3つの絶対年がエルサレム陥落の年を示す、ものみの塔の20年が割り込む隙は皆無。

ものみの塔の圧倒的ご都合主義

エホバの証人の論理的アキレス腱、BC607年エルサレム陥落を潰す。

2011年10月号のものみの塔『古代エルサレムが滅ぼされたのはいつか ― 第1部』によると、

キュロス2世がバビロンを征服した西暦前539年は,歴史の要となる年代であり,以下の証拠に基づいて算定されています。

以下の証拠というのが、

  • 古代の史料の記述
    (シチリアのディオドロス、ギリシャのヘロドトス)
  • 楔形文字の粘土板
    BM33066

「BM33066」という

粘土板には,天体の位置に関する誤りが幾つかあるとはいえ,キュロスの息子で後継者となったカンビュセス2世の第7年に起きたという,二度の月食についての記述が含まれています

「とはいえ」の使い方が間違っている。

ものみの塔のホントにおバカで恥知らずなところは、自説を裏付ける証拠の不備は無視。逆に自説に反するモノには些細な不備を指摘して全体が信用できないとするところ。

つまり、BC607年エルサレム陥落を裏付けるならどんなモノでも採用し、そうでないモノは徹底的に粗探し、少しでも矛盾があると全体が信用できないと貶める。

ものみの塔の圧倒的ご都合主義。

ものみの塔がこの粘土板を採用するのは、BC539年をキュロスがバビロニアを滅ぼした絶対年としたいから。そして、そこから聖書の記述に従って70年逆算しBC607年エルサレム陥落とこじつけたいから。

このこじつけも論理的に不成立なんだけど。聖書によるとエルサレム陥落BC608年、終わりの時代は1913年からになりますが・・・

3つの絶対年

というわけで、BC539年はエホバの証人ですら認める絶対年。その絶対年は複数の考古学的証拠から導き出されている。そして、その証拠の中には幾つかの誤りがある。

この程度で絶対年が定まるのなら、他にも絶対年があるわけで。

以下、jwstudyのこの記事を参考にさせて頂いている。

まず天文学関係の粘土板「VAT4956」のBC568年が絶対年。これは以下で説明しているがネブカドネザルの治世第37年のモノ。

エホバの証人によるVAT4956を用いたBC607年でっち上げ事件を暴く。

「BM38462」神がかりな年2回の月食が、ものみの塔の欺瞞を暴く

そして、「BM32312」という粘土板。粘土板に記載の惑星の位置からBC652年のモノということが確定。

そして、「BM86379」という粘土板にも「BM32312」と同じ戦闘の記述があり、それがシャマシュ・シュム・ウキンという王様の第16年と示されている。

BC652年とBC568年という絶対年を基準に、シャマシュ・シュム・ウキンからネブカドネザルまでバビロニアの王が並べられる。これはプトレマイオスの王名表と一致。

これで、エルサレム陥落はネブカドネザルの第17年、BC587年が確定する。

プトレマイオスの王名表はウルクの王名表やナボニドスのハラン石柱とも一致している信用に足るモノ。

バビロンの王名表にアッシリア王の名がないと難癖をつけるものみの塔

プトレマイオスの王名表がナボニドスのハラン石柱と一致しているのは、ものみの塔も認めている。これに関してものみの塔は、間違っているかも知れないことは否定できない、という苦し紛れの言いわけにもならない言いわけしかできていない。

3つの絶対年、BC652年とBC568年、BC539年。このあいだにエルサレム陥落BC587年があるんだから、ものみの塔の20年を割り込ませる余地はない。


コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください