エホバの証人を解約させるときの注意点3つ目、諦めよく

エホバの証人解約に失敗したら、いさぎよく諦める

エホバの証人を脱会させるための3つの手段について、前々回の記事で書いた。

  1. 一気に
  2. 寝かさずに
  3. 諦めよく

参考にしたのは、『ドアの向こうのカルト 九歳から三五歳まで過ごしたエホバの証人の記録』より。今回は3つ目の「諦めよく」について。

1つ目と2つ目「一気に」「寝かさずに」は前々回の記事で。

エホバの証人を解約しようとして、

成果が出なかった時は感情を入れてはならない。その人の運命の選択なので、こちらが胸を痛める必要はない。その人は宗教のカルマを解消していないだけ

自らがカルト被害者だったり、家族にカルト信者を抱えていると精神的に被害を受ける。人間は感受性の生き物なので、負のオーラを浴び続けると心身が病む。

その地獄穴からカルト被害者を引きずり出す必要があるのだが、その際に自分も害を受けないよう、その心構え。

解約に失敗したら、いさぎよく諦める。いつまでも引っ張っても仕方がない。エホバの証人を続けるかやめるかは本人の問題であり、本人の選択の結果。責任をとるのは本人。

あなたがカルトに引きずり込んだ人には、謝罪し解約しようとすべき。本人が解約に応じなければ、もう諦める。カルトに引きずり込んだあなたにも大きな責任はあるが、「すべて嘘で、私も騙されていた」と謝罪しよう。

神は罪を赦すのだから、それで許される。すべての人を解約できるに越したことはないが、それは不可能。時が来なければマインドコントロールは解けないし、マインドコントロールが解けても脱会したくない人もいる。

罪の意識に苛まれ、自分を責めることはない。自らもものみの塔に騙されていたのだから。

家族のエホバの証人解約に失敗すると・・・

しかし、家族になると問題はこうも簡単じゃない。解約に失敗=家族関係の解消につながってしまう。エホバの証人を解約しようとするあなたは、信仰を続けたい人から見ると背教者。

エホバの証人は背教者を文字どおりに排斥する。組織からも家族からも排斥される。

そこまでしてでも、あなた本人がエホバの証人というカルトから脱会するべきであり、1人でも多くの人をエホバの証人解約に導く必要がある。

人々が本来の人生を生きられるのは価値のあること。とはいえ、家族の絆が断ち切られるのは痛い。

しかし、ためらってはいけない。実は人間はひとりでも生きていける。家族すべてを失っても、死にはしない。むしろ、家族は新しくつくることもできる。私の家などはこのパターン。

我が家はエホバの証人だったために一家離散。しかし、私は両親と別れ、全く別の家族を築き、楽しく暮らしている。すると、一部の家族は戻ってくる。全員が元通りになることはないかも知れないが、エホバの証人を解約すれば、それぞれが別の場所で、新しい家族を構築することが可能。

家族を失ったっていい。エホバの証人をやめる、やめさせることが第一。とはいえ、失敗したら「諦めよく」。自分を責めることはない。エホバの証人解約という行為は立派で、人道的な行いなのだから。


“エホバの証人を解約させるときの注意点3つ目、諦めよく” への1件の返信

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください