緊急事態でもないのに警察通報?-エホバの証人の行動と通報の正当性を問う

2025年エホバの証人の記念式の悪事を暴く編、完結。

昨日の記事の続き。エホバの証人に記念式を開催されたアルコール禁止の公共施設があり、管轄する役所とのやり取り。完結編。

最後に市長名で届いた回答文書にツッコミを入れている。

エホバの証人の記念式に関する苦情、市長名で返信が・・・

誤解を招くような使い方はご遠慮いただくよう求め、度重ねての要請に従っていただけない場合は施設の利用取り消しも含めた対応を検討してまいります

これでだいぶ前進してるんだけど、ゆるすぎ。市民をナメてる。利用者が要請に従わなかったら、そんなもん、その場で利用取り消しすべき。のんびり検討してんじゃねぇよ。利用者登録も抹消しろって。

職員の指示に従え、っていう条項があって、それに反してるんだから、即時追い出せっつーの。

あと、次のもふざけてる。

警察への通報の件については、施設共用部の管理は施設管理者が行うものであることから、原則として施設管理者が問題に対処するものと考えます。しかしながら緊急時等の場合に施設利用者が自ら警察へ通報することを妨げるものではないと考えております

「緊急時等の場合に施設利用者が自ら警察へ通報することを妨げるものではないと考えております」。そら、そうだろ。当たり前。目の前でナイフ振り回している奴がいたら、いかなる場所でも警察に通報するのが市民の義務。

今回、オレがエホバの証人に警察を呼ばれたのは、その緊急時に該当するんですか?という話。

エホバの証人の誤解を招く使い方を指摘し、施設側が事前に述べていたように、ルールを守らないエホバの証人の式典が中止されることを望むオレの行動の、いったい何が警察に通報するような緊急事態?

私は記念式の招待状を持っていたし、エホバの証人側から退去要請を受けてからは、エホバの証人の借用部分には一切立ち入っていない。

これのどこが緊急事態なんですか?

100%緊急事態ではない。

エホバの証人にとって、式典が中止されるかも知れないってのはごく個人的に緊急事態かも知らんけど、それは自らのルール違反が招いたこと。そんなモノ、一般的には緊急事態とは言わない。

つまり、

緊急事態でもないのに施設利用者としてエホバの証人が施設共用部で警察を呼んだ今回の行動は不適切。これも本施設の利用者登録抹消事項に該当する。

つまり、エホバの証人は現時点で、利用者登録抹消事項に該当することを、昨日の記事の誤解を招く使い方と合わせて、2件行っている。即時利用者登録抹消しろよ、と詰めたいところなんだけど、今年は一旦、ここまで。

来年もまた同じようなことになっていたら、今回のネタで攻めてみようかと。

2025年、エホバの証人の記念式編。これで終了。


コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください