『ドアの向こうのカルト 九歳から三五歳まで過ごしたエホバの証人の記録』
元エホバの証人二世が書いた脱会本。絶版なので読むなら中古で。
|
この本の筆者がペンネーム「真理真」で作成したJW解約用のpdf資料がネットに存在する。作中で紹介されていたので、インターネットで検索しpdf資料をダウンロード。下記からダウンロード可能。
多数のpdf資料。筆者の執念とひたむきさを感じる。いい加減な私には出来ない仕事だと感じながら、ありがたく読ませて頂く。感謝。
筆者から資料を引き継いでいらっしゃる現在の管理人さんにも感謝。素晴らしい仕事。
『真理真』さん作成のJW解約のためのpdf資料
さっそく読んでみたのだが、一つ目の資料『不思議なシンボル』でお腹いっぱい。この資料は、本ブログでも前回取り上げたものみの塔出版物にオカルト的な隠し絵が混入させられている件を糾弾している。
ものみの塔協会の出版物にオカルトシンボルが潜んでいる3つの理由
題材がものみの塔出版物の挿絵を問題にしているので、ものみの塔出版物の挿絵が次々に出てくる。
見覚えのある絵も多く、40年近く前に何度も見せられた記憶がよみがえる。私はほぼ生まれながらのエホバの証人2世で、14才のときに自分の意志で脱会。現在は40歳なので、ものみの塔出版物を押しつけられていたのは本当に40年近い昔のこと。
40年も前のことなのに、はっきりとものみの塔出版物の絵を記憶している。小さな子供の脳に繰り返し刺激を与えられたからなのか、それともものみの塔出版物の挿絵に邪悪な力が込められているからなのか?
オカルト絵が潜んでいる挿絵が並んでいるので、つらつらと見てもやはり気持ちが悪い。過去のエホバの証人だった時のことを思い出すせいもある。
長時間オカルト絵を見ているのは難しく脱落。珍しく食欲も失せ気味。(それでもガッツリ昼飯は喰ってやるのだが・・・)
どう考えても、こんなキモイ挿絵が出ている出版物を長時間真剣に読み込んだり、家に並べたりするのは良くない。精神に支障をきたすのは間違いない。心を病めば必ず身体も病む。
健康で楽しく生きたい人はすぐにエホバの証人を辞めるべき。
“『ドアの向こうのカルト』真理真さん作成のJW解約のためのpdf” への2件の返信