BC607年エルサレム陥落の嘘、ものみの塔ってえげつない騙し方するよね。

ものみの塔のえげつない騙し方

昨日の記事の続き。エホバの証人の論理的アキレス腱、ものみの塔が主張するエルサレム陥落BC607年を崩す。

エホバの証人が根拠にするものみの塔の記事。2011年『古代エルサレムが滅ぼされたのはいつか-第1部』の後半部分。考古学的な根拠となるプトレマイオスの王名表に、ものみの塔が難癖をつけている。

本日もjwstudy様のこの記事を参考にしている。

プトレマイオスは,バビロニアの支配者であったカンダラヌとナボニドスとの間の王を4人しか挙げていません。しかし,やはり楔形文字の記録であるウルクの王名表は,両者の間に王が7人いたことを明らかにしています。それら王たちの治世は短くて取るに足りないものだったのでしょうか。商取引に使われた,楔形文字の粘土板によれば,その一人は7年間支配しました

こう書かれると、ものみの塔がウソつきだと知らない人は騙されかねない。エホバの証人のような塔信奉者だと、そのまま鵜呑みしてしまう。

それら王たちの治世は短くて取るに足りないものだったのでしょうか

そうだよ。だから、プトレマイオスは省いたんだよ。

商取引に使われた,楔形文字の粘土板によれば,その一人は7年間支配しました

はい。アッシリアをね。バビロニアを7年間支配したわけじゃねぇっす。

プトレマイオスの王名表は,一般には正確なものとみなされていますが,幾人かの王が省かれていることからして,実際に年代を割り出すための確かな根拠にすることはできません

できるだろ。省かれている王の治世は短く、アッシリアの王まで混じっているから。

ホント、ものみの塔ってえげつない騙し方するよね。

塔記事の爆弾

塔記事には、「プトレマイオスの王名表と古代の粘土板とを比較対照して分かる事柄」という図表が載っている。

プトレマイオスの王名表で欠番になっている3人の王様が、ウルクの王名表には刻まれていることを示している。

この3人の王様をWikipediaでちょっと検索すると、真実は明らかになる。

プトレマイオスの年代は正しい。つまり、エルサレム陥落はBC607年でない。すると、1914年は終わりの時代のはじまりでもなんでもない。1919年にエホバの証人が選別されたなんてのも大嘘で、エホバの証人が偽予言者であることが確定する。

ここまでえげつない騙し方をするのは、エホバの証人が偽モノであることを隠すため。つまり、塔記事を読んで少し調べればものみの塔の正体が分かる。ものみの塔は、結構な爆弾を自ら記事にしているのだが、たったこれだけのことを調べたり、論理的に思考したりできる人はエホバの証人にはいないのだろう。


コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください