エホバの証人サイトから消えた自称専門家の意見書、その舞台裏
日本のエホバの証人公式ウェブサイトに掲載されている自称専門家の意見書。その中から、長崎大学の某准教授の意見書が消失。
エホバの証人サイトから、長崎大学准教授の意見書が消えた理由、この記事の後日談。
消失の理由について、大学側は
意見書につきましては、特定の宗教法人のウェブサイトに公表することにより、当該宗教法人に協力しているとの誤解を与えかねないことから、教員が当該宗教法人へ依頼して削除されております
という回答。
私はこの削除依頼した教員というのが、大学の管理系の部署の職員だと思い込んでいて
准教授より偉い学部長の教授みたいな人や管理系の部署(この場合は教員とは言わない?)が「お前何してくれてんねん」って感じで削除依頼したのかと勝手に想像してました。
特定の宗教、しかもカルト擁護は、研究活動と世間に胸をはって言える代物でないですし。
大学の名を貶める行為なので問答無用と— 山羊男 (@jw2nd_com) September 6, 2024
という思い込み。
落ち度があるのはどっち?
“エホバの証人サイトから長崎大学准教授の意見書が消えた件、続報。” の続きを読む

