架空相談でも制度責任は問える-現役エホバの証人カウンセラー「オリーブの葉」を検証する

架空相談でも・・・

架空の事例の相談だが・・・

現役エホバの証人によるオンラインカウンセリング「オリーブの葉」。お試し無料相談のメール一往復を利用して、その構造を検証する。

今は、往信メールを送付したところ。こちらから送付したメールの文中に以下の質問を入れてある。

======================

①子どもに輸血拒否カードを持たせることは、児童虐待にあたるのですが、どうすべきか?どう考えるべきでしょうか?
②体罰はこども家庭庁の方針では全面的に否定されていますが、やめるべきなのか?どう考えるべきなのか?と悩んでいます。
③会衆内で体罰を行っている兄弟姉妹に対して、どのような態度をとるのがふさわしいのでしょうか?
④奉仕や寄付が、児童性虐待裁判の加害者側に加担している可能性があると知り、葛藤を感じています。少なくとも世界的活動への寄付は直接的に裁判費用に使われていると考えるのが妥当で、やめるべきかとも思っています。そうすると、伝道者として数えられていること自体も怪しくなり、どうしたものかと。どう考えるべきでしょうか?

======================
※本件の相談は、宗教支援の制度構造を検証する目的で行った架空の事例です。
実際の虐待事案ではなく、現役エホバの証人カウンセラーの対応姿勢を検証するために用いています。
公益性のある問題提起として、社会的な議論の材料とするためのもので、業務妨害の意図などはありません。

“架空相談でも制度責任は問える-現役エホバの証人カウンセラー「オリーブの葉」を検証する” の続きを読む


現役エホバの証人信者が公認心理師として機能することの不可能性

現役エホバの証人は公認心理士として機能しない

現役エホバの証人公認心理士は児相に通告するのか?

昨日までの記事の続き。現役エホバの証人によるオンラインカウンセリング「オリーブの葉」。

無料のお試し相談メールを送付し、現役エホバの証人による心理的支援の構造的問題を検証中。こちらから送付したメールのなかで、エホバの証人の教理に準じた、以下の児童虐待が発生していることを告白。

  1. 輸血拒否カードを子どもに持たせている
  2. 体罰を行っている
  3. 会衆内に体罰を行っている信者がいる
    ※この児童虐待の告白は、検証のための架空の事例。

これに対して、「オリーブの葉」のカウンセラー、自称公認心理士がどう出るか。

“現役エホバの証人信者が公認心理師として機能することの不可能性” の続きを読む


現役エホバの証人カウンセリング「オリーブの葉」、公認心理士失格と言える行為は?

公認心理士失格

都合の悪い質問には答えないエホバの証人

昨日の記事の続き。現役エホバの証人によるオンラインカウンセリング「オリーブの葉」の構造的問題について検証中。

一往復無料のメールカウンセリングを利用して検証。一回目の往信を行ったところ。

「オリーブの葉」カウンセラーからの返信を公開する前に、どんな返信がきたら、構造的に問題ありと判断できるのかを考えておく。

私から送った往信メールの中には以下の質問を載せている。

======================

質問①子どもに輸血拒否カードを持たせるのは児童虐待だが、どうすべきか?

質問②体罰をやめるべきか?

質問③体罰を行っているエホバの証人に対してどのような態度をとるべきか?

======================
※本件の相談は、宗教支援の制度構造を検証する目的で行った架空の事例です。
実際の虐待事案ではなく、現役エホバの証人カウンセラーの対応姿勢を検証するために用いています。
公益性のある問題提起として、社会的な議論の材料とするためのもので、業務妨害の意図などはありません。

マトモな人間なら、箇条書きの質問には一問ずつ答えるわけで。ましてや児童虐待が発生している”超”緊急事態。都合の悪い質問には決して答えないエホバの証人の特性を、こんなところで発揮されては困る。

まずは、カウンセラーとして回答が最低限。

公認心理士の信用失墜行為

“現役エホバの証人カウンセリング「オリーブの葉」、公認心理士失格と言える行為は?” の続きを読む


エホバの証人によるカウンセリング「オリーブの葉」、公認心理士の信用失墜行為を行うのか?

公認心理士の信用失墜行為

公認心理士の信用失墜行為

昨日の記事の続き。現役エホバの証人によるオンラインカウンセリング「オリーブの葉」の構造的問題について検証中。

一往復無料のメールカウンセリングを利用して検証を行った。一回目の往信を行ったところ。

「オリーブの葉」カウンセラーからの返信を公開する前に、どんな返信がきたら、構造的に問題ありと判断できるのかを考えておく。

私から送った往信メールの中には、以下の質問を載せている。

======================

①子どもに輸血拒否カードを持たせることは、児童虐待にあたるのですが、どうすべきか?どう考えるべきでしょうか?
②体罰はこども家庭庁の方針では全面的に否定されていますが、やめるべきなのか?どう考えるべきなのか?と悩んでいます。
③会衆内で体罰を行っている兄弟姉妹に対して、どのような態度をとるのがふさわしいのでしょうか?
④奉仕や寄付が、児童性虐待裁判の加害者側に加担している可能性があると知り、葛藤を感じています。少なくとも世界的活動への寄付は直接的に裁判費用に使われていると考えるのが妥当で、やめるべきかとも思っています。そうすると、伝道者として数えられていること自体も怪しくなり、どうしたものかと。どう考えるべきでしょうか?

======================
※本件の相談は、宗教支援の制度構造を検証する目的で行った架空の事例です。実際の虐待事案ではなく、現役エホバの証人カウンセラーの対応姿勢を検証するために用いています。公益性のある問題提起として、社会的議論の材料とするためのもので、業務妨害の意図はありません。

“エホバの証人によるカウンセリング「オリーブの葉」、公認心理士の信用失墜行為を行うのか?” の続きを読む


現役エホバの証人によるオンラインカウンセリング「オリーブの葉」へ相談メールを送付

現役エホバの証人カウンセラーの資質を問う

現役エホバの証人カウンセラーに相談メールを送付

昨日の記事の続き。現役エホバの証人によるオンラインカウンセリング「オリーブの葉」を検証する。

当方の仮説、絶賛人生迷子中のエホバの証人がカウンセリングなどできるはずがなく、盲人が盲人の手を引くことになるだけ。これを検証する。

メールでのカウンセリングが一往復無料だというので、早速、こちらから下記のメールを送付。

※メールの文中、私の名前だけ書き換えている。

======================

“現役エホバの証人によるオンラインカウンセリング「オリーブの葉」へ相談メールを送付” の続きを読む


「オリーブの葉」-現役エホバの証人によるオンラインカウンセリングを検証する

現役エホバの証人による「オリーブの葉」カウンセリングを検証する

検証開始

昨日の記事の続き。盲人が盲人の手を引く状態に陥るだろうと容易に想像できる現役エホバの証人によるオンラインカウンセリング「オリーブの葉」。

エホバの証人による宗教的・組織的影響を強く受けて、支援の中立性や倫理的対応に問題がある可能性があるため、公益目的での検証を始める。

まず、当該サイトの問い合わせフォームから以下の問い合わせを入れる。

以下、私の名前やこの「オリ―ブの葉」のwebサイトアドレスは伏字などに変更している。

===========================
名前:山羊 男
タイトル:ご相談
本文:インターネットでエホバの証人のスキャンダルについて見てしまい、動揺しています。何も手につかなくなってしまいました。
===========================
※本件の相談は、現役エホバの証人による宗教的支援の制度構造を検証する目的で行った架空の事例です。目的が公益であり、業務妨害などの意図は一切ありません。

24時間以内に返信するとのことだったので、わりとすぐに返信がくる。その内容が以下。公認心理士を名乗るカウンセラーからの返信。

“「オリーブの葉」-現役エホバの証人によるオンラインカウンセリングを検証する” の続きを読む


現役エホバの証人によるカウンセリングの限界を探る-盲目の案内人に導かれる危うさ

盲人が盲人の手を引く

違和感と仮説

Xで知った驚きの事実。「オリーブの葉オンラインカウンセリング」―現役エホバの証人がカウンセリングを行っているサービスがあるという。

宗教的背景を持つ人々、主にエホバの証人のためのメンタルヘルス支援を謳っている。

強烈な違和感と倫理的懸念を覚える。私の独断と偏見だが、確信に満ちた仮説が一瞬で浮かぶ。

絶賛人生に迷っている現役エホバの証人が、他人の相談に乗れるはずがない。

聖書っぽく言えば「盲人が盲人の手を引く」状態。

支援者自身が現役信者として、エホバの証人の教理に囚われている限り、相談者に自由な選択肢を提示することはできない。

この構造を放置すれば、世界がほんの少しだけ腐敗に近づく。

というわけで、始動。

ものみの塔は有害で、最初から最後に至るまでニセモノ

制度的・法的検証

“現役エホバの証人によるカウンセリングの限界を探る-盲目の案内人に導かれる危うさ” の続きを読む


エホバの証人による寄付金流用裁判、ものみの塔側証拠資料「乙28」-その2

乙28

救済案を考えることがヘイトスピーチ!?

ものみの塔と裁判している件昨日の記事の続き。ものみの塔側が裁判の準備書面で私のブログを引用して、私がエホバの証人に対しヘイトスピーチをしていると主張している件。

そもそも、この記事のタイトルは「エホバの証人解体後の未来、救済者は次から次へと湧いてくる」。エホバの証人組織が無くなった後の信者の救済がテーマ。どこがヘイトスピーチなんだっての。救済って言ってるだろ。

エホバの証人組織の解体が前提となっているから、ヘイトスピーチだって?そんなこと言ったら、悪い奴らに誰も文句言えないじゃん。

同記事で私はこう書いている。

悪は悪で潰すべき。

エホバの証人は悪なんだから、潰すべきだと。これがヘイトスピーチだって?

だから、悪は悪なんだよ。悪を助長することはヘイトスピーチ規制法も意図してないだろ。

だから、エホバの証人が悪か悪じゃないの議論が必要になる。

悪に悪というのはヘイトスピーチではない

“エホバの証人による寄付金流用裁判、ものみの塔側証拠資料「乙28」-その2” の続きを読む


エホバの証人による寄付金流用裁判、ものみの塔側証拠資料「乙28」-その1

乙28

勝手に下線や太字部分を書き換えるなよ

ものみの塔と裁判をしている件。被告ものみの塔側が、私がエホバの証人に対してヘイトスピーチをしている、と準備書面のなかで主張している件。

そのために、引用してくれた私のブログの一文が以下。

地の果てまで追いかけて、エホバの証人を撲滅します。ナチスの幹部は終戦後南米までも追われたでしょ。あの感じで最後の一人までエホバの証人活動を迫害します。」

うーん。なかなか過激なことを言ってますなぁ。

ちなみに下線と太字はものみの塔側が勝手に書き換えたモノ。

実際は以下なんだよね。

エホバの証人組織をぶっ壊したあとのフォローはどうするのかというのが論点になる。

ものみの塔中毒の信者たちが隠密活動を始めるという危惧。

そんなのさせません。地の果てまで追いかけて、エホバの証人を撲滅します。ナチスの幹部は終戦後南米までも追われたでしょ。あの感じで最後の一人までエホバの証人活動を迫害します。

私が子どもの頃にエホバの証人から受けた迫害と人権侵害、人生に対する損害を考えたら当然。エホバの証人は有害だからね。同じ思いをさせる人々を次世代に生むわけにはいかない。

太字と下線部分が違うわけで。

こちとらエホバの証人活動を迫害する、ってわざわざ活動に下線引いてるのに、ものみの塔は、私が信者一人一人を迫害する、とさも言ってるように下線や太字による強調部分を書き換えてきている。

“エホバの証人による寄付金流用裁判、ものみの塔側証拠資料「乙28」-その1” の続きを読む


緊急事態でもないのに警察通報?-エホバの証人の行動と通報の正当性を問う

無闇に警察に通報するというエホバの証人の不適切行為

2025年エホバの証人の記念式の悪事を暴く編、完結。

昨日の記事の続き。エホバの証人に記念式を開催されたアルコール禁止の公共施設があり、管轄する役所とのやり取り。完結編。

最後に市長名で届いた回答文書にツッコミを入れている。

エホバの証人の記念式に関する苦情、市長名で返信が・・・

誤解を招くような使い方はご遠慮いただくよう求め、度重ねての要請に従っていただけない場合は施設の利用取り消しも含めた対応を検討してまいります

これでだいぶ前進してるんだけど、ゆるすぎ。市民をナメてる。利用者が要請に従わなかったら、そんなもん、その場で利用取り消しすべき。のんびり検討してんじゃねぇよ。利用者登録も抹消しろって。

職員の指示に従え、っていう条項があって、それに反してるんだから、即時追い出せっつーの。

“緊急事態でもないのに警察通報?-エホバの証人の行動と通報の正当性を問う” の続きを読む