくる「JW児童虐待被害アーカイブ」

のネットアンケート調査より。

紙面に「エホバの元2世信者」と書かれているのか、ちと面白く。

「エホバ」というのは、この教団的には神の名前。なので、正しくは「エホバの証人の元2世信者」となるところだが、世間的にはそんなモノどうでも良く、私もこれからそうやって呼んでいこうかと。エホバによる性加害。

この記事のポイント3つ。いずれもエホバの証人による性被害が、組織的であることを示す。

  1. エホバの証人の役職がある信者から、性被害を受けたと申告されている
  2. 長老(エホバの証人の役職)に対して、性経験を話すように強制された
  3. エホバの証人は、若年者に不適切な性的表現を見聞きさせている

2023/3/29放送の『news23』より、エホバの証人が存在してはいけない理由

エホバの証人の役職者による性加害

“エホバの証人による性加害が朝日新聞に掲載、病巣は組織に” の続きを読む


“宗教2世”ドラマ『神の子はつぶやく』、宗教はリスク開示を

信じていないのに信じているふりをすると・・・

信じていない者の役目

2023/11/3放送、NHKスペシャル シリーズ“宗教2世”のドラマ『神の子はつぶやく』を録画視聴。昨日の記事の続き。

以下ネタバレします。

 

ドラマ的には面白い場面だった妹のカミングアウト。実は「神を信じていない」宣言。しかし、信じていない者が信じているふりをしちゃダメ。

妹は信じていない状態で、宗教儀式を受け正式な信者になっている。信じていない者からしたら、ギャグのような儀式だか、信じている側からすれば、とんでもない不敬なこと。

こんな悪宗教の神は存在しないので、不敬も何もないのだが、周囲や家族の人間関係をかき回すことになる。その人たちの信仰の有無に関わらず、信じていない者が信じているふりをするのは弊害しかない。

「マジすか?神の王国とかガチで言ってんすか?」くらいに笑い飛ばしてやらないと。

しかし、未成年の女の子が親に対してそれを言えるかというと、それは無茶ぶりではある。

だからこそ、周囲の大人が毅然とした態度を取るべき。

「マジすか?神の王国とかガチで言ってんすか?」「ハルマゲドンなんて不正義なことを、子どもに教えるのは児童虐待ですよ」と。

信じていない者は、信じてしまっている者に対しての態度を見直すべき。安易に「信仰を尊重する」とか言うべきではない。その信仰は、不正義な教理を含み、子どもを大きく傷つけるモノなのかも知れないのだから。

『神の子はつぶやく』、宗教・人物判別器としてのテレビドラマ

宗教にはリスク開示を義務付けよ

““宗教2世”ドラマ『神の子はつぶやく』、宗教はリスク開示を” の続きを読む


“宗教2世”ドラマ『神の子はつぶやく』、悪宗教は制限すべし

子どもに正しくない価値観を植え付ける宗教は制限すべき

悪宗教で、人は死ぬ

2023/11/3放送、NHKスペシャル シリーズ“宗教2世”のドラマ『神の子はつぶやく』を録画視聴。

以下ネタバレします。

 

主人公の父親役の森山未來は過労死する。妻の田中麗奈が、悪宗教にうつつを抜かさず、家計を支える努力をすれば、死ぬまで働くことは無かった。

現実から逃避し宗教に逃げることで、家族を壊し、人を死に追いやる。これを悪い宗教と言わずに何と言えば良いのか。

悪宗教の判別器としての本ドラマの果たす役割については、昨日までの記事で書いた。

半分冗談だが、森山未來は呪い殺されたも同然。集中治療室に置き去りにされ、家族は悪宗教の集会場へ。そこで信者一同、森山未來の生還を祈って歌を歌う。

悪宗教の連中にこんな歌うたわれたら、そりゃ死ぬって・・・。そもそも、妻は食事の前にわけの分からない変な祈りをしているし、そんなの毎日されたら健康な人間だって体を悪くする。

悪い宗教は悪いモノを呼び寄せてくる。やはり、森山未來は悪宗教に呪い殺されたも同然。

森山未來が死んだ後でも、田中麗奈は「神様ガ―」と、やっているのだが、

「神がいるなら連れてこい」って話。ここは、思わずテレビにツッコんでしまった。

夫の死という結果を生んだのは、宗教活動にうつつを抜かした自分の責任で、その宗教の神は、ここ一番の祈りをきかなかった。結局、神はいないし、夫が死んだのは宗教のせい。

現役信者の泣き落としに揺らがず、彼らを解き放つために・・・

洗脳し、意志を奪う悪宗教

““宗教2世”ドラマ『神の子はつぶやく』、悪宗教は制限すべし” の続きを読む


NHKドラマ『神の子はつぶやく』、抽象視点で悪い宗教を判別すると・・・

実生活で努力しない者は、いかなる宗教でも救えない

人間に、真っ当な努力を怠らせる悪宗教

2023/11/3放送、NHKスペシャル シリーズ“宗教2世”のドラマ『神の子はつぶやく』を録画視聴。

昨日の記事で、このドラマの視点で、一つひとつの宗教を悪宗教か否か?判別できると書いた。

もうちょっと抽象的な視点で見ると

  • 人事を尽くして天命を待たない宗教
  • 頭や体を動かして実生活で努力することを放棄して、現実逃避させる宗教

こういった宗教も悪宗教。田中麗奈演じる母親が、ドラマ中でこれらを体現している。

以降、ドラマのネタバレします。

 

この母親は、出自や借金と、妊娠、子育てが重なりあい、一見八方ふさがりに見える。その時にこの悪い宗教に堕ちる。

田中麗奈演じる母親は、「私は、何もできていない、できていない」と言いつつ、この悪宗教に帰依していく。そうすれば幸せになれると騙されて。

できていないと思っているのなら、少しでも、少しずつでも、できるようになればいいのに、その努力を完全放棄し悪宗教に逃走した。そんな状態で幸せになれるわけがない。

実生活で努力せずに神に祈ったところで、人生が好転するわけがない。それなのに、とりあえず神に祈れば救われる、宗教活動を優先すれば家族が幸せになれる、と嘘をついちゃう宗教は、悪い宗教。

この母親は、「できていない、できていない」と言いつつ宗教に堕ちたが、宗教に堕ちる前はよくやっていた。できることを充分に頑張っていた。妊娠・出産・子育てを何とか乗り越えれば、働いたりして未来を切り開ける可能性があった。

その未来を奪い去ったのがこの悪宗教。

『NHKスペシャル シリーズ”宗教2世”』:無防備、無神経に現役信者の声を垂れ流すな

リスク開示しない、悪宗教

“NHKドラマ『神の子はつぶやく』、抽象視点で悪い宗教を判別すると・・・” の続きを読む


『神の子はつぶやく』、宗教・人物判別器としてのテレビドラマ

宗教2世のドラマ

人類と宗教の現在地

2023/11/3放送のNHKスペシャル シリーズ“宗教2世”のドラマ『神の子はつぶやく』を録画視聴。

端的に感想を述べると、「悪い宗教を判別する方法を示した良作品」。

20年くらい前に見ていたら、心を強く揺さぶられた気がしたのだが、今回は、妻と一緒にビール片手に「ああでもない、こうでもない」と騒がしく視聴。

もはや、宗教2世問題は私自身の問題では無くなっていることを再確認。私が、宗教2世問題をカルト宗教問題の一環として見ているので、こんな感想になった。

このドラマを見て、「宗教に対するリスペクトが足りない」とか、「信教の自由ガー」とか言っている人は、絶賛道に迷っている。もしくは既存の価値観に囚われ過ぎている。カルトに堕ちているのか、それとも無責任・無思考な甘ちゃんなのか。

そういった人を判断するための踏み絵というか、判別器としても機能するドラマ。

一つひとつの宗教を、善悪とまでは言わないが、悪い宗教か?否か?くらいまでは総括できる位置に人類は到達している。科学が発展し、情報の伝達力や速度が増した。それに伴ない、人類は宗教を判別する「善悪の知識」を獲得した。

悪い宗教は、害でしかないので、もはや宗教ですらない。単純悪として処分すればいい。

『NHKスペシャル シリーズ”宗教2世” ドキュメント”宗教2世”を生きる』

以下、ドラマのネタバレします。

宗教判別器としてのドラマ

“『神の子はつぶやく』、宗教・人物判別器としてのテレビドラマ” の続きを読む


間違った方向へ進む、現役エホバの証人の背中を押すのだけは無しで

脱会者が現役信者に相談すべきことなど何もない

目ざめよ!現役エホバの証人

2023/10/29放送『NHKスペシャル シリーズ”宗教2世” ドキュメント”宗教2世”を生きる』

昨日の記事の続き。元エホバの証人2世信者が出演。

高等教育を受けられず、フルタイム職につかず、恋人に家族がカルト信者であることを理由にフラれる。エホバの証人のデフォ。

元信者が子どもの2世信者に尋ねられた問い。

「なんのために宗教をやってるの?家族が家庭が幸せになるためにやってるんじゃないの?」

一緒に見てた妻に、

「結局、この人たちなんのために宗教やってるか知ってる?」と尋ねてみた。すると妻は、

「うーん。どっか(楽園とか)に行くため?」

「いや、神の王国を設立するためだよ」

数秒の沈黙の後、夫婦で大爆笑。マトモな感覚だとこう。

自分のお世話すらできない盲信者たちが、何の王国を設立するっていうの?せめて、自分の家族に迷惑かけないことだけ考えなって。

しかも、「神の」王国?「神の」?ヤバすぎカルトじゃん。本当に目ざめるべきは、現役エホバの証人。

『NHKスペシャル シリーズ”宗教2世” ドキュメント”宗教2世”を生きる』

対話にならない現役信者に、個人的問題をぶつけるのは危険

“間違った方向へ進む、現役エホバの証人の背中を押すのだけは無しで” の続きを読む


『NHKスペシャル 宗教2世』、現役エホバの証人に対して家族が取るべき対応

エホバの証人2世の苦悩

決して家族を幸せにしないエホバの証人

2023/10/29放送『NHKスペシャル シリーズ”宗教2世” ドキュメント”宗教2世”を生きる』

昨日の記事の続き。エホバの証人2世という苛酷な生い立ちをサバイバルした、元エホバの証人2世の女性が出演。

この人の母親は、

「家族が幸せになる方法を知りたいと思いませんか」

というエホバの証人定番の嘘偽りの言葉で勧誘された。

子育てに悩むのは人類共通、専門家が本をたくさん出している。助けを求める先は宗教じゃない。少なくとも、エホバの証人ではない。

この人の母親は、エホバの証人的に破門になった

17才の兄を家から追い出す

これのどこが家族の幸せ?その兄は自殺したという。

この母もエホバの証人の教理に従い、輸血拒否で死亡。

あなたの家族生活を幸福なものにしないエホバの証人

現役信者に対して、元信者の家族のとるべき対応は?

“『NHKスペシャル 宗教2世』、現役エホバの証人に対して家族が取るべき対応” の続きを読む


『NHKスペシャル 宗教2世』:「元・元」「元・一般」の対話こそが・・・

癒しと前進のための対話

治癒のための場所

2023/10/29放送『NHKスペシャル シリーズ”宗教2世” ドキュメント”宗教2世”を生きる』

昨日の記事の続き。

昨日までは旧統一教会について触れた。この番組のもう半分はエホバの証人。支援団体のひとつに対して、

当事者からの訴えがもっとも多い

のがエホバの証人らしく。

エホバの証人脱会者による芋煮会が開催されていて、その映像が流れる。エホバの証人の野外集会感がある。実際に、芋煮会バージョンの野外集会も私は体験したことがある。河川敷でやってたな・・・

エホバの証人の野外集会の思い出

宗教をやめた人たちの新しい居場所が、宗教をやめた人たちの集い。果たしてそれで良いのかと、個人的には違和感を覚える。この違和感は、野外集会感だけから来ているのではないはず。

とはいえ、この人たちはまだ治癒段階なのだろう。本格的に外に出ていくための途中の段階。ワンクッション置くための緩衝地帯にいる。

宗教をやめたことで無くした居場所は、無くしても良い居場所だった。むしろ捨て去るべき居場所だった。それがたとえ家庭であっても、毒家庭なら捨て去っても問題ない。

それならば、元気に外に出て行けばいい、みたいな発想は、私のように冷酷薄情で、信者の親を捨てても何とも思わず、外の世界も何とか切り開けるよ、という楽観的な者だから出てくるのだろう。

そもそも私の傷は幸運なことに浅かったのだと、この番組の悲惨な宗教2世の体験談を見ていて実感する。

「元・元」、「元・一般」の対話こそが・・・

“『NHKスペシャル 宗教2世』:「元・元」「元・一般」の対話こそが・・・” の続きを読む


『NHKスペシャル 宗教2世』、「元・現役」の対話にならざる対話

現役信者と元信者の対話にならない対話

現役信者の悪癖

2023/10/29放送『NHKスペシャル シリーズ”宗教2世” ドキュメント”宗教2世”を生きる』を録画視聴。

番組内で、旧統一教会の現役2世信者が、脱会した2世信者と対話している。

「どういう手の差しのべかた?教会にどういうことをして欲しかったか?」

と、現役2世信者が、脱会2世に尋ねる。なにかを解決できそうな体裁で問うているけど、そんなモノ、回答してもどうにもできないでしょ。

ズバッと物理解散して欲しいだけだよ。

この現役2世信者は、宗教2世問題を

「教会の責任と思えない」

と発言している。こんな状態では、何の改善もできない。そして、その権力もない。

対して、脱会2世が、親は

「教義を読んでやっていた。個別の家庭の問題にするのは違う」

と。その通り。

現役2世信者たちは、自身が被害者であることにも気付かず、無意識のうちに、もはや習性として教団を擁護する。

問題のある教団に操られている、こういった人間の意見を世の中に広めることは、公共放送としてはやめて頂きたい。宗教2世の問題をややこしくするだけ。

現役信者は、その家庭に

「愛があるかどうか?」

とまで言い出す。教団に操られている者の典型的な言い草。

教理や教団から家庭の問題にすり替え、定量的に量れないモノを持ち出して、ごまかそうとしている。

課題を見つけないと、解決はできない

“『NHKスペシャル 宗教2世』、「元・現役」の対話にならざる対話” の続きを読む