人類と宗教の現在地
2023/11/3放送のNHKスペシャル シリーズ“宗教2世”のドラマ『神の子はつぶやく』を録画視聴。
端的に感想を述べると、「悪い宗教を判別する方法を示した良作品」。
20年くらい前に見ていたら、心を強く揺さぶられた気がしたのだが、今回は、妻と一緒にビール片手に「ああでもない、こうでもない」と騒がしく視聴。
もはや、宗教2世問題は私自身の問題では無くなっていることを再確認。私が、宗教2世問題をカルト宗教問題の一環として見ているので、こんな感想になった。
このドラマを見て、「宗教に対するリスペクトが足りない」とか、「信教の自由ガー」とか言っている人は、絶賛道に迷っている。もしくは既存の価値観に囚われ過ぎている。カルトに堕ちているのか、それとも無責任・無思考な甘ちゃんなのか。
そういった人を判断するための踏み絵というか、判別器としても機能するドラマ。
一つひとつの宗教を、善悪とまでは言わないが、悪い宗教か?否か?くらいまでは総括できる位置に人類は到達している。科学が発展し、情報の伝達力や速度が増した。それに伴ない、人類は宗教を判別する「善悪の知識」を獲得した。
悪い宗教は、害でしかないので、もはや宗教ですらない。単純悪として処分すればいい。
『NHKスペシャル シリーズ”宗教2世” ドキュメント”宗教2世”を生きる』
以下、ドラマのネタバレします。
宗教判別器としてのドラマ
“『神の子はつぶやく』、宗教・人物判別器としてのテレビドラマ” の続きを読む