ものみの塔の恣意的引用
エホバの証人の論理的アキレス腱、エルサレム陥落BC607年。
BC607年エルサレム陥落をこじつけるためのものみの塔の記事。2011年『古代エルサレムが滅ぼされたのはいつか-第2部』。
このものみの塔の記事では「VAT4956」という天文学関係の粘土板を使って、BC607年エルサレム陥落をでっち上げている。
VAT4956には
月食のほかに,月の一連の観測結果が13,惑星の観測結果が15記されています。それらは,月や惑星が特定の恒星や星座とどんな位置関係にあったかを述べています。また,日の出入りと月の出入りとの時間間隔も,八つ記録されています
であるのに、ものみの塔は月の観測結果だけを使って、BC607年をでっち上げ。
ものみの塔の存在根拠は、無名の「とある研究者」によるいいかげんなモノ
その他の根拠、惑星や恒星、星座、日や月の出入りについては、脚注部分で否定している。
これがものみの塔のお家芸、恣意的引用のオンパレードだったわけで。
本日の内容はjwstudyのこの記事を参考にさせて頂いた。
“BC607をでっち上げるためのものみの塔の恣意的引用” の続きを読む