エホバの証人(JW)、お前の「家族の明日を考えろ」

エホバの証人の家族の明日を考える

週末や夕方の駅前、大きなボードを置いて『ものみの塔』や『目ざめよ!』の宗教本を持って立っているエホバの証人(JW)を見るとゾッとする。思わず恥ずかしくなって目を背けてしまう。過去の自分を見ているかのような気がするから。

ああやって街頭に立ったり、家々の呼び鈴を不毛に押して歩いていたのがもう20年も前。しかし、未だにこの傷は癒えない。

自分から街頭に立っているエホバの証人に話しかけて、「オレ背教者なんだけど、このブログちょっと見て下さい」とやれるくらい私も図々しいと良いのだが。そうもいかない。

未だにエホバの証人の子供だったという過去の問題を清算し切れていない。自分の心の中で。

先日、駅前で見たのが『家族の明日を考える』という立て看板の横で立っている年老いたエホバの証人たちだった。

「お前の家族の明日を考えろ」と言ってやりたい所だが、目を合わせないようにして立ち去る。どうせ息子娘たちはエホバの証人を止めて疎遠、絶縁状態になっているのだろう。孫の顔も見れない。

もしくは、嫌がる子供夫婦のことなど考えもせず孫に宗教本を見せたりという暴挙に及んでいるか。絶望的な空気の読めなさ。親族の良好関係を自ら致命的に損なわせる。

既に成年している子供も未だにエホバの証人だったら。子供たちとの関係も良好?いやいや、一族総出でカルトですか?害悪をばら撒き、社会に荒廃をもたらす最悪一族。

ものみの塔協会がエホバの証人家族に仕掛ける時限爆弾

年老いたエホバの証人の家族

エホバの証人が家にやって来ることが最近は無くなって、専ら駅前で見かける。信者全体が高齢化して屋外を歩き回るのが辛くなったのだろうか。駅前に立って伝道しているのは、大概は老人のエホバの証人ばかり。

若い人が混じって人生を浪費しているのを見ると、凄く可哀そうになる。でも老人でも同じことだ。残り僅かな人生の時間を大切にして欲しい。

逆に年老いていても、人生の残りの時間は短くないのかも知れない。最近は長生きするリスクの方が高い。そして、ハルマゲドンは絶対に来ない。

早々にエホバの証人を止めて、息子娘家族との関係の再構築を始めないと暗い老後生活を送ることになる。人生はいつでもやり直せる。必要なのはエホバの証人を止めるという勇気だけ。

自分の頭でよく考えて本当に大事なのものは何なのか、それは自分の家族の明日ではないのか。よく考えて欲しい。

家族を見捨てておいて、神の主権とかどうでも良い。家族を見捨てたあげく、信者だけが救われるハルマゲドン。家族を見捨てて、仲間の信者だけが助かれば良いというねじ曲がった邪悪な思想。


“エホバの証人(JW)、お前の「家族の明日を考えろ」” への1件の返信

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください