JW(エホバの証人)信者の脳内がヤバい理由、悪化の一途

エホバの証人の子供の聖書の小噺

JW(エホバの証人)の子供に生まれて良かったことってあったのだろうか?と考えた。何か一つでも。

ない。一切、認めない。

総合評価では、間違いなく「生まれがJW」というのはマイナス。個々の事例で見ても、良かったことなど何一つない。

例えば、子供の頃から演台で話す練習を強制されたおかげで、話し方が上手くなったなんて話をよく聞くけど、これは私には当てはまらない。

JWには、「神権宣教学校」(今はこの呼び方じゃなくなったらしい。何なんだろ?スクール?レッスン?)という布教練習用の学校がある。

その「エセ学校」で「割り当て」という実技訓練の順番が回ってくる。初級編は演台から聖書朗読と小噺で5分。

私は初級編をやっている段階で、この「エセ学校」を自主退学したので、上達も何もない。大勢の前で話すのは最初から嫌いだったし、このスクールで余計に嫌いになった。

「割り当て」後に、大人の信者から褒めまくられるのだけど、これも嫌で仕方がなかった。決まった範囲の聖書朗読と子供の考えた小噺、しかも親の検閲が入っている。そんなオチもひねりも何にもない退屈な話。それを聞かされて良い大人が

「素晴らしい、感動しました」って、あり得ないでしょ。

この件については、ずっと口から出まかせの、おべっかだと思っていたのだが、実はそうでもないということに脱会直後に気付いた。

ほとんどのエホバの証人にとって、何のひねりもない聖書の教訓トークが心地よく感じる。何十年もエホバの証人やっている間に小難しいことを考えられなくなったり、元来の頭のレベルがその程度だったり。

エホバの証人、思考停止状態

エホバの証人の脳内がヤバい理由

これを感じた事例がある。JW脱会直後、中学生の私が書いた背教的な読書感想文。賞を貰ったので、文集か何かに掲載されて学校中に配布された。校内には私以外にもJWの子供がいて、その子を通じて親の信者が読んだらしい。感想が

「難しすぎて分からなかった」

私は唖然とした。聖書研究とか称して、誰かにJW教義を教えようとしている人間がそれで良いのかと。中学生の書いたものを理解できず、他人の人生を左右するような聖書研究(ものみの塔の宗教本研究)の司会ができるのか?

それとも、背教的な物言いは一切受け入れないような頭の仕組みになっているのか。

もしくは、私の背教的文章を見逃してくれたつもりなのか。それならば、議論して自分の信じる道を私に諭すべきなのではと思った。余計なお世話だけど、それが誠実であるということ。自信の信仰に対しても、中学生の私に対しても。

当時の私はJWをやめたばかりの興奮状態、教理批判の理論武装も完全武装状態。議論になれば、こてんぱんに返り討ちにしてたのだが。これを読まれてたかな。

勝てなさそうな議論からは逃げる、もしくは、JW固定観念からはずれるものは疑いもせずにシャットアウト。

この時、「もしかすると、エホバの証人信者のこいつら、全員驚くほどバカなんじゃ?」と思い至る。私は、その意味でもヤバい集団からほぼ抜け出しつつあることに安堵感を覚えた。

バカは言い過ぎにしても、元々の知能レベルは何となく推し測れるし、ものみの塔のマインドコントロールで思考停止しているのが何よりヤバい。

自分が正しいと信じて疑わない時点で、発展・進化がない。それはすなわち、時代の変化についていけない退化。さらには黙ってても、人類みんな平等に年齢をとっていく。老化という衰えに追われる一方。

というわけで、話はそれたけど、JWやってて良かったことなど一切ない。

中二病だった(今でも継続中二病)私の読書感想文の背教的内容。こっぴどく恥ずかしいのだが、14才にして背教者だったという面白逸話なので、近々内容を思い出してここに書いてみたい。(もともと従ったつもりもないので、背教者と言われるのは癪なのだが)


“JW(エホバの証人)信者の脳内がヤバい理由、悪化の一途” への2件の返信

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください