エホバの証人は、軽い揺れの地震を大きな地震と呼んでいる

エホバの証人のこすいやり口

エホバの証人の公式サイト、トップページに表示されるシリーズ記事。『大地震 聖書はどんなことを預言しているか』。情弱信者を騙す用の記事なので、これ以上騙されないようにキッチリ否定しておく。

こんな記事に騙されるから、エホバの証人は人生をどぶに捨てることになる。モノゴトはきちんと検証しないと。

この記事の文脈は以下。

キリストが

きな」も「あちらこちらで」きると

予言した。

わりの」は1914まり,いて

いるので、1914年以来

大きな地震が起きまくっていると。

データ・センターのGlobal Significant Earthquake Databaseによる計から

1914きなが1950きて

いる、と主張している。

はい。これが間違い、ほぼウソ。

同じ(と思われる)データセットをダウンロードして調べてみたが、確かに1914年以降、世界中で1,992回の地震が計測されている。地震の規模M(マグニチュード)4.5以上の。

同データセットによると

M4.0以上だと2,024回

M5.0以上だと1,881回

なので、このエホバの証人の記事では、M4.5以上の地震を集計して、「大きな」地震が1950回以上起きていると主張している。しかし、

Wikipediaによると、大地震というのはM7.0以上の地震を指す。ところが、エホバの証人はM4.5以上の地震を大きな地震としている。地震回数を稼ごうとしている、こすいエホバの証人のやり方。

阪神・淡路大震災にまつわるエホバの証人の都市伝説

軽い揺れの地震まで、大きな地震にしてしまうエホバの証人

念のため、ChatGPTにも聞いてみる。

マグニチュードで言うと、大地震の定義は?

マグニチュードは地震の規模を表す指標の一つで、通常、リヒタースケールやモーメントマグニチュードスケールなどで表されます。大地震の定義は、その地震のマグニチュードによって異なりますが、一般的に大地震とされるマグニチュードの範囲は以下のようになります:

  1. マグニチュード 7.0以上: 通常、マグニチュードが7.0以上の地震は大地震とみなされます。これらの地震は非常に強力で、広範囲にわたって深刻な被害を引き起こす可能性が高いです。
  2.  
  3. マグニチュード 6.0から6.9: マグニチュードが6.0から6.9の地震は、中程度の大きさを持つ地震で、地域によっては大きな被害を引き起こすことがあります。しかし、それほど広範囲にわたる被害は一般的には少ないことがあります。
  4.  
  5. マグニチュード 5.0から5.9: マグニチュードが5.0から5.9の地震は、比較的小規模なものであり、一般的には軽度から中程度の被害を引き起こすことがありますが、大地震とは見なされません

M5.0~5.9の地震は大地震とは見なされない。それなのに、エホバの証人の記事では、M4.5以上の地震の回数を引っ張ってきて、きなが1950きていると言っている。失笑。

もうちょっと失笑を続けてみる。

マグニチュード4.5の場合、震度はどれくらいですか?

マグニチュード(Magnitude)と震度(Intensity)は、地震の異なる側面を示す異なる指標です。マグニチュードは地震のエネルギーの大きさを表し、数値で表されます。一方、震度は地震の影響や揺れの強さを示し、通常、日本では「震度」(Shindo)と呼ばれ、ローマ数字で表されます。

マグニチュード4.5の地震の震度は、地震の深さや震源地からの距離、地表の地質などによって異なります。震度は特定の地点での地震の影響を評価するもので、同じマグニチュードの地震でも震度は地域によって異なることがあります。一般的に言えば、マグニチュード4.5の地震は、震度1から震度3程度の軽い揺れを感じることがあるでしょうが、詳細な震度は具体的な地域や距離に依存します。

震度1から震度3程度の軽い揺れを感じる地震を数え上げて、エホバの証人は、1914来、きなが1950きていると主張している。軽い揺れの地震を、大きな地震と言っているので、虚偽に近い。

この程度のことに騙されるから、エホバの証人信者は人生を棒に振ることになるんだよ。


“エホバの証人は、軽い揺れの地震を大きな地震と呼んでいる” への2件の返信

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください