エホバの証人の、国と地域の水増し疑惑
昨日の記事の続き。
聖書予言によると、「王国の良い知らせ」とやらが世界中で伝えられると、終わりがくることになっている。
エホバの証人はこれに乗っかって、自分たちの活動が世界中で広まっているので、今が終わりの日だと主張している。
エホバの証人が良いたより、というのはあり得ないのだが、今回は一旦エホバの証人に話を合わせて進めている。
エホバの証人は、公称「239」の国や地域で活動している。ところが、国と言えるのは215か国しかない。どうやって水増ししているのか?
エホバの証人の2022奉仕年度の報告より。活動している国の一覧と、伝統者の数などが報告されている。
国名もしくは地域名の欄を見ていくと
- アメリカ領サモア
- グアム
- バージン諸島(米)
これって全部、米国なんですが・・・
- フォークランド諸島
- セントヘレナ
- バミューダ
- ケイマン諸島
- バージン諸島(英)
続いて英領。バージン諸島は米領での登場に続いて、2回目。少しでも、国と地域を多く見せようという、こすいやり方なのか、苦心のあとが見られる気もする。
- フランス領ギアナ
仏領。
- マカオ
- 香港
それ、中国じゃね?そして、世界一の人口14億人を抱える中国本土は、このリストには入っていない。
いや、中国全土に伝えるの無理っしょ。エホバの証人的聖書解釈だと、終わりはまっだまだ先ということになる。まずは中国を攻略したまえ。
エホバの証人の言語数自慢
“エホバの証人の活動国と地域の水増し疑惑、使用言語数自慢” の続きを読む