エホバの証人、文明国家の行いですか?そして特別守られていない。

エホバの証人の子ども、そこは21世紀の日本なの?

エホバの証人、文明国家の行いですか?

こども家庭庁の研究事業、「保護者による宗教の信仰等に起因する児童虐待に関する調査研究」報告書。第3章、医療機関調査。

問6「保護者による宗教に信仰等に起因すると推察される虐待の該当事例から」

⺟体への輸⾎、帝王切開が必要であり、⺟体に輸⾎をしないと⺟⼦ともに死亡のリスクがあった

おそらく、エホバの証人の女性が出産に際して輸血拒否をしたと思われるパターン。考えられない常軌を逸した事象。親になる前から、保護者たり得ないのがエホバの証人。

まじないのような輸血拒否信条を頑なに保つことで、母子ともに命を危険に晒す。文明国家での行いとは思えない。しかし、これはごく最近2020年以降のこの国、日本での話。

エホバの証人は、本当にどうかしている。

外部の正常な人間がエホバの証人を救うべき

“エホバの証人、文明国家の行いですか?そして特別守られていない。” の続きを読む


エホバの証人のバプテスマを受けさせた罪、すべてのことを確かめさせろ。

エホバの証人の他人をバプテスマに導く罪

エホバの証人が他人にバプテスマを受けさせる罪

現役エホバの証人の自己満足tweetにツッコミを入れている続き。

或る現役エホバの証人2世のtweetにツッコミ、都合のいいピースで

2人をバプテスマに導いた?

その2人にエホバの証人がまかり間違いのない真理だって胸を張って言えるのか?

聖書の予言あちらこちらでハズレてるぜ。

エホバの証人の主張にツッコミ!エレミヤ書の予言が成就していない理由

聖書を切り取りマゾ解釈、ときにはイケイケ解釈のエホバの証人

体罰を現在でも推奨しているのか、政府機関にツッコマれたから今は引っ込めてるのか、メチャクチャあやふやだぜ?

終わりの時代のしるしは複合的に成就するはずなのに戦争、地震、食糧不足、疫病のメインどころがハズレている。

エホバの証人的「終わりの時代」のしるしを、終わりにする

マウライで自称政治的中立で投獄されるエホバの証人がいる一方、同時期にメキシコじゃ賄賂を渡して兵役拒否。

しかもメキシコじゃ聖書持たずに伝道し、祈らずに集会をしていた。その理由は、宗教団体だと資産を保有できないから。資産を保有したいがために、宗教団体でない体裁をとっていた。私が言うのもなんだけど、エホバという偽神に対してすら冒涜だよね。

踏み絵を踏むのを許されるメキシコのエホバの証人、許されないマウライのエホバの証人

ものみの塔は軍需株に投資したり、国連NGOに加盟していたり、児童性虐待の訴訟で負けていたり。

タバコメーカー「フィリップモリス」と、軍需株が大好きなものみの塔

国際連合NGO加盟発覚前後のものみの塔のお粗末対応

組織的な児童性虐待を疑われても仕方がない、ものみの塔

これで「確信」が持てるって言うのなら、それは盲信だろ。

こういった事実を協会に問い合わせたり会衆内で話すと、恐らく問答無用で排斥になる。それは信者の盲信を保つため。

確信なら、いかなる事実が出てこようとも揺らがないはずなのだか、教団がそれを隠そうとするのは、確信など持ちようがないから。

他人の人生を弄ぶ罪は重い。

そして、

すべてのことを確かめなさい。

“エホバの証人のバプテスマを受けさせた罪、すべてのことを確かめさせろ。” の続きを読む


映画『時計じかけのオレンジ』より。エホバの証人はどの状態?

思考まで操作されるエホバの証人

現実を歪めて見ているエホバの証人

或る現役エホバの証人2世のtweetにツッコミ、都合のいいピースでの続き。

「父がエホバの証人になったから借金が返済できた」というのは都合の良いひどく偏った見方。エホバの証人にならなくても借金を返す方法はいくらでもある。借りた金を返すのは当たり前。

そもそも、老後の備えがままならなかったのは、この人の父がエホバの証人になってしまったから。

この時点でこの人は、現実を歪めて見てしまっている。

『時計じかけのオレンジ』という映画がある。

¥407 (2024/05/28 20:34時点 | Amazon調べ)

元々暴力的だった主人公が脳の去勢手術みたいのを施され、大人しくなる。

これがこの人の父親の状態。もともと借金まみれで悪く見えた父親がエホバの証人にマインドコントロールされ、対面だけは良くなった。

そもそも、なぜ父親の素行がもともと悪かったのか?

それは、他の家族がエホバの証人みたいなモノにうつつをぬかしていたから。そりゃ大人でもぐれたくなる。

あと、エホバの証人には世の中の人の価値観とは相容れないという前提がある。世の人は悪く、エホバの証人は清く正しいと思い込まされている。教団全員でそう信じ込んでいる狂信状態。

すると、世の人ど真ん中の父親は悪く悪く見えるし、エホバの証人になったあとは良く変化したように見える。当初から大きなバイアスがかかっている。

つまり、現実をねじ曲げて真っすぐ見えていないということ。

『時計じかけのオレンジ』状態のエホバの証人 “映画『時計じかけのオレンジ』より。エホバの証人はどの状態?” の続きを読む


或る現役エホバの証人2世のtweetにツッコミ、都合のいいピースで

都合のいいピースだけで組み立てられるいびつなパズル

実は気づいているのでは?

或るエホバの証人2世が半生を棒に振った話、決して美談ではないの続き。

世の中の人から見ると美談とは言えないのかもしれませんね

その客観的な視点を持ちつつ、自分から見たら美談と言えるのか?

確信を持ちようのないエホバの証人の教えを真理だと言い、一家総出で人々をたぶらかすことが美談なのか。

確信を持てない、つまりはっきりとした証拠がない以上、突拍子もないエホバの証人の教理はウソである可能性が劇的に高い。

というかウソだから、ハルマゲドンなど起こらないし、輸血拒否で死ぬのは無駄死に、それを人に勧めるのは極悪な罪。ウソで騙し人生を無駄にさせ、ときには輸血拒否で死なせる。そんなモノが美談なはずがない。

これに実は気づいているから、外からエホバの証人一家を見るという客観視点を持ち得ているのでは?

都合のいいピースで、都合のいいパズルをしている

“或る現役エホバの証人2世のtweetにツッコミ、都合のいいピースで” の続きを読む


エホバの証人の教材暴露:レッスン08無理筋設定フレンドリー神エホバは、人生の超絶重荷

無理筋設定神エホバ君

超絶重荷になる神エホバ

エホバの証人の初学者マインドコントロール用教材『いつまでも幸せに暮らせます』のレッスン08『あなたもエホバと友達になれる』

エホバを本当に愛し,エホバに喜ばれるように一生懸命頑張る人は,エホバと友達になれます

お得意の条件付き友情。

自分を本当に愛してくれて、自分を喜ばせてくれようと一生懸命頑張ってくれる人がいたら、誰でも友達になるだろ。別にそこまでしてくれなくても友達になるし。というか、そこまでされたらちょっとキモイ。エホバ君心狭いんじゃね?

出てくる例が75才のアブラハム。無茶ぶりで神に土地を移動するように言われる。75才にもなって。それで友だち?奴隷じゃないすか?

神を愛するとは,神のおきてを守ることです。神のおきては重荷ではありません
ヨハネ第一 5:3

「重荷ではない」?嘘つけ。重荷だっつーの。押しつけがましい。重荷になるかどうかはこっちで決めるんだよ。輸血拒否して死ななきゃならなかったり、家族でも忌教者は忌避しないといけなかっり、超重荷だろ。

というか、「私を愛するとは、私のおきてを守ることです」なんて言い出すメンドクサイ友達要らねす。

良い友達は私たちのためを思って大事なことに気付かせてくれる。エホバはそのような友達

大事なことって輸血拒否して死んだり、家族を忌避したりってこと?冗談キツイぜ。

動画「エホバはわたしを本当に助けてくださいました」で

小さいころ家族が親しくしていた人から性的な虐待を受けました

性的虐待?エホバの証人からですか?よく起きてますよね?

エホバの証人の教材暴露:レッスン03明らかな虚偽

無理筋フレンドリー設定神

“エホバの証人の教材暴露:レッスン08無理筋設定フレンドリー神エホバは、人生の超絶重荷” の続きを読む


或るエホバの証人2世が半生を棒に振った話、決して美談ではない。

人生は今からでもやり直せる

美談にはなり得ないエホバの証人の経験談

現役エホバの証人を名乗る人物のtweet。

さかのぼること30年前、エホバの証人の教団都合で引っ越す先だった平凡な町並みの写真を載せ、それでも「期待に胸を膨らませていた」という本音。

しかし、移動をチラつかせた長老(エホバの証人の中間管理職)本人に実家に留まるよう命じられる。

そして、現在は親を扶養しながらエホバの証人の開拓奉仕(かつて全時間奉仕と言われた活動、現在は月50時間の布教がノルマ)を「楽しく」しているという本人の弁。

この辺りで既に自分を騙しているのだが、「エホバが必ず道を開いてくださるのを実感しています」という盲信者ぶりで思考停止全開。

こんな話は美談でもなんでもない。

親が経済的に老後破綻しているのは、無駄な宗教活動をしていたのが一因になっている可能性が高く、宗教活動の時間を老後の備えに充てていれば、子どもに迷惑をかけることはなく、親が自立できていたかも知れない。

扶養しているのがエホバの証人親なのかどうなのかは不明。しかし、もしも信者親なら、自ら体罰という暴力をふるった子どもに老後の世話をされていることになる。(この人は過去に自ら虐待を告白している。本人は虐待と認識していないが。)

虐待して子どもを支配下に置き、大人になっても依存心を抱かせ、扶養させている。親子で無駄な宗教活動に時間とカネを捧げる宗教一家。こんなモノのいったいどこが美談なのか。

宗教活動が無駄かどうかに議論がありそうだが、エホバの証人の場合はそんな余地はない。エホバの証人は輸血を拒否して子どもを殺す。聖書を拠り所にこの世の終わりハルマゲドンの到来を唱え、人々を騙す。

人々を騙し、人生を奪う。時には直接的に命まで奪う。そんなカルト宗教に親子二代で時間を捧げて美談、はあり得ない。無駄どころか有害なので、美談にはなり得ない。

あのとき、家を出ていたら、決断を他人任せにした後悔

“或るエホバの証人2世が半生を棒に振った話、決して美談ではない。” の続きを読む


詩編22篇の予言は成就していない。エホバの証人の苦しい言いわけ

キリストの弟子どもの失態

聖句が実現するための工作

昨日までの記事の続き。聖書の詩編22篇が予言としてキリストに成就していると一部主張されている件。

聖書の引用は、すべてエホバの証人版の新世界訳聖書から。

後世のキリストのほうの聖書の記述。

そこで彼らは互いに言った。「これは裂かないで,誰のものにするかをくじで決めよう」。これは次の聖句が実現するためだった。「彼らは私の服を分け合い,私の衣服のためにくじを引いた」。兵士たちはこの通りにしたのである
ヨハネ19:24

この書き方、正直で良い。

「聖句が実現するために、兵士たちがこの通りにした」。事前に言い含められていたので、または、金を渡されていたので、兵士たちがこの通りにしていたとしても、ウソにはならない。

こういった事前仕込みがあったと考えるほうが、予言が的中するより可能性が高い。

聖書予言、エホバの証人の神のラッパは誰にも聴こえない

エホバの証人の苦しい言いわけ

“詩編22篇の予言は成就していない。エホバの証人の苦しい言いわけ” の続きを読む


詩編22篇、キリストの衣服でくじを引いた予言成就のトリック

予言のトリック

詩編22篇の予言成就のトリック

昨日の記事の続き。聖書の詩編22篇がキリストの到来を予言していたとされている件。

詩編22:18。エホバの証人の新世界訳聖書から。

「彼らは私の服を分け合い,私の衣服のためにくじを引く」

今日はChatGPT先生に聞いてみる。

「詩編22:18の予言がキリストに成就したとされていますが、これが何らかのトリックだとすると、どんな可能性がありますか?」

聖書のダニエル書、アレクサンドロス大王に関する予言はハズレている

“詩編22篇、キリストの衣服でくじを引いた予言成就のトリック” の続きを読む


詩編22篇の予言が成就?「エリ、エリ、レマ、サバクタニ」

キリストの予言成就?

十字架上でのキリストの叫び

聖書の詩編22:1。エホバの証人の新世界訳から引用。

私の神,私の神,なぜ私を見捨てたのですか。
なぜ救ってくださらないのですか。
なぜ苦悩の叫びを聞いてくださらないのですか。

今日もMicrosoftfのCopilotで遊んでみる。

「詩編22:1はメシアの予言なのですか?」

詩篇22篇は、古代イスラエルの王ダビデによって詠まれた詩であり、メシアの受難(十字架刑)を預言しているとされています。 この詩篇は、イエスが十字架上で引用したことでも知られています。詩篇22篇の冒頭は「わたしの神よ、わたしの神よ、なぜわたしをお見捨てになるのか」という言葉で始まります。この詩篇は、絶望と苦悩から始まり、後半では希望と信頼を綴った「讃美の詩」となっています。イエスが十字架上で「エリ、エリ、レマ、サバクタニ」と叫んだのは、この詩篇の冒頭の句を引用していたものであり、神への嘆きと讃美が同時に込められていたのです。詩篇22篇は、メシアの到来と受難、そして復活を予言しているとされています。

ほほう。アホなの?

聖書のダニエル書、アレクサンドロス大王に関する予言はハズレている

“詩編22篇の予言が成就?「エリ、エリ、レマ、サバクタニ」” の続きを読む


現代は、エホバの証人的「終わりの日」ではない。戦争がしるし?

現代の戦争は終わりの日のしるしではない

現代は、エホバの証人的終わりの日ではない

MicrosoftのCopilotが賢くて、ちょっと検索したら聞いてもいないことまで次から次へと。

「エホバの証人 終わりの日のしるし 戦争 元エホバの証人2世 ブログ」でエゴサーチしたら、もっともなことをお答えになる。

もちろんです!エホバの証人についてお話しましょう。終末の年代予言について詳しく伺いました。

元エホバの証人の方との対話から、終末の年代予言についていくつかのポイントが明らかになりました。以下に要点をまとめます。

元エホバの証人のブログをサーチしただけなのに、対話したってウソつくのはやめて欲しいのだけど、膨大な情報量から、もっともらしいところを推論しているのは事実。

“現代は、エホバの証人的「終わりの日」ではない。戦争がしるし?” の続きを読む