コロナでエホバの証人の布教勧誘活動が止まっていることが示すこと

エホバの証人の布教・勧誘活動とは

私は子どもの頃、エホバの証人として育てられた。エホバの証人の親は子供をエホバの証人にすることを強制する。私はこれがイヤで14歳の時に親と決別、エホバの証人をやめた。

エホバの証人は熱心に布教活動を行うことで知られている。彼らはこの布教・勧誘活動のことをボランティア・伝道奉仕と呼ぶのだが、要はカモになる信者を増やしているだけ。

この布教活動はかつて家々を1軒1軒周るタイプのものが主流だった。聖書に

家から家に宣べ伝える

という聖句があり、これを字義通りに守っているのだとエホバの証人たちは誇りにしていた。

私も子どもの頃から、暑い夏の日も真冬の寒い日も、雨だろうが雪だろうが、この布教活動に連れまわされた。家から家に周り、見知らぬ家の呼び鈴を鳴らさせられる。

この恐怖は未だ解けず、エホバの証人を辞めて20数年経つ今でも、赤の他人の家のブザーを鳴らす夢に見る。

つい数年前まで私の家にもエホバの証人がやって来ることがあった。私はエホバの証人の顔など見たくもないので、家に来た場合は追い返しているのだが、これはあまり良くない。

エホバの証人はそういった迫害チックなものに酔いしれる傾向がある。与えられた試練であると。世の人には理解が無く、救いの手をさらに差し伸べねばならないと信仰を強くする。

最近は駅前で活動しているエホバの証人

最近は家にやって来なくなり、駅前など繁華街に看板と一緒に立つスタイルが増えた。組織の出版物を手に持って、道行く人に声を掛けるというもの。私もやらされたことがあるのだが、恥ずかしくて仕方ない。狂気の沙汰。公開死刑。

私はこの街頭宣伝が嫌で嫌で仕方がなかった。私が子どもの頃に住んでいたのは、人口何千人という地方の過疎地である。ほとんど全員が顔見知り。

週末の昼間に謎にかしこまった服装で、一番人が集まりそうな所でエホバの証人の布教活動をしようものなら目立って仕方ない。翌週の初め、学校で何を言われるか解ったものではない。

伝道活動をやめたエホバの証人

私はこのように、子どもの頃からエホバの証人の勧誘活動をさせられた。しかし、現在のエホバの証人はこれを全く辞めてしまっている。布教活動に家にやって来なくなり、駅前で突っ立っているのも見かけない。

おそらくコロナの影響なのだろうが、そんな簡単に伝統ある奉仕活動を辞めてしまっていいものなのか?

行動に一貫性がないのは、真理を持たない組織だから。ものみの塔協会の預言同様に二転三転するその場しのぎ。ものみの塔協会はコロナについて適当な理由を付けて布教活動の方法を変え、集会で王国会館に集まることも中止している。

そもそもエホバの証人はハルマゲドン後に復活するとされている。それならウイルスも何も怖くないはず。通常通り、神の是認を受けている活動を続ければいい。そもそも祝福された王国会館でコロナのクラスターが発生する訳がない。

世情を鑑みて、伝統的な行動に変化を加えるということは、ものみの塔協会が偽物である証拠。私が子どもの頃、あんなに野外を布教のために歩き回らされたのに、今ではどうなっている?Zoomで終わらせちゃうとか、「家から家へと」という聖句に全く従っていない。

こういうと、エホバの証人は聖句の「家から家へは」というのは表現の一つでと言い出す。ならば、「血を避ける」とか「戦いを学ばない」も表現の一つであるべき。ここらへんもある程度は酌んで緩めるべき。命がけで輸血拒否とかする必要はない。

コロナの感染怖さに王国会館の集会や伝道を避けているというのは、輸血拒否で死んでいった過去のエホバの証人たちに対してどう説明するつもりなのか?

宣べ伝えることを止めざるを得なかったエホバの証人が示す真実


“コロナでエホバの証人の布教勧誘活動が止まっていることが示すこと” への1件の返信

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください