ぶどう酒の代わりにぶどうジュース。最近じゃキリストの血もあま~い!?

キリストの血はあま~い!?

カルト教団エホバの証人がルールを守るはずがない

昨日の記事の続き。京都市内の公共施設で、今年2024/3/24にエホバの証人が死の記念式を行った件。

開催前の3月初旬に該当施設へ電話。

  • カルトな団体エホバの証人に公共施設を貸すのはいかがなものか?
  • そちらはアルコール禁止施設だが、エホバの証人はアルコールを持ち込む、対応が必要では?

この2点を伝え、折り返しの電話を待つ。

施設側の認識では、アルコール禁止についてエホバの証人側には周知済で守ってくれるだろうということだったが、そんなはずない。カルトを甘くみている。カルト教団エホバの証人がそんなルールを守るはずがない。

反社会的組織、エホバの証人

“ぶどう酒の代わりにぶどうジュース。最近じゃキリストの血もあま~い!?” の続きを読む


京都のエホバの証人、アルコール禁止の公的施設に赤ワインを持ち込むつもり

エホバの証人の記念式、キリストの血液を表す赤ワイン

カルトに公的施設を貸しちゃダメだろ

エホバの証人の死の記念式が自治体の公共施設を使って行われている件。今年2024/3、京都にて。

エホバの証人の記念式開催の数週間前の2024/3月初頭。記念式開催予定の京都市内の公共施設へ電話。

「そちらは公的な施設になるんですか?」

そうですね。はい

「3/24にエホバの証人という宗教団体がそちらで行事をすると思うんですが?」

はい

「この宗教団体は、現在問題視されている団体で、子どもに虐待をしている団体なんですが、そういう団体に公的施設を貸して良いんでしょうか?」

ダメだろ。公益を損なう団体に市民の血税が使われているなんて由々しき事態。

ここで、担当から折り返すということになる。ついでにもう一つきいておく。

四国のエホバの証人の件で県に苦情。エホバの証人に公的施設を貸すのは福祉でもなんでもない

ルール無視、事前の約束を反故にするエホバの証人

“京都のエホバの証人、アルコール禁止の公的施設に赤ワインを持ち込むつもり” の続きを読む


ルール違反&虚偽申請の北海道エホバの証人糾弾、2024年の部は完結。

エホバの証人の死の記念式糾弾北海道編、完結。

ルール違反&虚偽申請のエホバの証人を市役所に告発中

北海道某市のエホバの証人が、今年3月に記念式で公共施設を使用。その際に「アルコールを持ち込まない」と虚偽を述べた件。当該会衆のエホバの証人の責任者には逃走される。当該市役所の担当課に電話中。昨日の記事の続き。

「(ホールの)使用上のルールをエホバの証人が守っていないケースが見られまして、今回使用していたホールはアルコールを持ち込めないところなんですね」

「ただ、エホバの証人は、彼らが毎年やっている記念式という式典でその会場を使ったんですが、その式典自体が赤ワインを持ち込んで参加者全員に回すという行事なんですよね」

「まず、アルコールを使えないところにアルコールを持ち込んでいるというのが、ルールを守られていないというところでして、その旨式典の前に市民ホールのほうに電話をしてお伝えしたんですが、エホバの証人側からは、アルコールを持ち込まないと聞いている、と会場のかたがおっしゃっていて、そこでウソをつかれているわけなんですよ」

「エホバの証人のホームページにも出ているんですが、記念式は毎年世界中で同じ方法でやります。赤ワインとパンを参加者に回します、ということが書いてあるので、赤ワインはハズせないアイテムなんですね」

「式典が終わった後に、私は直接エホバの証人のほうに電話して聞いたんですけど、やっぱりワインは持ち込んでいると言っていまして、そこの会場は(アルコールが)使えないんじゃないのか?ということを指摘したところ、会場とは飲まないから持ち込むということで話がついている、というようなことを言っていて、ウソをついているんですよね」

「持ち込まないというのではなくて、飲まないから持ち込んでもいいよというようなことを言っていて・・・あと、飲まないから持ち込むというふうに(許可を得たと)ウソをついているんですけど、それ自体もホントではなくて」

これ、いったいエホバの証人どんだけウソつきなの?

「全員にワインを回すので・・・(自分のところに)回ってきたのを回していくだけなんですけど、飲める状態で全員に回すわけなんですよ。中には飲む人もいて、世界中の信者の中で2万人くらいは飲む人がいるんですね。だから、飲む人が混じっていてもおかしくないですし」

「目の前に回ってきたモノなので、飲む飲まないは個人にゆだねられているようなところがあるので、エホバの証人が絶対飲まないと言っているのもウソです」

「そういうことは全部市民ホールのほうにはご説明しました。市のほうにもお知らせしたほうが良いのかなと思って電話しました。」

「結論としては、エホバの証人の記念式というのが毎年春先にあるんですけど、市民ホールを貸すのをやめてもらえないかな、というお願いです」

かしこまりました。市民ホールのほうにもその旨お伝えしておきます

「ぜひ検討して頂ければと思います。ルールを守っていない団体ですので・・・よろしくお願いします」

言いたいことも言えないこんな世の中で、言いたいことは言い切ったので、本件これにて終了。

長い話に相づちで付き合って頂いた市役所のかた、ありがとうございました。ルール違反の団体の排除を、ぜひ本気で検討して頂きたく。

カルトとの闘い、2024年北海道の部は完結。

“ルール違反&虚偽申請の北海道エホバの証人糾弾、2024年の部は完結。” の続きを読む


世間を、反エホバの証人という高意識に持っていく。

反エホバの証人に意識を高めていく

世論を反エホバの証人という意識高に

北海道某市のエホバの証人、今年3月の記念式で公共施設を使用。その際に「アルコールを持ち込まない」と虚偽を述べた件。

当該会衆のエホバの証人の責任者には逃走される。昨日までの記事で、エホバの証人に使用された市民ホールへ電話。

続いて、当該市役所の担当課に電話。

「今年の3/24、既に半年前の話なんですが、市民ホールをエホバの証人という宗教団体が使用していまして・・・この件なんですが」

市民ホールについては、市民ホールで直接使用承認の手続きをしているので、使用承認した経緯についてお聞きしたいということであれば、市民ホールの担当にお聞きして頂ければと思います

この担当の人、すべて言わずとも、「なんでエホバの証人に公共施設使わせてんだよ」という苦情だと察知してくれている。良い傾向。世論をこの方向に持っていきたい。

エホバの証人に公共施設使わせるとややこしいことになるから、なんか理由付けて断っちゃおう。なんなら解散命令でてくれたほうが、行政として対応しやすい。これくらいまで意識を高めてくれにゃ。

“世間を、反エホバの証人という高意識に持っていく。” の続きを読む


ルールを守らないエホバの証人に公共の施設を貸すな

エホバの証人の記念式、一部で公共施設の使用ルールが守られていない

ルール無視のエホバの証人

昨日の記事の続き。北海道某市のエホバの証人が、記念式の際にアルコール禁止の市民ホールへ、虚偽の申請をして赤ワインを持ち込んでいた件。

当該の市民ホールへ電話中。エホバの証人が市民ホール側に「アルコールを持ち込まない」とウソをついたのが確定。

お客様のご意見は参考にさせて頂きますので、今後も同じ団体様が申し込みされたときには、また確認を取らせて頂こうと思います

「また確認したところで、(アルコールを)持ち込まないとウソをつかれるだけだと思うんですね」

はい。こちらとしては確認をする以外方法はないので・・・

「市民としては、そういう団体に市の施設を使われていることに、すごく憤りを覚えているというか・・・」

そうですね・・・

「どうなんだろうというか、すごく不信感がある。エホバの証人にどうしても貸さないといけない理由ってあるんですか?」

“ルールを守らないエホバの証人に公共の施設を貸すな” の続きを読む


北海道のエホバの証人、決定的なウソをついて公共施設を使用

北海道のエホバの証人の決定的なウソ

徹底的に逃げるエホバの証人

北海道某市のエホバの証人が、記念式の際に公共施設を不適切使用していた件。地元会衆の責任者にこの件を指摘したところ、まったく連絡が取れなくなる。着信拒否までされている。

そのため、エホバの証人日本支部に苦情と、対応するよう当該会衆に指示を出してくれと電話で依頼する。ここまでが昨日の記事

この日から数日後、2024/6月後半。再度、当該会衆の責任者に電話すると、着信拒否が解除されている。以前はコールせずに切れたのが、コール音だけはするようになった。おそらく日本支部から何らかの指示が出たのではないかと思われる。

しかし、コール音はするが電話に出ないのは全く同じ。

おそらく、何らかの言いわけをつけて電話にでない、折り返さない、の徹底的に逃げる状態を貫くつもりなのだろう。

この日以降、この無責任なエホバの証人の責任者や、当該会衆の集会場に電話を何度もかける。その数、延べ16日間、約1カ月半に渡って、電話をかけ続けた。

それに対して、北海道某市のエホバの証人の会衆の責任者は無視。電話にでないし、折り返しもしてこない。

都合の悪いことから逃げ回る卑怯なエホバの証人。公共施設の利用ルールすら守れない無法者。都合の悪いことがないなら、さくっと説明すれば良い。エホバの証人は、都合の悪いことから徹底的に逃げる。釈明できないから逃げている。

コール音を聞き続けるのにも飽きたので、この件はこれにてクローズとする。

クローズ前に北海道某市の当該市民ホールへ電話。

決定的な虚偽を述べる北海道のエホバの証人

“北海道のエホバの証人、決定的なウソをついて公共施設を使用” の続きを読む


カルト信者の愚問、他人の庭が荒らされているのを傍観できるのは・・・

エホバの証人日本支部と電話、カルト信者の愚問

カルト信者の愚問

昨日の記事の続き。エホバの証人日本支部に苦情電話中。

日本支部の電話番から、いったい何に困っているのかという愚問を受ける。

「(苦笑)言ったら変わりますか?それ?・・・前にも言ったんですけど、北海道の○○市の市民ホールをエホバの証人の○○会衆が使用したんですけど、今年の3月ですね。記念式というのに使用しています。そのときにアルコールを持ち込んでいます。ただ、市民ホール側はアルコールを使わないと聞いていて、そこでルール違反を犯しているんですよ」

「その件を問い詰めたところ、何も答えず、調べて折り返ししますと言われて電話を切られました。この○○会衆の責任者の○○さんにですね。で、それっきり。その後電話をかけたら、おそらく着信拒否をしている。電話がつながらなくなりました。これ、宗教法人として非常に由々しき事態だと思うんですよね。せめて回答を欲しい。全く回答が無いので」

その市民ホールの責任者のかたということでよろしいでしょうか?

出たよ。またもやカルト信者の愚問。

他人の庭が荒らされているのを傍観していて心が痛まないのは、お前らカルト信者だけなんだよ。公共の施設がカルト団体にルール無視のうえ、使用されていることに、こちとらは心を痛めているんだよ。

“カルト信者の愚問、他人の庭が荒らされているのを傍観できるのは・・・” の続きを読む


徹底的に逃げるエホバの証人に対して、別会衆から電話番号を聞き出す。

徹底的に逃げるエホバの証人

都合の悪いことから徹底的に逃げるエホバの証人

昨日の記事の続き。北海道某市のエホバの証人を問い詰めている件。記念式のために、アルコール禁止ホールへ赤ワインを持ち込んだ件。当該会衆の責任者(おそらく長老)と電話がつながり、詳細の折り返しを貰うことになる。

このエホバの証人の責任者は、夜間だったので「後日に」と言っておきながら、当日21時半ごろに電話をかけてくる。エホバの証人らしい非常識さを発揮。そんな時間に電話に出られず不在着信に。

集会所の電話番号からだったので翌日に折り返しても、集会の無い日は当然のように電話には誰も出ない。

そして、この日以降、わざわざ集会の時間に合わせて集会所に電話をかけるも、一向に電話に出ない。その数、6日間、1ヶ月半ほどの間。そして、折り返しの電話は一度もかかって来ない。

都合の悪いことから徹底的に逃げる。これがエホバの証人。

逃げ癖のついているエホバの証人に逃げる理由を与えるな

“徹底的に逃げるエホバの証人に対して、別会衆から電話番号を聞き出す。” の続きを読む


一般常識やマナーの欠如した口から出まかせ野郎、エホバの証人の本性とは・・・

残念なエホバの証人と電話

口から出まかせエホバの証人

北海道某市のエホバの証人を詰めている件。公共のアルコール禁止ホールへ記念式用の赤ワイン持ち込んでいた件。昨日の記事の続き。

自身の不義がほぼ確定する都合の悪い質問に到達すると、話をそらしてくる会衆の責任者(おそらく長老)。「電話をしてきている目的はー?」と、今さらそんなことを聞いてくる。しかも繰り返して2度も。

「公共の施設をウソをついて使っていることが気に喰わないんですよ」

あっ、あのー、ちょっと会場の契約をしている者にもちょっと確認しますけれども、もし(よろしければ)折り返しさせて頂きますけども、お電話番号とかお名前とかを教えて頂いてもいいでしょうか?

最初からそうしろよ。

「何を調べてくれるんですか?」

ちょっと、どういうふうに話し合いをしていたのかということを、ちょっと確認したいと思います

「今、聞いたとおりなんじゃないですか?」

はい、あの、どの辺くらいまで詳しくお話しているのかということを確認したいと思います

こいつは事態の詳細も知らずに、都合のいいストーリーで適当な回答をしていたということ。これがエホバの証人クオリティ。つまり、

この北海道某市会衆のエホバの証人の責任者はただのウソつき。口から出まかせ野郎だということ。

エホバの証人の本性とは・・・

“一般常識やマナーの欠如した口から出まかせ野郎、エホバの証人の本性とは・・・” の続きを読む


都合の悪い質問に答えられないエホバの証人、必死に話をそらす

エホバの証人の記念式の赤ワイン

卑怯なエホバの証人と話すのは、「辛抱強さ」が求められる

昨日の記事の続き。北海道某市会衆のエホバの証人の責任者(おそらく長老)を問い詰めている。

公共のアルコール禁止ホールへ記念式のために赤ワインを持ちこんだ件。この責任者いわく「飲まない」と会場側に申告し、赤ワインを持ち込んだとのこと。

「絶対に誰も飲まないというのは、事前には分からないですよね?」

うーん、うんうん。あ、あのー、会場で飲むかたがいるかも知れないってことですよね?

「そうですね」

うん、うん、うん。あっ、そうですね。そこのところ飲まないということで。はい

ナチュラルに話をそらしてくる。話が通じていないふりをして、話の決着や進展を妨げてくる。卑怯なエホバの証人と話すのには、ホントに辛抱強さが求められる。

「飲まないっていうのはウソじゃないですか?絶対に誰も飲まないというのは、誰にも分からない設定になってますよね?」

あのー、あっ、その点も会場に確認してくださったということですね?

バカなのか、バカのふりをしているのか、いずれにしろ、エホバの証人と話すのは骨が折れる。話が通じないのか、通じていないふりをされるのか。

「会場に確認したというか、そちらの話上、そういうコトになっていますよね?たまに飲む人がいますよね?毎年2万人くらい飲んでますよね?」

えぇ、えぇ、今回のことは何か、あのー、どのような目的があってお問い合わせを?

エホバの証人を崩壊させるためだよ。好き勝手に公共の施設を使わせないためだよ。

というか、目的とか関係なく質問に答えろよ。話のそらし方がナチュラルですらなくなってきた。

都合の悪い質問に答えられないエホバの証人

“都合の悪い質問に答えられないエホバの証人、必死に話をそらす” の続きを読む