脱会後のエホバの証人(JW)、深い傷と激辛の現実

元エホバの証人2世の傷、家族の崩壊

わが家は、両親ともにエホバの証人というカルト宗教家庭だった。エホバの証人とはものみの塔とも呼ばれる自称キリスト教系の新興宗教。私はほぼ生まれながらのエホバの証人2世信者として育つ。

私は14才のときに、狂信的なエホバの証人だった両親と決別。エホバの証人をやめる。その後、私が成人した後に父もエホバの証人をやめた。

私の両親は、父がエホバの証人をやめてから家庭内別居状態。未だ教団に未練が残り、マインドコントロールの解けていない母。逆に、教団の偽善体質に気付いた父、両者の関係は悪化。後に離婚、一家崩壊に至る。

エホバの証人脱会後、私は高校の寮に入ったり、夜も遊び歩いたりとあまり家に帰ることはなかった。そして、短大卒業後に就職。すぐに家を出た。

この頃の私は、エホバの証人に奪われた幼少期からの時間を取り戻すべく、活発に遊び回っていた。エホバの証人2世として禁じられていたことの全てをやろうとしていた。

今まで出来なかったことを全てやらなければならない、誰よりも楽しく生きなければならないと思い込んでいた。エホバの証人をやめたばかりの父の痛みと、未だ組織にとどまるマインドコントロール状態の母を気遣う余裕など無かった。

私も、つい最近までエホバの証人について冷静に考えることが出来なかった。エホバの証人組織を憎み、教理を全否定し、何も知らずに私の家に布教にやって来るエホバの証人を追い返すことしか出来なかった。

道を歩く布教活動中のエホバの証人を見ることや、パステルカラーのエホバの証人の集会所「王国会館」を見るのが恐怖だった。

失った人生の時間や家族、自身の恥部である元エホバの証人2世という生い立ち。そういったものから目を逸らし続けた。

エホバの証人というダークサイド

ものみの塔協会の父親攻略手法

エホバの証人に待つ辛い現実

私の父は、大学を卒業してごく一般的な会社員になった。ところが、その仕事はエホバの証人活動を重視するために退職。そして時間の都合がつきやすい仕事に転職。これが父が20代の頃の話。

父の30代は、熱心なエホバの証人として組織内での”特権”を増していくことに重点が置かれていた。エホバの証人組織で”特権”を増すということは端的に組織内での出世と同義。

父は会衆内で長老という立場になり、信者が千人以上も集まる大会で講演を行ったこともあった。エホバの証人としての活動を重視するため、転職や引越しを繰り返す。そして、世俗の仕事での出世や経験値といったモノはほぼ皆無のまま、40代になる。

一人息子の私は教団の厳格な教義に従って育てられた。こうして私は14才までの人生を無駄にした。そして私の脱会、続いて父もエホバの証人のマインドコントロールが解け脱会。そのときの

父の心境は壮絶なものだっただろう。息子の私に対する罪悪感、自身の20代以降全てをカルトに捧げてしまった無力感。さらには家族の崩壊という結末が待っていた。

中年を過ぎたエホバの証人の中で、一般的な仕事でキャリアを積み重ねて来ていない人、この人たちのエホバの証人脱会後の生活は厳しい。それまでの価値観が崩壊、積み重ねたエホバの証人に関係するモノはほぼ全てが無価値だから。

エホバの証人は、教団の予言しているハルマゲドンという終末で全てがチャラになると信じている。そのため経済的基盤を重視しない。しかし、ハルマゲドンは当然のごとく嘘。結局、老後の備えから子供の養育費まで、後にしこたま金が必要となる。

世俗の成功を追い求めることをエホバの証人は毛嫌いする。しかし、エホバの証人をやめれば、それはある程度は必要なことだったと気付く。しかし、気付いた時には既に遅く、世間での積み重ねはゼロ。むしろずっとカルト信者だったという大きなマイナス。

中年を過ぎてマインドコントロールが解けたエホバの証人には、辛い現実が待っている。高齢だった場合はさらに厳しい。ろくに仕事をせず年金を払っていなかったりすると、一体どうやって生活するんだろうか。

それでも、脱会しないという選択肢は存在しない。自分の考えを、自由意志を失った生き方は、もはや死んでいるに等しい。勝手に死んでいるのなら、まだマシなのだが、エホバの証人はカルト活動をすることで被害者を生んでいる。

害毒を撒き散らす存在であり続けるか、辛い現実を見るか。どちらが世界にとって良い選択であるかは明らか。そして、自分自身により良い未来があるとしたら、辛い現実の先にしか、それは存在しない。


One Reply to “脱会後のエホバの証人(JW)、深い傷と激辛の現実”

Leave a Reply

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.