14歳の決別と救いのない宗教

エホバの証人との14歳の決別

二度目のお問い合わせを頂きました。お名前からすると男性の方のようで、私と同じような境遇だったということです。コメントやメッセージ、批判悪口でも大歓迎です。

ブログ開設後8ヶ月目にして、やっと2人目の方からメッセージを頂きました。現実世界同様に、ブログの中でも私には何らかの壁(ATフィールドのようなもの?)があるのだろうかと思ったりもします。これがエホバの証人2世だったことに起因するものなのか単なる性格によるものなのか?

とにかくメッセージを頂いた方にはお礼を申し上げます。ありがとうございました。嬉しかったです。

その方のメッセージによると、私と同じような年齢でエホバの証人2世をやめたそうです。14歳だとか15歳になると、エホバの証人である両親との決別というものが視野に入って来ます。

頂いたメッセージの中に決別という言葉がありました。”きっぱりと別れること”という意味です。別れる対象がカルトという完全悪なら良い言葉です。

私も”もう集会に行かない”と、両親に告げた14歳の夜以来エホバの証人と決別しています。あの夜から20年以上経ち、今ではやっと過去を掘り起こしせるようになりました。そこで、逆にものみの塔側に一矢報いようと、この活動を始めました。

エホバの証人という救いのない宗教

14歳の頃の私は、エホバの証人をやめて両親から自由になれるのなら、高校教育を受けずに働いても良いとすら思っていました。中卒で世に出るということです。

エホバの証人社会では高等教育が奨励されていません。そのため、エホバの証人には、低学歴肉体労働の人が多く存在します。私は、そんなエホバの証人信者でも何とか生活出来ているのを、幼い頃に散々見ていました。

中卒でも良いやと私が考えたのはこれが原因のようです。こんな部分にもものみの塔協会の洗脳が影響しています。

私の両親は、私がエホバの証人をやめても突き放す訳でもなく、未成年にして飲酒喫煙を始めても勘当する訳でなく、きっちりと短大卒となるまで教育を受けさせてくれました。

大学部への編入も父親としては私に勉強する気があるなら構わないようでした。しかし、20歳頃の私は遊び惚けていて、大学部側からお断りされるような状況だったので、これ以上親のすねをかじって遊ぶことを断念して私は就職しました。

しかし、もっと極端なものみの塔的思考を持つエホバの証人の親となると、子供がエホバの証人をやめることを認め許すことが出来ません。エホバの証人二世ロボットとして育てた自分の作品は自身の誇りであり、それを損なわれることを良しとしないのです。

ものみの塔と自分の子供を天秤にかけてしまうのです。最愛の血縁者に対して、無償の愛を示せない宗教には救いはないと断言できます。

私は今となっては勢い余って家を飛び出していなくて良かったと思っています。受けるべき時に受けた高等教育のおかげで、少なくとも職にあぶれることはありません。またこの学校で貴重な友人たちを得ることも出来ました。今では一家離散してしまいましたが、両親には感謝の思いを抱いています。

長くなりましたので次回に続きます。


“14歳の決別と救いのない宗教” への1件の返信

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください